カロミル - ダイエット、カロリー&PFC管理の健康アプリ
販売元:Life Log Technology, Inc.
最終アップデート日:2025年3月26日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
AIが写真を認識 パシャっと写真を撮るだけで食事記録ができる!
摂取カロリーなどの栄養素を自動計算してくれるダイエットアプリです。食事記録は手入力のほか、写真撮影でも記録可能。サクッと記録できるため忙しい人にとっては嬉しい機能です。
またグラフ機能を搭載しており、体重の増減もパッと確認できるのが魅力。レコーディングダイエットをしている人にも本アプリはおすすめです。
- 摂取カロリーやタンパク質などの栄養素を自動で計算してくれる
- AIが写真を認識。写真を撮るだけで食事記録ができる
- グラフ機能を搭載しているので、体重の推移もわかりやすい
- 栄養士からのアドバイスはない
- パスワードロック機能が有料
【良い点】さまざまな栄養素を表示 自動計算で楽ちん

食べたものを記録すると、カロリーやタンパク質などの栄養素を自動計算。わざわざ自分で栄養素を計算する必要がないため、食事管理やレコーディングダイエットをしている人にはぴったりです。
栄養素の算出は有料で提供しているアプリも多く、このアプリでは無料で使えるのが嬉しいところ。バランスの偏りを防ぎ、食生活改善の意識が持てます。
【気になる点】栄養士からのアドバイスはない

ほかのアプリにはよく見られる、プロの栄養士からのアドバイス機能がありません。代わりにAIに相談できたり、食事の提案をしてもらったりが可能です。
しかし無料版だと利用回数が限られており、何度も使用できない不便な点があります。回数制限に気をつけながら計画的に利用したいところです。
使い方3ステップ解説
1.食事内容を記録する

トップページの右下にある「食事を記録」から、食べたものを記録できます。キーワード入力、画像読み取り、バーコード撮影での記録が可能。「検索」タブをタップし、食事内容を入力してチェックマークを押すと完了です。
2.運動の記録もできる

画面下部のメニューから「運動」をタップし、「運動を記録」をタップします。運動内容と運動時間を選択して「記録」をタップすると完了です。
3.AIに相談して食事を改善

AIに食事メニューの提案をしてもらったり、アドバイスをもらったりできます。アレルギーがある場合は、「アレルギーは青魚、バイナップル」など入力するとAIが内容に考慮したメニューを考えてくれますよ。
消費カロリー計算 | ○ |
---|---|
カメラで食品データを自動識別 | ○ |
ダイエット目標設定 | ○ |
市販食品のバーコード入力機能 | × |
有料プラン | 基本無料 / 有料プランあり |
有料プランでできること | 血糖値や血圧の管理が可能 他 |
執筆:アプリブ編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
食事管理アプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー (11)
あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください
カロミル - ダイエット、カロリー&PFC管理の健康アプリ
販売元:Life Log Technology, Inc.
最終アップデート日:2025年3月26日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
カロミル - ダイエット、カロリー&PFC管理の健康アプリ
販売元:Life Log Technology, Inc.
最終アップデート日:2025年3月26日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
かおり
コナミスポーツに通った際にトレーナーさんに食事制限のツールとしてカロミルを紹介して頂きました。
お試しのために、本アプリをダウンロードしました。
最初にカロリー、成分設定をしていただきました。炭水化物、脂質、タンパク質などひと目でわかりやすく使いやすかったです。
しかし検索しても出てこないメニューも多くあったため、そこは少し面倒でした。
その際は、マイメニューで炭水化物、タンパク質などどれくらい含まれてるか1項目ずつ記入し登録しました。
今後はまた使いながらコメントを追加いたします。
らくった
色々やらなくても体重管理だけでもグラフで確認出来るので便利です。他にもカロリー管理なども出来るのですが、そんなことをしなくてもグラフがグーン!って上昇するだけで、これは食べる量を控えなきゃ!って気持ちにさせてくれます。もよぐさな自分でも、もう1年以上使っていますが1日も欠かさず続いているので便利で使いやすいアプリなのだと思います。他のアプリとの連動でポイントをもらえる機能もあるのでポイント集めが趣味の人にもおすすめです。インターフェイスもわかりやすいので、いままで同じようなアプリで継続出来なかった人でも使ってみても良いと思います
もらお
カロミルで実際にダイエットできました!(まだ途中ですが)毎日食事のたびに何をどのくらい食べたかを記録していくことで、PFCバランスの管理や食事内容の偏りを把握することができます。1日に摂りたいタンパク質、脂質、炭水化物は意識していないとすぐに崩れてしまいますので、こちらのアプリを使うことで私自身も管理がしやすかったです。
毎日記録というと面倒そうに感じるかもしれませんが、メーカー品であればほとんどがバーコードを読み取ることで簡単に食事記録ができ、バーコードがない野菜や米なども、一度入れたことがあれば前回までの食事記録から同じ内容を引っ張ってこられるので、慣れればすぐ終わりました。
このアプリのおかげで私の場合は72キロから61キロまで落とすことができました。
たい焼きマニア
ダイエットしていた時に利用していました。
無料会員でも、PFCバランスや、ビタミンなどは見ることができます。
食べる前に事前にバランスよくなるようメニュー登録しておくのも良いです^_^食べ過ぎ防止になりました。
登録されてるメニューもかなりたくさんありました。複雑な調理法や、商品など該当しないメニューもありましたが、比較的反映が早く、探すとほとんどのメニューがでそろっていました。
自分でオリジナルで入力できるのも良かったです^_^
ことみ
体重記録もグラフなので変化が分かりやすく、食生活を気をつけようと思いやすいです。また、食べたもののカロリーや栄養素の正確性も高いので安心して使えますし、自分のオリジナル料理だったらマイメニューから栄養素を入力して作ることが出来るのでとても良いと思います。AIの体重予測機能もついていて、モチベーションになりますし、運動記録でもトータルの消費カロリーが表示されるので1日どれくらい消費カロリーを稼いだのかも分かります。個人的にとても使いやすいアプリでした!
p
毎日の食事のカロリーや栄養素のバランスをよくするのに便利で使っています。どの栄養素が足りていないのか、逆に摂りすぎているのかがグラフで表示されてひと目でわかりやすいです。手作りの料理も材料を検索して登録できるし、市販のもので検索してみてもでてこないときでもバーコードから登録したりできて良かったです。1日のトータルで見て朝食と昼食で糖質や脂質を摂りすぎているから夕食では控えめにしようと調節したり管理がしやすくなりました。
pooh0528
栄養バランスが乱れていた時にすごく体調が悪くなっていたのでカロミルをインストールした。
正直野菜ジュースですらどんな栄養があるか把握しておらず、とりあえずその日食べたものをカロミル内で検索すると野菜ひとつからカップ麺など市販品まであらゆる食材が揃っていた。そしてそこでカップ麺の塩分が多いことも知れた。私の食生活は脂質と塩分によっており、たんぱく質とマルチビタミンが少なかった。病院からもバランスよく食べるよう指導があったのでその日食べたものに加え足りない栄養素を調べて少しずつ摂取するようにした。人間はビタミンとたんぱく質をしっかり取ると元気になるようだ、あと鬱傾向だったのが少し改善した。カロミルありがとう。
なむ
いつも使ってます!!市販のものも手作りの料理でも豊富だし、それに手作りの料理のものを入力する時に細かく材料の分量を入力すると、それに沿ってカロリーが計算されるのが本当に助かってます。5年ぐらい軽く使ってるんじゃないかな…もう生活になくてはならないアプリです。これがないと本当に何も食べられない。有料のは使ってないけど、無料でも本当に充実しているし、めちゃくちゃ満足です。それにお得な無料モニターの情報やたまに良い感じのキャンペーンもやってて楽しいなぁと思います。
Sh_MTI
PFC管理に便利で、食事と体重の記録のために使っています。フリーワード検索や商品のバーコード読み取りから記録できるので楽です。たまにヒットしないこともありますが、よく食べるものはMyメニューからカスタマイズ登録できます。目標体重と時期を登録すれば、摂取カロリーやPFCがオーバーしているかもわかります。無料版だとAIによるアドバイス機能は無いですが、以前にカロミル以外の健康管理アプリを使っていた時にお酒を飲み過ぎと叱られたことがあるので、何も言ってこないカロミルのほうが私は気楽に使えます。
ポキ爺
外食とかスーパー・コンビニで買って食べるのがほとんどのメタボオジサンですが、写真撮るだけでどこの何って食事登録できるの助かる。そして、何を食ったかだけじゃなく、体重や血圧、血糖値だって写真パシャリで済むのは助かる。こんなに楽させて、精神太っちゃうじゃん