クイズアプリおすすめランキングTOP10
漢字を正しく書いて覚えよう ゲームしながら学べる漢字アプリ
- 漢字書き取りゲーム。出題された穴埋め問題を早く書けた方の勝利
- 漢字検定10級から2級までの問題が収録されている
- ことわざや海外で人気の漢字など、ジャンルごとに楽しみながら学べる
脳トレや暇つぶしにぴったり バラバラ漢字クイズを手軽に遊べる
- 頭の中でパーツを並べ替えながら、漢字1文字を推測するクイズゲーム
- 小学1年生~6年生で習う漢字を出題。答えに困ったらヒント機能を活用
- クイズに正解したら図鑑に登録。全問クリアでコンプリートを目指そう
泣ける、クイズゲーム。
- 王道RPGさながらの重厚なストーリー。涙なしでは語れないクイズRPG
- 知識が魔法になる!?クイズに答えて敵を倒す、斬新なゲームシステム
- 全国のプレイヤーとクイズ対決で競うトーナメントが、心をアツくする
「ごごごごごおおおお」←これは何でしょう? 大人のなぞなぞ集
- なぞなぞのような問題がいっぱいの脳トレアプリ
- 問題は100問以上。はじめは簡単、少しずつ難しく
- 困った時は、ポイントを使ってヒントを見られる
不正解を選ぶと水へドボン 知識を最大限活かすサバイバルゲーム
- 2択の問題にチャレンジ。最後の1人になって優勝を目指そう
- クイズに不正解すると水の中へドボン。ステージの最初から再度挑戦
苦手だった歴史の勉強が楽しくなる クイズで正しい知識を身につけよう
- 4択の歴史クイズが出題される。時間内に正解して敵を倒そう
- クエストでは時代や人物ごとに分かれており、学びやすい
- ユニットを強化するとより強い敵にも立ち向かえる。属性にも考慮すべし
海豚はなんと読む? 読めそうで読めない漢字集で語彙力UP
- 各パート5問ずつ。言葉の意味も教えてくれるから勉強になる
- 常識漢字を1,000問以上収録。初級から上級まで6つのレベルから
- 間違えたパートは再チャレンジできる。復習問題で理解度UPしよう
パズル・クイズ・脳トレゲームおすすめランキングはこちら
クイズアプリの選び方
問題数が多いアプリがおすすめ
クイズをとことん楽しみたい人は、問題数が多いアプリがおすすめです。無駄な機能がなくシンプルな方が、クイズに集中できるでしょう。『謎解き200問』は、タイトルの通りなぞなぞ問題が200問収録されています。少し頭を捻らないと解けないクイズになっているので、柔軟な考え方で挑みしょう。
みんなでできるパーティ向きアプリ
みんなでクイズを遊びたい場合は、友達対戦機能があるといいでしょう。『QuizKnock』にはフレンドマッチ機能があり、最大4人まで参加できます。通常の早押しクイズに加え、イントロクイズも収録されているのが特徴。幅広く問題を楽しみたい人にもおすすめです。
クイズの系統で選ぼう
雑学、漢字、地理など、アプリによって問題の系統が異なります。どんなクイズになっているか事前に確認してからインストールするといいでしょう。
日常のうっぷんを晴らしたい人は『うつかるた』がぴったり。日常で起こり得る辛い出来事が穴埋め問題になっています。共感できるかるたをGETできれば、スッキリするかもしれません。
問題の難易度を選択できるか
クイズの難易度が分かれていれば、自分のレベルに合わせられます。徐々にレベルアップできるので、初級者から上級者まで楽しめるでしょう。
『バラバラ漢字Mobile』は9分割された漢字のパーツから、文字を推測して並び替えていくクイズパズルゲームとなっています。画数の少ない漢字はかんたんで、多くなるほど難しくなる仕組み。どこまで正解できるかチャレンジしてみましょう。
RPGの要素が加わったアプリも
問題に正解して物語を進めていくクイズ×RPGのアプリもあります。ストーリーとクイズどちらも楽しみたい人は『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』がおすすめ。クイズに正解して敵を倒していくシステムとなっており、あなたの知識力が試されます。濃厚なストーリーとなっているので、ぜひ遊んでみてください。