家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

販売元:Money Forward Home, Inc.

最終アップデート日:2025年3月11日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 最優秀賞

アプリブユーザーレビュー (131

4

家計簿アプリの定番です。一度連携してしまえば、通帳やカードの決済が自動で反映されるので、自分で入力も不要で日々の手間も省けます。ただ、反映までに少々時間がかかり、リアルタイムで確認できないところが不便に感じてしまいます。そこら辺の部分を解決してもらえれば、もっと便利に感じますが、やはり難しいのですかね。そのほかにも証券講座も管理でき、最近は複数持っている方も多いと思いますので、漏れなく資産を管理できるという点でかなり安心感があります。

chitaka

4

家計簿管理アプリとして日常的に使用しており、かなり重宝しています。連携をすることで自分の資産を一括で管理することができ、ポイントの把握もできます。またグラフを表示させることもでき、視覚的に現在の資産状況を把握することができるところがお勧めできるポイントです。たまにエラーが連携時にでることがありますが、大きな問題にはなっていませんし、そのマイナス点よりも普段の使い心地が良いので、使う価値は十分にあるかと思います。

とかぺ

5

複数の銀行口座を登録して残金を確認することができて、非常に便利です。無料版だと連携できる銀行口座は制限されますが、通常に利用する分には問題ありません。多くの口座を連携したかったら有料会員になる必要がありますが、値段も良心的だと思います。
また、銀行口座だけではなく、証券口座も連携することができるので、今の自分の資産を簡単に確認することができます。
更にそれだけではなく、Amazonや楽天のポイントも含めて確認が可能なのがうれしいところです。
自分が忘れかけていたポイントを発見することもあります。

ミナマロ

4

とても使いやすくて良かったです。特に銀行との連動機能はオススメです。ただ無料だと登録数が少なく、幅広く電子マネーやネットバンキングを使っている方は有料サービスに切り替えを検討しても良いと思います。レポート機能も充実しており、自分が「こんなにこれに使ってたのか!」といった気づきがあり、かいぜんを図りやすい点もオススメです。セキュリティ性にも問題なさそうですし、暫く利用して自分の収支をみなおしてみようと思いました!

りおな

5

色々な銀行やカード、ポイントなどと口座を連携できるので有料版にしています。良い点は、やはり手書きする必要がなくアプリ内で家計管理ができるという手軽さです。また、普段デビットカードを使っているのでその都度引き落としされた履歴がマネーフォワードにも入出金としてすぐ反映されるので支出を把握するのにとても便利で助かっています。少し面倒だなと感じる点は、通販やポイントと連携する際にワンタイムパスワードや画像認証が必要だということです。セキュリティ的に必要だと思いますが手間に感じるときがあります。ただその他については円グラフや棒グラフで支出の内訳が分かりやすく確認できたり予算設定も自分でできるので家計管理がしやすいです。とても良いアプリです。

四ツ葉

4

ほぼ毎日利用しています。
元からあるカテゴリ以外に、自分のオリジナルカテゴリを追加できるので、好きなようにアレンジできてとても使いやすいです。
無料版しか使用したことがないため、広告が表示されますが、使用するのにとても邪魔というような広告や動画再生しないと使えない広告などはないため、無料版の家計簿アプリとしてはかなりお勧めです。
ただ無料版だと1年以上前の家計簿は表示されないので、有料版にしようかと考え中です。

すみと

4

家計管理に優れたアプリです。銀行やクレジットカードと連携し、資産を一元化して簡単に把握できる点が便利です。収支の自動記録やカテゴリ分けで、お金の流れが見える化されるので、家計が一目でわかりますし、細々としたお金の流れの入力の手間が省けるのが何よりも便利です。グラフ化されたお金の流れは見た目にもとてもわかりやすいです。UIも直感的で使いやすく、節約意識も高まる一方、無料版だと連携数に制限があるのが惜しいかな。総合的には家計簿初心者にもおすすめです。

ゲストユーザー

4

すごく使いやすい!
ジャンル毎に収支を付けられるのが非常によく、グラフ化もしてくれるのですごく見やすいです。銀行やクレジットカード共連携ができるので、このアプリひとつで全ての収支を管理できます。レシートの読み取り機能もあり、またログインに応じてポイントがもらえるシステムなどもある為、継続力がない自分でも簡単に楽しく管理ができたのでオススメです。無料版でも全然問題ないので、まずは無料版で使い続けてみて、それから有料に移行するか考えてみようと思います

ちゃたろう

5

超王道にして最強の家計簿アプリです。アナログの時代を生きてきた身からすると、銀行やクレジットカード、証券口座などとシステム連携をするだけで、ほぼ完璧な家計簿を作成できるところに感動します。無料版では制限があるため有料版をすすめたいですが、最初の入り口は無料版からでも良いかと思います。とにかく、デジタルで支払っているものをマネーフォワードと連携して、自分がどういう支出をしているのか、マネーフォワードでビジュアル化された結果を一度見てもらえば、誰でもすぐにはまっていき感動して、お金との付き合い方に向き合うことができる、とても良いアプリだと思います。

ライフウィーバー

5

マネーフォワードアプリを使い始めて、日々のお金の管理が格段に楽になりました。複数の銀行口座やクレジットカード、電子マネーを一括で管理できるので、それぞれのアプリを開いて確認する手間がなくなり、資産状況を一目で把握できるようになりました。入出金の記録も自動で反映されるため、手入力の手間も不要。さらに、カテゴリーごとの支出がグラフで表示されるので、どこにお金を使っているのかが明確になり、無駄遣いの見直しにも役立ちます。セキュリティ面でも二段階認証や暗号化通信が採用されており、安心して利用できます。家計簿をつけるのが苦手な人や、資産管理を効率化したい人には特におすすめのアプリです。

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています