Yahoo!マップ - 最新地図、ナビや乗換案内も

販売元:Yahoo Japan Corporation

最終アップデート日:2025年3月25日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

アプリブユーザーレビュー (88

tyatyaki

4

目的地までの道のり、時間を計算する時に便利です。乗換もスムーズになるので、行ったことがない駅でも安心です。飲食店の情報、観光スポットの情報はかなり充実しているので、口コミ重視で色々な場所に行きたい私には向いているアプリです。ライバルの地図アプリと比べると操作性は悪く、動作も少し遅いと感じますが、手に入る情報量が多いのでこちらの地図アプリを好んで使ってます。情報量を集めたい、口コミを参考にして行き先を決めたいタイプの方にはおすすめだと思います。

タロンボ

5

普段、車で遠出する際に車に搭載されているカーナビと合わせて使用しています。車のナビだと正確な位置まで辿り着けない場合が多いので、こちらのアプリに大変助かっております。また、地方に行った時に少し時間が余った時に暇つぶしが出来る場所を探すのに、Yahooのスポットの口コミを見ることができる素晴らしいアプリです。今の時代、カーナビよりも地図アプリのほうが優秀なのはいうまでもありません。まだ地図が動かしやすく道を一本間違えてしまった時のリカバリーにも優れていると思います。色んな地図アプリ使ってきましたがこちらのアプリが車で出かけるときには1番見やすく使いやすいですね。

マイ

5

yahooマップの強みは多様な口コミ情報だと思います。不定期ですが、「対象施設のレビュー投稿で〇〇」のようなキャンペーンをしているためか、他のマップアプリではあまりレビューがないような場所でも投稿が盛んです。
そのほかには、yahooマップのルート案内機能は大型車では通りずらいような狭い道が提示されにくいイメージがあります。某マップアプリしか使っておらず、そのあたりに不満がある方は是非一度試してみてください。

みんみん

5

いつも、場所を探すときに使っています。ジャンルに分かれているので、行きたい場所があるときに、近くにどんな店があるのか、ジャンルだけが表示されるのが、とても便利です。ただ、店など行きたい場所がたくさん登録されているのはよいのですが、たまに、更新されておらず、つぶれていたりすることもあったので、そこだけは更新してもらえるとうれしいです。自分で店の評価など他で調べればよいとは思いますが。また、さまざまなキャンペーンを頻繁にやっているのも嬉しいです。とくに、レビューや写真の投稿キャンペーンは嬉しく、自分でもよく投稿しました。ですので、他のかたが投稿している場所は、情報も新しく、中身も信用できると思います。アプリの通信や使い勝手は非常によいです。配置もわかりやすいです。

bg

2

マップ、ナビ機能に焦点を当てた時、Googleマップとの主な違いは現地の建物名に強い点です。マンション名やアパート名は検索に出て来やすいです。しかし、全体的に使いにくく、マイナーな観光名所などは登録されていないようです。検索機能やレビュー機能の乏しさなどからこのアプリはメインで使うには厳しく、他のアプリと併用することで、検索の充実度を上げることができます。独自の機能もあるので利用してみるのも手だと思います。

きたさふ

5

自動車で遠出する際にはとても重宝しています。やはり、アプリ特有の狭い道やローカル道の案内は他社同様にありますが、右左折のタイミングでは車線レーンのお知らせをしてくれたり、画面も見やすい配色になっていたりしており自分にとっては一番Yahooマップがあっているなと日々感じています。最近は地図上の施設情報や写真を投稿してポイント付与のキャンペーンもやっており、ポイ活としても活用できるアプリになっています。

むーらぶ

4

徒歩や自転車検索アプリでは、これに勝るものはないと思います。音声案内や道表示などは問題なく、無料で使えてとても便利です。
自動車移動や電車移動などは、ヤフーのカーナビ、乗り換えアプリがあるので、そこは省略して、徒歩、自転車に関しては到着時間もほぼずれなく、案内通りです。わかりやすい案内なので、知らない土地でも使いやすいです。
ただ新しい店舗や施設の更新は少し他のアプリと比べて遅かったり、そもそも検索しても出てこない場所がある部分があるので、そこだけ星1つ減点です。そこが他のアプリと同じくらいになれば、素晴らしいと思います。

ひなたママ

4

とても使いやすいアプリです。色々アプリを使ってみましたが、重くて上手く作動しないアプリが多かったのですがこのアプリはサクサク動きます。使い方もシンプルでスマホの操作が苦手な私的には操作がしやすいです。ただグーグルマップと比べると少し劣る気はします。音声ガイダンスも便利です。お店のレビューもとても多くて参考になります。レビューの方はたまにキャンペーンなどもやっていてインストールして損はないとおもいます。全体的に見て地図を使う時はグーグルマップ、口コミを見たい時はYahooマップと使い分けしても良さそうです。

ちーず

3

私はもともとYahoo!ユーザーなので自然とYahoo!マップを利用していました。
ジャンルで検索できるところが気に入っています。
家族が他のマップアプリを使用していますが、比較すると圧倒的にYahoo!マップの方が使い勝手がいいと思います。
たまに定期的に行っている、写真や口コミを投稿してPayPayがもらえるキャンペーンがあるのですが毎回参加させてもらっています。
自分の利用した事がある施設の紹介をするだけでお小遣いをもらえるのがとても魅力的です。

ちいさなかに

3

PayPayポイントがもらえるキャンペーンが行われていたことをきっかけに使うようになりました。調べたい項目を選択して、地図上でお店や公園、神社などを調べることができるところが、個人的に良いなと思います。比較的新しい写真も投稿されています。その反面、すでに閉業していたり移転している店舗の情報が更新されていないことがあったところが残念でした。残念なところもありますが、今後の改善の期待と、キャンペーンなどの取り組みが多いので、おすすめしたいアプリの1つです。

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Yahoo Japan Corporation のアプリ