YouTube Music

販売元:Google

最終アップデート日:2025年3月10日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 最優秀賞

アプリブユーザーレビュー (52

ゲストユーザー

5

普段YouTubeを観る事が多いので広告を無くしたりバックグラウンド再生をする目的でYouTubePremiumに登録したのがきっかけでYouTubeMusicの利用を始めたのですが、非常に満足しています。曲数も多いし、検索機能も分かりやすくプレイリストも豊富です。YouTubeで公開されている様な楽曲なら確実にある事もあり、普段YouTubeを使う事が多い人なら、他のサービスを使うよりもYouTubeMusicを利用するのが間違いなくオススメだと思います。

そん

5

とても便利で愛用しています。YouTubeプレミアムに加入したことで使うようになりました。YouTubeプレミアムに加入するとYouTubeの広告もなくなるのでこれまた便利です。このアプリの良いところはYouTubeにしかのってない曲を聞けるということす!カバーの曲だったりを聞けるのでたまんないです。また、ダウンロードも可能なので、ギガの消費を抑えたい人もWi-Fi環境のある場所でダウンロードすることで低燃費で音楽を楽しむことができるといったわけです。とてもおすすめのアプリなのです!

レッド

4

iphoneアプリでも珍しいハイレゾ音源での再生が可能な音楽アプリというだけで唯一無二だと感じています。また、apple musicやspotifyに存在しないゲーム音楽やMAD楽曲も簡単に聴けるのが高評価です。
欠点としては音楽扱いと動画扱いがアバウトで、プレイリストに保存していても動画扱いで本アプリ上では再生できない楽曲があるのが玉に瑕だと感じています。 spotifyやapple musicのようなrecup要素がありますが、単純にyoutubeの再生履歴も同期するため他アプリより再現性の高い振り返りができる点は高評価です。

りょ

5

とても便利。これはYouTubepremiumに加入すると利用することができます。また、YouTube premiumに入るとYouTubeの広告もなくなるといった利点もあります。また、このアプリは他のミュージックアプリと違って、曲のカバーだったりYouTubeにしかあがってない曲などを聴くことができます。また、ダウンロードも可能なので、ギガの消費を抑えたい人もWi-Fi環境のある場所でダウンロードすることでギガの消費を抑えることができます。

HY

5

プレミアム会員に入会しました。
余計な広告が入らないので、途切れることなく音楽を楽しむことができます。

お気に入り登録をしておくと検索しやすくて使いやすいで

一度登録した音楽がオフラインで聴けるのでWifiがつながらない環境でも音楽を楽しむことができます。

ヒーリングミュージックの一曲事に始まりと終わりがないタイプだと、リピート機能が上手く可動してくれないず、終わりの10分位を延々とリピートしてしまいます。

5

プレミアム会員になってから使っています。他のアプリも数多くあるのは知っていますが、YouTubeの使い勝手が良くいつもこちらで聞く習慣がついています。好きなタイプの音楽を拾ってきてくれるので新しい音楽がいつも身近に感じられるようになって楽しみの幅が広がりました。
YouTubeは広告があっても好きなアプリでしたが、プレミアムでのバックグランド再生は中でもおすすめです。広告もなくサクサクと好きな音楽だけを流していられるのでストレスがありません。動画が見られるのも高得点ポイント。音楽を総合的に楽しむにはとても優れたアプリだと思います。

chums

5

YouTubeプレミアム加入と同時に使い始めましたが、音楽アプリとしてかなり重宝しています。
オフライン再生はもちろんのこと、バックグラウンド再生にも対応している為、普段使いに最適です。
公式ミュージックだけでなく、YouTube上の音楽や動画の再生にも対応しているたて、自分だけのプレイリストを作ってしっかり楽しめます。
合わせてYouTubeプレミアムでは、YouTube自体の広告削除やバックグラウンド再生などもできる為、加入して損はないと思いますよ!

おむ

4

音楽アプリとしては使いやすいしかなり優秀ではないかと思います。
特に重宝しているのはバックグラウンド再生ですかね。ブラウザ観覧しながら、他アプリを利用しながら、待機状態でも音楽が聴けるので生活がはかどります。
また他の良い点は音楽以外の動画なども再生できるので個人で編集してある音楽動画(再生リスト)などたまにレアな音源なども聴くことができます。
まぁ全部YouTubeで管理すればいいじゃないかなんて声もありますが、動画はYouTube、音楽はYouTubeMusicと分けて管理した方がオススメがカオスにならずに済むので助かっています。

みモード

4

音楽としてだけてはなく、動画(ライブ映像やミュージックビデオ)もユーチューブ同様見ることができます。
有料会員の一番のメリットとしては、バックグラウンド再生ができることです。
電源を消したり、他のアプリを使ったりしながらでも聴くことができるので、音楽を聴くときにまったくストレスなく利用できます。
また、学割もあるため学生さんはお得に有料会員になれます。
音楽のラインナップ自体も他のアプリにひけをとらないとおもいます。

ai

3

私は学生のため、アップグレードせずに利用しています。使っていてとても便利な点は、YouTubeに掲載されているカバー動画やミュージックビデオも見ることができるという点です。他の音楽アプリでは聴くことのできない曲も検索したら聴くことができました。逆に不便な点は、広告が多すぎることです。またその広告の時間が長すぎる感じがします。スキップできない広告もあり、とても不快になりながら音楽を聴くときもあります。その点さえ除けばとてもいいアプリだと思います!

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Google のアプリ