Yahoo!マップ - 最新地図、ナビや乗換案内も

販売元:Yahoo Japan Corporation

最終アップデート日:2025年2月17日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

アプリブユーザーレビュー (74

みすけ

4

Googleマップと比べると機能性はおとるかなと思います。ルート検索などはGoogleを使用しています。ですがマップ自体は見やすくなにより写真付きの口コミが多いため行ったことのないお店に行くのにとても便利で愛用しています。特にグルメなどはクチコミの質が高くわかりやすいです。たまにキャンペーンで口コミ投稿でPayPayポイントがもらえたりするためお得感もあるアプリです。そのキャンペーンのおかげでマイナーなお店の口コミが多いんだろうなと感じました。

むーらぶ

4

徒歩や自転車検索アプリでは、これに勝るものはないと思います。音声案内や道表示などは問題なく、無料で使えてとても便利です。
自動車移動や電車移動などは、ヤフーのカーナビ、乗り換えアプリがあるので、そこは省略して、徒歩、自転車に関しては到着時間もほぼずれなく、案内通りです。わかりやすい案内なので、知らない土地でも使いやすいです。
ただ新しい店舗や施設の更新は少し他のアプリと比べて遅かったり、そもそも検索しても出てこない場所がある部分があるので、そこだけ星1つ減点です。そこが他のアプリと同じくらいになれば、素晴らしいと思います。

ふーーわや

3

音声案内が便利でさすがだなと思います。お店のレビューも種類が多いです。口コミを読んで実際に行った図書館やご飯屋さんなどもあります。また口コミ投稿キャンペーンも不定期で開催されており、楽しみながら自分で投稿したりもしています。ライバルの地図アプリも良いですが、個人的には車の道案内で迷った時などは、Yahoo!マップの方がわかりやすい時があります。また、旅行の際などは検索、調べ物にはこちらのアプリがとっつきやすいかなとおもい、旅行時に使ってみたいとおもいます。

ゆちあ

4

画面が大きく音声案内もありわかりやすいです。検索も施設の部類や名前等で検索しやすい所も助かっています。またルートも何通りか表示してくれそれぞれの所要時間もわかる点も気に入っています。道の広さもわかりやすいので最短ルートは細道だったりすると少し時間がかかっても広い道を選べる選択肢も出来るのもいい点かと思います。また車、電車、徒歩なども選べました。また今はキャンペーンしていて対象施設の写真と利用した事あればレビュー投稿で10〜10000円迄当たるかと思います。不定期にキャンペーンがあるのでダウンロードしていて損はないかと思います。

Yasunattsu

4

最近はたくさんの無料地図アプリが台頭しているためかつてはこのアプリの独自色が乏しく感じられていました。しかし、口コミ量が圧倒的であり信用性も高いため、外食のときにどこに行こうか考えているときにとても参考にさせていただいています。そして何よりも、不定期に開催されている口コミキャンペーンでの報酬が著しく高く、PayPayポイント100ポイントなどがたくさんもらえるため満足度も高いです。私は今後もこのアプリのいろいろな機能を利用させていただきたいですし、いろいろな人に紹介したいとも思います。

しんちゃんさん

4

非常に好きなアプリの1つです。過去には色々なアプリをいれたりしたのですが、
やはり使い方が少し難しかったり、アプリ自体が重かったりして、あまり使いこなせないまま、いつのまにかの状態が多かったのですが、このアプリはシンプルなので最近は毎日重宝しております。やはり徒歩で出かける時に使う事が多いのですが、車に乗ってる時にも、目的地まで調べたりするのに非常に便利なので入れて良かったと思っています。さまざまな施設の情報などもたくさん掲載されておりますので、普段行かないところや、これから行ってみたいところ、場所なんかをただ見てるだけでもあっというまに時間がたっている事が多いですね。

こう

5

シンプルで普通に使いやすいですし、マイナーなお店も載ってるのがいい。口コミも写真つきですぐ見れるのも使い勝手のいいポイントですね。たまに、写真や口コミを書くとpaypayポイントがもらえるクジが引けるキャンペーンをやってて、他のクジだと当たっても1円とかなのが100円がばんばん当たるのでかなりお気に入りです。キャンペーン参加ついでに散歩したりするので運動不足解消にもなっていいと思います。これからも使っていきたい地図アプリですね。

かまたさん

5

地図や口コミが見やすい上に評価側でも定期的にキャンペーンも行われている。内容は簡単に言うと、条件を満たした口コミ投稿をするとくじが引けてペイペイポイントが後日にもらえるという自分にとって見る側でも投稿する側でも尊敬すべきアプリとして使用させてもらっております。因みに今現在もキャンペーン実施中なので是非皆さんもアプリインストールしてみて参加すると良いと思います。内容は対象施設の画像投稿になります。コメントを書かなくても画像の投稿で条件を満たすことが出来ます。

かねさや

3

シンプルなデザインで古い住所や細かな番地も調べやすい、ただ、最新の情報には弱い傾向にある。もう閉店してる店が営業中となっていたり、閉鎖されてだいぶ経つ道路が未だに通れるとなっていたり。情報の更新力が弱いからか、細かいナビとしての利用や、お店を調べたい方へはとにかくおすすめできない。使い分けとしては、古くからあるような番地、場所を調べて向かいたい時はYahooマップ。最新の情報や最新のグルメ系情報を取り入れたい方はGoogleマップ。そうなってくると思います

あっちゃん

4

地図アプリはいろいろ使いますが、グルメとかデートスポットを調べたいなら「Yahoo!マップ」が一番だと思います。グルメ、デートスポットのおすすめ情報をテーマ別にまとめた「テーママップ」という機能があり、これを見ると、複数の店舗が地図にピンで示され、イチオシ情報も手に入るので便利です。旅行先などのスポット情報を調べる時間の余裕がない人は重宝するのではないでしょうか。

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Yahoo Japan Corporation のアプリ