販売元:Google
最終アップデート日:2025年4月17日
はくちょう
初めて行く場所に欠かせない地図アプリです。 それだけでなく、頼りにしているのは口コミです。 病院に行く際、どこのクリニックが良いかなと思った時、口コミをよく見ています。 正直な意見が多いので参考になります。 カフェや飲食店に行く際にもとても便利です。 初めての土地でお店を探す時に"ランチ"と検索して、おいしいお店に出会えることも多いです! 情報収集にも使いやすいアプリです。 徒歩だと辺鄙な道案内することも多いからそこは改善してほしいです。 また、自転車でのルートも見られるようにアップデートしてほしいなと思います。
すばる
正直これがあればカーナビいらずです。 都度アップデートが入るので、最新のオススメルートを提案してくれるところがかなり便利。 有料道路や飛行機の利用有無も設定できるので、慣れない旅先や出張先へも安心してルート検索出来ちゃいます。 1度使ってしまうともう手放せない存在になります。 ストリートビュー機能で知らない土地も見て調べたり、ちょっとした旅行気分にもなるので便利。 不満点としては、上下の位置測定の精度が悪く、高速の高架下など走行する時は高速走行扱いになったりする時もあり、ナビが暴走する時があります。 また、近道を案内するがために大通りでなく路地などの細道を案内する時もあるので、100%頼らないことも選択肢として頭に入れておいた方が良いかもしれません。
Yuka
いつも初めていく土地や施設へ行くときは必ずアクセス方法をGoogleマップで確認しています。特に旅行先や仕事など土地勘のない場所で大助かりしています。バスや電車、飛行機、自動車などの交通機関でのアクセス方法を選択するとその所要時間まで一緒に教えてくれるので、アタフタと慌てることが減りました。ホテルの周りのお店や飲食店などもわかるので、旅行中はとても便利です。さらに、飲食店の口コミも見れるのでお店探しにもつかっています。
まる
iPhoneユーザーですが、マップ利用の際はこっちをつかっています。 他のユーザーのレビューや写真投稿など食事どころなど探す際に確認しやすく利用しやすい点が○ ストリートビューがみれるのも良き 自身も気に入ったところ、不便な点などのレビュー書き込みをしますが、オーナーからの返事があると次もそのスポットを訪れようと思えます 心無いクチコミも多数見られますが、ユーザーのリアルな声が見えるのは下手なウェブ評価より信頼できる。 交通系の情報もより詳細が書かれているため遠出する際も利用しやすい。 大手が運営してるだけあって使い勝手が良いアプリです
いちごちゃん
基本的にどこか知らない場所に車で行く際は、こちらのGoogleマップをナビ代わりに使って行きます。高速に乗る際は、ETCの料金も表示されていて、それを安い順や到着時間が早い順などにソートできるのが良い点です。また、外食をする際にそこまでのルートはもちろんのこと、そのお店のクチコミを見ることができるのがいいです。某サイトのクチは結構お店の方で操作できますが、Googleマップのクチコミはなにもやらせなどができないので、こちらが一番信用できるかなと思います。
かな花
散歩、自転車、電車、車など全てのジャンルの道案内はgoogleマップで行っています。日々使っていますが、不満点はほとんどありません。利用している人が多いので、同じ経路になることが多く、安心します。不満点としては、通行不能な道を案内されることがあります。これはどうすることもできません。後は、電車、バスの経路が遠回りの時があります。ただ、これは経路をよく理解していないと判別不可能だと思います。なのであまり気にしなくていいと思います。
さくらい
自分はこちらのアプリが出てからカーナビを使用しています。 常に道路状況がアップデートされ、渋滞情報も以前使っていたカーナビより正確だったため、カーナビを捨ててipadをカーナビ代わりに使用しています。 またGoogleマップはナビ機能だけではなく、Google口コミも確認できることから、出張時の飲食店の選定や、ホテルの選定に非常に役にたっています。 あらゆる移動の観点で最高のアプリかなと自分は思っています。
na
Googleマップは日常でのナビとしての使用はもちろん、お出かけやお店探しでも利用させてもらっています。 ナビとしては、到着時間も多少の前後はありますがおおよそ正確で、 高速料金の目安も分かるので助かっています。 それに、旅行先や近場でのご飯屋さんを探す際も、検索すれば営業時間や口コミまで検索できるので本当に助かっています。 星をマイナス1させてもらった理由としては、旅先などでたまにこんな細い道通れるの?という道や、観光用の歩行者だらけで通れない道まで繋がってしまうのでマイナス1させていただきました。
みん
Googleマップは旅行先であったり知らない土地で使うのにすごく便利です。 地図を読むのが苦手な私でもちゃんと目的地までたどり着けるいいアプリです。 ストリートビューがあるおかげで周りの雰囲気をつかみながら行けるところがいいと思います。 道も最新の道で案内してくれるため車のナビよりも早く着くことができてよく使っています。 ただ、車で使用する場合、近道を優先している傾向が多く、細い道やでこぼこみちなど結構際どい道を通らされることが多いので運転が苦手な方は気をつけた方がいいと思います。
うさぎ
出かける際に、目的地への経路や道のりを検索することができ、とても助かっています。電車の時刻表や複数の乗り換えルートが表示できるため、電車移動にも便利です。東京周辺では電車網が複雑なのでいつも助かっています。また、行きたいお店を探すのにも利用しています。多くの人の口コミや写真を見れるので、自分が行きたいお店を探せます。ただ、少し質の低いレビューがあるのは残念です。特に病院の口コミは、怒りに任せて書いたような口コミが多く、あまり役立ちません…
NAVITIMEマップ - シンプルで使いやすい地図アプリ
自転車NAVITIME - 自転車ナビ&走行距離&速度
auカーナビ Powered by NAVITIME
カーナビタイム
Google Chrome - ウェブブラウザ
Cyclemeter バイクコンピュータ
フットパス・ルートメーカー・地図をなぞって 距離測定
Pocket:情報を常に把握
Slack
Google ニュース
Microsoft Edge: AI ブラウザ
Nike Run Club:ランニングアプリ
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
Google 翻訳
dヘルスケア -歩数でdポイントがたまる健康管理アプリ-
Android Switch
クラウド保存・共有アプリ
Google Gemini
AIチャットアプリ
Google Meet
ビデオ通話アプリ
ブラウザアプリ
Google Chat
チャットアプリ
Google One
写真整理アプリ
Photomath
ビジネスアプリ
Google カレンダー
Googleカレンダーと連携アプリ
Google Play ブックス: 漫画・電子書籍・ラノベ
本アプリ
Snapseed
写真修正アプリ
はくちょう
初めて行く場所に欠かせない地図アプリです。
それだけでなく、頼りにしているのは口コミです。
病院に行く際、どこのクリニックが良いかなと思った時、口コミをよく見ています。
正直な意見が多いので参考になります。
カフェや飲食店に行く際にもとても便利です。
初めての土地でお店を探す時に"ランチ"と検索して、おいしいお店に出会えることも多いです!
情報収集にも使いやすいアプリです。
徒歩だと辺鄙な道案内することも多いからそこは改善してほしいです。
また、自転車でのルートも見られるようにアップデートしてほしいなと思います。
すばる
正直これがあればカーナビいらずです。
都度アップデートが入るので、最新のオススメルートを提案してくれるところがかなり便利。
有料道路や飛行機の利用有無も設定できるので、慣れない旅先や出張先へも安心してルート検索出来ちゃいます。
1度使ってしまうともう手放せない存在になります。
ストリートビュー機能で知らない土地も見て調べたり、ちょっとした旅行気分にもなるので便利。
不満点としては、上下の位置測定の精度が悪く、高速の高架下など走行する時は高速走行扱いになったりする時もあり、ナビが暴走する時があります。
また、近道を案内するがために大通りでなく路地などの細道を案内する時もあるので、100%頼らないことも選択肢として頭に入れておいた方が良いかもしれません。
Yuka
いつも初めていく土地や施設へ行くときは必ずアクセス方法をGoogleマップで確認しています。特に旅行先や仕事など土地勘のない場所で大助かりしています。バスや電車、飛行機、自動車などの交通機関でのアクセス方法を選択するとその所要時間まで一緒に教えてくれるので、アタフタと慌てることが減りました。ホテルの周りのお店や飲食店などもわかるので、旅行中はとても便利です。さらに、飲食店の口コミも見れるのでお店探しにもつかっています。
まる
iPhoneユーザーですが、マップ利用の際はこっちをつかっています。
他のユーザーのレビューや写真投稿など食事どころなど探す際に確認しやすく利用しやすい点が○
ストリートビューがみれるのも良き
自身も気に入ったところ、不便な点などのレビュー書き込みをしますが、オーナーからの返事があると次もそのスポットを訪れようと思えます
心無いクチコミも多数見られますが、ユーザーのリアルな声が見えるのは下手なウェブ評価より信頼できる。
交通系の情報もより詳細が書かれているため遠出する際も利用しやすい。
大手が運営してるだけあって使い勝手が良いアプリです
いちごちゃん
基本的にどこか知らない場所に車で行く際は、こちらのGoogleマップをナビ代わりに使って行きます。高速に乗る際は、ETCの料金も表示されていて、それを安い順や到着時間が早い順などにソートできるのが良い点です。また、外食をする際にそこまでのルートはもちろんのこと、そのお店のクチコミを見ることができるのがいいです。某サイトのクチは結構お店の方で操作できますが、Googleマップのクチコミはなにもやらせなどができないので、こちらが一番信用できるかなと思います。
かな花
散歩、自転車、電車、車など全てのジャンルの道案内はgoogleマップで行っています。日々使っていますが、不満点はほとんどありません。利用している人が多いので、同じ経路になることが多く、安心します。不満点としては、通行不能な道を案内されることがあります。これはどうすることもできません。後は、電車、バスの経路が遠回りの時があります。ただ、これは経路をよく理解していないと判別不可能だと思います。なのであまり気にしなくていいと思います。
さくらい
自分はこちらのアプリが出てからカーナビを使用しています。
常に道路状況がアップデートされ、渋滞情報も以前使っていたカーナビより正確だったため、カーナビを捨ててipadをカーナビ代わりに使用しています。
またGoogleマップはナビ機能だけではなく、Google口コミも確認できることから、出張時の飲食店の選定や、ホテルの選定に非常に役にたっています。
あらゆる移動の観点で最高のアプリかなと自分は思っています。
na
Googleマップは日常でのナビとしての使用はもちろん、お出かけやお店探しでも利用させてもらっています。
ナビとしては、到着時間も多少の前後はありますがおおよそ正確で、
高速料金の目安も分かるので助かっています。
それに、旅行先や近場でのご飯屋さんを探す際も、検索すれば営業時間や口コミまで検索できるので本当に助かっています。
星をマイナス1させてもらった理由としては、旅先などでたまにこんな細い道通れるの?という道や、観光用の歩行者だらけで通れない道まで繋がってしまうのでマイナス1させていただきました。
みん
Googleマップは旅行先であったり知らない土地で使うのにすごく便利です。
地図を読むのが苦手な私でもちゃんと目的地までたどり着けるいいアプリです。
ストリートビューがあるおかげで周りの雰囲気をつかみながら行けるところがいいと思います。
道も最新の道で案内してくれるため車のナビよりも早く着くことができてよく使っています。
ただ、車で使用する場合、近道を優先している傾向が多く、細い道やでこぼこみちなど結構際どい道を通らされることが多いので運転が苦手な方は気をつけた方がいいと思います。
うさぎ
出かける際に、目的地への経路や道のりを検索することができ、とても助かっています。電車の時刻表や複数の乗り換えルートが表示できるため、電車移動にも便利です。東京周辺では電車網が複雑なのでいつも助かっています。また、行きたいお店を探すのにも利用しています。多くの人の口コミや写真を見れるので、自分が行きたいお店を探せます。ただ、少し質の低いレビューがあるのは残念です。特に病院の口コミは、怒りに任せて書いたような口コミが多く、あまり役立ちません…