運動、食事の管理をひとつに ストレッチや筋トレも掲載
年齢、体重、普段の運動量などプロフィールを入力すると、アプリがあなたに合った食事プランとトレーニングプランを考えてくれます。栄養の自動計算や、食事を写真で記録など、健康管理が続けやすくなる機能が満載です。
- 筋トレインフルエンサーが監修しているトータル健康アプリ
- 接種した食事の脂質や糖質を自動計算。栄養管理がしやすい
- 食事は写真撮影でかんたんに記録でき、管理しやすい設計
インフルエンサー監修のストレッチ方法が豊富
普段の運動量に合わせたトレーニングプランを、アプリが自動で設計。ストレッチ&筋トレ方法は動画で見ながら実践できるため、姿勢や身体の動かし方がわからなくなることもありません。
カロリーや栄養を計算して管理
朝、昼、夕に記録した食事内容をもとに、接種した栄養を自動で計算してくれます。青いゲージを確認すれば1日に必要な栄養と、その日に接種できた栄養が一目瞭然。このゲージを参考にしながら食事管理ができます。
食事の写真をAIが自動で読み取り
カメラで食事を撮影すると、AIが食品を分析してカロリーを算出してくれます。精度はまずまずなので、分析が間違っていた場合は手入力が必要です。食事入力の手間を少しでも減らしたいと感じたら、使ってみるといいでしょう。
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。