Yahoo!マップ - 最新地図、ナビや乗換案内も

販売元:Yahoo Japan Corporation

最終アップデート日:2025年2月17日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

アプリブユーザーレビュー (75

かねさや

3

シンプルなデザインで古い住所や細かな番地も調べやすい、ただ、最新の情報には弱い傾向にある。もう閉店してる店が営業中となっていたり、閉鎖されてだいぶ経つ道路が未だに通れるとなっていたり。情報の更新力が弱いからか、細かいナビとしての利用や、お店を調べたい方へはとにかくおすすめできない。使い分けとしては、古くからあるような番地、場所を調べて向かいたい時はYahooマップ。最新の情報や最新のグルメ系情報を取り入れたい方はGoogleマップ。そうなってくると思います

あっちゃん

4

地図アプリはいろいろ使いますが、グルメとかデートスポットを調べたいなら「Yahoo!マップ」が一番だと思います。グルメ、デートスポットのおすすめ情報をテーマ別にまとめた「テーママップ」という機能があり、これを見ると、複数の店舗が地図にピンで示され、イチオシ情報も手に入るので便利です。旅行先などのスポット情報を調べる時間の余裕がない人は重宝するのではないでしょうか。

ゲストユーザー

1

評判が良かったのでGoogleからこちらに変更したものの結論Googleに戻ります。目の前に駅があるのに一駅先まで歩いてから乗るナビだったり、お店も情報が古くて閉店してたりするので結局ネットで調べてから行く事になるので無駄な作業が増えるだけです。残念。

ゲストユーザー

5

都合でヤフーマップ使えない
iPhone 13から使えたいですよろしくお願いします

ゲーム好き

4

近場の飲食店を調べたり、天気についても知れたりと様々な用途があり、とても便利でよく使っています。

ゲストユーザー

1

此方を見てARモードが使いたくダウンロードしましたが、ARはAndroidには対応しておりません。
iPhoneのみの機能です。

鬼山田

5

ナビとして使ってます。
出張では必ずお世話になるし、旅行でもかなり重宝します。
これがないと逆に目的地にたどり着かないと思う。
それにアプリが軽いからそこも良い点です。

ボムゾー

4

Yahooの道案内アプリです。
初めて行く場所でもナビ通りに進んでいけばなんなく到着します。
説明の仕方もお店の名前等を使って教えてくれるので分かりやすい。
また周辺検索でコンビニやATMが探せるのも便利だと思います。

ゲストユーザー

5

Googleマップが独自マップに移行してしまったので、正確さでは唯一の頼みの綱。

両儀式

4

Yahooの地図アプリ。
これは、よく使うアプリで、目的地までのナビもあるし、初めて行く場所でも使いやすいです

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Yahoo Japan Corporation のアプリ