毎日の筋トレでダイエットは実際に効果があるのでしょうか? この疑問を抱える方は多いと思います。この記事では、毎日の筋トレがダイエットに与える影響、メリットとデメリット、さらには効果的なトレーニングメニューまで解説します。
忙しい日常でなかなか運動時間が取れない方や、ジムに通うのが難しい方でも自宅で簡単にできるメニューや、最適な栄養素や組み合わせるべき有酸素運動も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ラクして脂肪を減らしたい人におすすめの食事管理アプリ
あすけん
毎日の筋トレでダイエットは可能? 効果的なメニューとコツを紹介
Aristol Inc.
【結論】毎日の筋トレでダイエットは可能
結論から言うと、毎日の筋トレでダイエットは可能です。ただし、その成功は適切なトレーニングメニューと筋トレ頻度にかかっています。
まず、毎日筋トレを行うことで基礎代謝が向上します。基礎代謝が高まると、何もしなくても消費するカロリーが増え、効率的なダイエットが実現できます。ただし、毎日の筋トレが過度になると、肉体的・精神的なストレスが蓄積され、免疫力が下がるリスクも。
総じて、毎日の筋トレはダイエットに非常に効果的ですが、その効果を最大限に引き出すためには、適切なメニュー選びと筋トレの頻度が重要です。適度な休息と栄養補給も忘れずに行いましょう。
毎日の筋トレがもたらすメリット
基礎代謝が上がる
毎日の筋トレによって、基礎代謝が上がることは多くの研究で確認されています。基礎代謝が上がると、日常生活でのエネルギー消費量が増加します。これにより、活動していない時でも、無理なくカロリーを消費することが可能です。
筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費するため、筋肉量が増えるほど基礎代謝は高くなります。
血流が促進される
筋トレを行うと、心臓への負荷がかかり、血流が促進されます。良好な血流は、体内の酸素や栄養素の運搬がスムーズになるだけでなく、老廃物の排出も助けるため、新陳代謝が高まり、ダイエットを効率的に進める要因となります。
若々しく、活動的になる
筋トレによって筋肉がつくと、日常生活での動きがスムーズになります。例えば、階段の上り下りが楽になったり、重い荷物を持つのが苦にならなくなったりなど、生活が楽になります。
また、筋トレにより見た目に自信が持てるようになるなど、心にも良い影響を与え、精神的にも楽になることが多いです。
睡眠の質が向上する
筋トレは体を疲れさせることで、深い睡眠が可能です。質の良い睡眠は、疲労回復だけでなく、翌日の心地よい目覚めや集中力の向上にもつながります。結果的にストレスが軽減し、心地よい1日を過ごしやすくなるでしょう。
毎日の筋トレがもたらすデメリット
肉体的・精神的なストレスが溜まる
毎日の筋トレは多くのメリットがありますが、充分な休息を取らないと肉体的・精神的なストレスが溜まる可能性も。特に、筋肉痛が続いたり、疲労が抜けない状態が続いたりすると、ストレスホルモンのコルチゾールが増加し、それが体調を崩しやすくなります。
免疫力が下がる
過度な運動は免疫力を低下させるリスクがあります。特に、長時間の高強度トレーニングは、体内の抗酸化作用が低下し、感染症にかかりやすくなる可能性も。特にダイエット中に食事制限などを行っていると、よりこの可能性が上がります。
栄養が不足しがちになる
筋トレによるエネルギー消費が増えると、それに見合った栄養補給が必要です。しかし、ダイエット中はカロリー制限があるため、必要な栄養素が不足しがちに。そうならないよう、日頃からたんぱく質やビタミン、ミネラルなどは積極的に摂る必要があります。
運動による怪我のリスクが増える
毎日の筋トレは、初心者にとって特に怪我のリスクが高いです。筋肉や関節に過度な負荷がかかると、怪我や炎症を引き起こすことがあります。適切なフォームと負荷でトレーニングを行うことが重要です。
毎日の筋トレダイエットにおすすめのメニュー6選
ここからは、毎日の筋トレにおすすめのメニューを6つ紹介。自宅でも簡単にできるものばかりなので、ジムに通えない人でも行えますよ。
プッシュアップ
プッシュアップは、上半身の筋肉を中心に鍛える基本的なエクササイズです。特に、胸や肩の筋肉に効果があります。このトレーニングは、自重で簡単に行えるため、毎日の筋トレに取り入れやすいです。
やり方
1.両手を肩幅より少し広く地面につける。
2.背筋を伸ばし、体を一直線に保つ。
3.肘を曲げて体を地面に近づける。
4.肘を伸ばして元の位置に戻す。
注意点: 肘が完全に伸び切らないようにし、背中が反らないように注意する。
主に使う筋肉
大胸筋、上腕三頭筋
注意点
腰が落ちないように注意し、背中をまっすぐに保つことが重要です。また、肘を完全に伸ばすと関節に負担がかかるため、少し曲げた状態で止めることをおすすめします。
バーピージャンプ
バーピージャンプは全身を使うエクササイズで、特に心肺機能の向上や脂肪燃焼に効果があります。また、下半身だけでなく、上半身の筋肉も同時に鍛えられるため、効率的なトレーニングです。
やり方
1.立った状態からスクワットのポーズに入ります。
2.両手を地面につけ、足を後ろに蹴り出してプランクの状態になります。
3.すぐに足を元の位置に戻し、スクワットのポーズに戻ります。
4.そのまま垂直に飛び上がります。
主に使う筋肉
大腿四頭筋、大臀筋、大胸筋
注意点
心肺機能に負担がかかるエクササイズなので、心臓や呼吸器系に問題がある場合は医師の診断を受けることをおすすめします。また、着地時に膝に負担をかけないよう、スムーズな動きを心掛けましょう。
ロシアンツイスト
ロシアンツイストは、特に腹筋、特に体幹と呼ばれる部分を強化するエクササイズです。このトレーニングは、体のバランスを取る能力を高めるだけでなく、日常生活での動作にも寄与します。
やり方
1.床に座り、膝を曲げて足を前に出します。
2.上半身を後ろに倒し、両手を前に合わせます。
3.この状態で、上半身を左右にひねります。
4.各セットごとに左右を交互に行います。
主に使う筋肉
内腹斜筋、外腹斜筋
注意点
体をひねる際には、腰に負担をかけないように注意が必要です。また、初めて行う場合は、無理なく少ない回数から始めることをおすすめします。
マウンテンクライマー
マウンテンクライマーは、全身を使うエクササイズであり、心肺機能の向上や脂肪燃焼にも効果的です。特に、腹筋、背筋、下半身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。
やり方
1.プランクのポーズを取ります。
2.右膝を胸に近づけるように引き上げます。
3.元のプランクのポーズに戻します。
4.次に左膝を胸に近づけ、元のポーズに戻します。
5.これを交互に繰り返します。
主に使う筋肉
腹直筋、大腿四頭筋、広背筋
注意点
腰が落ちないように、また背中が丸まらないように注意しましょう。特に、腰に負担をかけないように、体のラインを一直線に保つことが重要です。
ジャンピングジャック
ジャンピングジャックは、心肺機能を向上させられる全身運動です。下半身の筋肉、特に大腿四頭筋や臀筋にも効果があります。このエクササイズは、短時間で多くのカロリーを消費するため、ダイエットに非常に有用です。
やり方
1.足を揃え、両手を体の横に置きます。
2.跳び上がりながら、両手を頭の上まで挙げ、足を広げます。
3.再び飛び上がり、初めの姿勢に戻ります。
4.これを繰り返します。
主に使う筋肉
大腿四頭筋、大臀筋、腹直筋
注意点
跳び上がる際に、膝や足首に負担をかけないように注意が必要です。また、心臓に問題がある場合は、医師の診断を受けることをおすすめします。
バイクランジ
バイクランジは、特に下半身をターゲットとしたエクササイズです。大腿四頭筋、大臀筋、ハムストリングスなど、複数の筋群に効果があります。このエクササイズは、筋力向上だけでなく、バランス能力の向上にもつながります。
やり方
1.立った状態から一歩前に出ます。
2.出した足の膝を曲げ、後ろの足の膝が床に近づくまで下ります。
3.膝が床に触れない位置で止め、元の位置に戻ります。
4.同様の動作を反対の足で行います。
主に使う筋肉
大腿四頭筋、大臀筋、ハムストリングス
注意点
膝が床に触れないように注意し、膝がつま先よりも前に出ないようにすることが重要です。また、腰に負担をかけないよう、背筋を伸ばした状態で行うことをおすすめします。
毎日の筋トレダイエットと組み合わせたい有酸素運動
筋トレだけでなく、有酸素運動もダイエットには欠かせない要素です。有酸素運動は心肺機能を高め、脂肪燃焼を促進する効果があります。特に、筋トレと有酸素運動を組み合わせることで、より高いダイエット効果が期待できます。
ダイエットで大切なのは、継続です。続けられる運動を探している方は、いろいろな有酸素運動を試してみるのがおすすめ。ランニング、自転車、水泳など、異なる種類の運動に挑戦して、一番続けられそうな種目をみつけてみましょう。
運動が苦手な方は、毎日お風呂に浸かって体を動かすだけでもOK。浴槽内もプールと同じで浮力や水圧が体にかかるので、代謝や心肺機能の改善にも効果がありますよ。
主な有酸素運動
● ランニング
● サイクリング
● 水泳
● ウォーキング
● ジョギング
● ダンスエクササイズ
● ヨガ
毎日の筋トレダイエットと組み合わせたい栄養素
筋トレダイエットを成功させるためには、運動だけでなく食事も非常に重要です。特に、たんぱく質やビタミンなどの栄養素を意識的に摂ることで、筋トレの効果を高め、ダイエットをより効率的に進めることができます。
たんぱく質
たんぱく質は筋肉の修復と成長に必要不可欠な栄養素です。筋トレ後の筋肉疲労回復を早めるためにも、たんぱく質の摂取は欠かせません。
主な食材 | 鶏胸肉、サーモン、豆腐、卵、ヨーグルト |
---|---|
摂取タイミング | 筋トレ前、または後30分以内 |
注意点 | 過度な摂取は肝臓に負担をかける可能性があるため、適量を心掛けましょう。 |
食物繊維
食物繊維は、消化器系の健康を維持し、便秘解消にも効果的です。また、食物繊維が豊富な食材は、満腹感を得やすくダイエットも実現できます。
主な食材 | 野菜、果物、全粒粉のパン、豆類 |
---|---|
摂取タイミング | 主食と一緒に、または間食として |
注意点 | 過度な摂取はお腹を痛める可能性があるため、バランスを考えて摂りましょう。 |
ビタミン・ミネラル
ビタミンとミネラルは、体の基本的な機能をサポートし、筋トレ時のパフォーマンス向上にもつながります。特にビタミンCは抗酸化作用があり、筋肉の疲労回復をサポート可能。
主な食材 | 野菜、果物、魚、ナッツ |
---|---|
摂取タイミング | 1日の食事に均等に分散して摂取 |
注意点 | サプリメントでの過度な摂取は避け、食事から摂るよう心掛けましょう。 |
炭水化物
炭水化物はエネルギーの主要な供給源であり、筋トレのエネルギーを確保するために必要です。特に、トレーニング前に摂取することで、パフォーマンスを高めることができます。
主な食材 | ごはん、パン、パスタ、果物 |
---|---|
摂取タイミング | 筋トレの2~3時間前 |
注意点 | 高GI(グリセミック指数)の食品は血糖値が急上昇するため、低GIの食品を選ぶようにしましょう。 |
毎日の筋トレダイエットを成功させるコツ
筋トレダイエットを成功させるためには、単に運動をするだけでは不十分です。以下に、成功への道を切り開くための具体的なコツを紹介します。
トレーニングの記録をつける
トレーニングの記録をつけることで、自分自身の進捗を把握しましょう。次にどのようなトレーニングが必要かを明確にするためにも重要です。記録を見返すことで、過去の自分と比較し、モチベーションも高まります。
また、記録をつけることで、無意識のうちに運動量が減ってしまうといった事態を防ぐことが可能です。
食事の記録をつける
食事もダイエットにおいては非常に重要な要素です。何をどれだけ食べたのか、カロリーや栄養素はどうだったのかを記録することで、食事の質を高める手がかりになります。
特に、筋トレを行う場合、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの必要な栄養素をしっかりと摂取しましょう。
無理のないトレーニングメニューを組む
筋トレを毎日行う場合、無理なく続けられるメニュー作りが重要です。ここで大切なのが「超回復」という概念です。筋トレによって筋肉が疲労し、その後適切な休息と栄養補給を行うことで、筋肉が元よりも強くなるという現象です。
しかし、この超回復が完了する前に再度筋トレを行ってしまうと、筋肉は疲労が溜まり続け、逆に体調を崩す可能性があります。したがって、過度な筋トレは避け、適度な休息日を設けることが大切です。
定期的にメニューを変更する
同じ筋トレをずっと続けていると、体がその負荷に慣れてしまい、効果が減少してしまいやすいです。そのため、定期的にトレーニングメニューを変更することで、筋肉に新しい刺激を与え、効果的なトレーニングを継続することができます。
トレーニングメニューの多様性と効率性を高めるために「Beatfit」もおすすめです。このアプリは多くの種類のトレーニングメニューを提供しており、自分のレベルや目標に応じて最適なプランを組むことができます。
Aristol Inc.
アプリを利用して効率的に記録する
毎日の筋トレやダイエットは、食事やトレーニングメニューの作成などが重要です。ただどちらも手動で行うには、知識が必要だったり、手間がかかったりと大変。
そこで、食事管理アプリや筋トレアプリの利用がおすすめです。手軽に食事の記録やトレーニングの記録、メニューの作成などができます。ここでは、おすすめのアプリを3つ紹介します。
あすけん
専属の管理栄養士が、正しい食生活と運動量をアドバイスしてくれるダイエットアプリ。足りない栄養素などがわかるため、健康的に痩せられるのが嬉しいポイントです。また栄養素がどんな働きをしてくれるか、解説もチェックできます。
朝昼晩&おやつに食べたものを記録していくだけで、アドバイスがもらえるのでとっても便利。もちろん運動の記録も可能です。食生活から身体を変えたい人におすすめ。
Beatfit
プロの現役トレーナーが音声でガイドしてくれる定額フィットネスアプリ。まるでパーソナルトレーニングを受けているような臨場感があります。1日3分からできるので、初めての人でも続けやすいでしょう。
ランニング、筋トレ、ストレッチなど、7種類のトレーニングジャンルから自分に合わせてメニューを選べます。レベルの幅も広いので、初級者から上級者まで利用しやすいアプリですよ。
Aristol Inc.
MyFitnessPal
食事と運動の両面に対応したダイエット&フィットネスアプリです。朝食や昼食を入力すると、アプリが自動でカロリーを計算。あとどのくらいカロリーを摂取していいのかが、簡単にわかります。
「炭水化物」「脂肪」「たんぱく質」といった主要栄養素のチェックも可能です。パーセンテージやグラムで確認できるため、「脂肪」を摂りすぎているから夕食は控えようといったこともできます。
毎日の筋トレでダイエットしよう!
この記事では、毎日の筋トレを通じてダイエット成功を追求するための方法とポイントについて詳しくご紹介しました。適切な筋トレメニューや食事計画の選択、休息の確保、そしてバランスの取れたアプローチが重要です。
毎日の努力と継続が、健康的で持続可能なダイエットの達成につながることを忘れずに、自身のペースで取り組んでいくことをお勧めします。
こちらの記事もおすすめ
小山圭介:ダイエットトレーナー
まずは以下に紹介するトレーニングメニューから3つ、やれそうなものに挑戦してみてください。20回1セットで1~2回できたらOK。慣れてきたら徐々にメニューを増やして、最終的に6つすべてのメニューができるように頑張りましょう!