自分の思考を振り返り、メンタルを整えよう。感情の振れ幅をアプリで記録
健康的な精神状態をキープしたいという方向けの感情記録日記アプリです。まずは今の感情を記録。笑顔や悲しい顔などの表情で記録し、文章で「なぜその感情になったのか」を書き残します。
しばらく続ければ、どの時間帯に良い気分になりやすいか、などの統計データをグラフ等で見せてくれるため、自分の心の動向を予測しやすくなるでしょう。落ち込みやすい時間帯がわかれば、対策を立てることもできそうですね。
▲指を上下にスライドすると、顔の表情がポジティブになったりネガティブになったり変化する。
▲なぜその気分になったのかをメモすることで、良い気分になる方法を自覚できるようになる。
▲ここ最近どんな感情でいることが多かったか、明確に見える化。
ストレス・気分を管理/チェックするアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年5月11日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
あや
5年前
無料期間中にダウンロードしました。
その時の気分を選んで記憶しておくアプリです。
日本語に対応してないけど簡単でわかりやすい。
まぁ金出して買うほどではない。
lucy
5年前
その時の気分(mood)を記録するアプリ。1週間続けてみたけど、あまり必要性を感じなかったので辛口評価で★2。記録したデータを解析して何か提案をしてくれればギリギリ3にしたけど、振り返るだけというのはあまり意味がないなと思った。
Maryー
5年前
気分の波や自分の気持ちを記録しておけるヘルスケアアプリ。
英語onlyですが、それが逆にお洒落でスタイリッシュ。
顔の絵を気分が良いなら上にスワイプ、良くなければ下にスワイプと操作は簡単◎
selectfeelingでネガティブ、ポジティブの%を入力出来、簡単な記録をメモも出来る
Applivアプリ公式@本日のSALE
5年前
いまの気分を記録しておける日記アプリ。心の状態を自己分析できます。使い方は簡単で、右上の+ボタンをタップし、気分に合ったイラストを設定するだけ。メモや感情などの細かい情報を残しておくこともできます。すっきりとしたオシャレなデザイン性が魅力です。