販売元:Yahoo Japan Corporation
最終アップデート日:2025年3月25日
あっちゃん
地図アプリはいろいろ使いますが、グルメとかデートスポットを調べたいなら「Yahoo!マップ」が一番だと思います。グルメ、デートスポットのおすすめ情報をテーマ別にまとめた「テーママップ」という機能があり、これを見ると、複数の店舗が地図にピンで示され、イチオシ情報も手に入るので便利です。旅行先などのスポット情報を調べる時間の余裕がない人は重宝するのではないでしょうか。
tyatyaki
目的地までの道のり、時間を計算する時に便利です。乗換もスムーズになるので、行ったことがない駅でも安心です。飲食店の情報、観光スポットの情報はかなり充実しているので、口コミ重視で色々な場所に行きたい私には向いているアプリです。ライバルの地図アプリと比べると操作性は悪く、動作も少し遅いと感じますが、手に入る情報量が多いのでこちらの地図アプリを好んで使ってます。情報量を集めたい、口コミを参考にして行き先を決めたいタイプの方にはおすすめだと思います。
マイ
yahooマップの強みは多様な口コミ情報だと思います。不定期ですが、「対象施設のレビュー投稿で〇〇」のようなキャンペーンをしているためか、他のマップアプリではあまりレビューがないような場所でも投稿が盛んです。 そのほかには、yahooマップのルート案内機能は大型車では通りずらいような狭い道が提示されにくいイメージがあります。某マップアプリしか使っておらず、そのあたりに不満がある方は是非一度試してみてください。
むーらぶ
徒歩や自転車検索アプリでは、これに勝るものはないと思います。音声案内や道表示などは問題なく、無料で使えてとても便利です。 自動車移動や電車移動などは、ヤフーのカーナビ、乗り換えアプリがあるので、そこは省略して、徒歩、自転車に関しては到着時間もほぼずれなく、案内通りです。わかりやすい案内なので、知らない土地でも使いやすいです。 ただ新しい店舗や施設の更新は少し他のアプリと比べて遅かったり、そもそも検索しても出てこない場所がある部分があるので、そこだけ星1つ減点です。そこが他のアプリと同じくらいになれば、素晴らしいと思います。
ふーーわや
音声案内が便利でさすがだなと思います。お店のレビューも種類が多いです。口コミを読んで実際に行った図書館やご飯屋さんなどもあります。また口コミ投稿キャンペーンも不定期で開催されており、楽しみながら自分で投稿したりもしています。ライバルの地図アプリも良いですが、個人的には車の道案内で迷った時などは、Yahoo!マップの方がわかりやすい時があります。また、旅行の際などは検索、調べ物にはこちらのアプリがとっつきやすいかなとおもい、旅行時に使ってみたいとおもいます。
snooze
目的地の詳細な写真があがっていることが多いのが本アプリかなと思います。 また、口コミを書くとポイントがもらえるようなキャンペーンがあるのも、普段の生活の中でコツコツポイントを貯めたい人にぴったりだと思います!地図アプリで口コミを投稿するだけでポイントが貯まるというのは、他アプリにはない個性です。 あとは、車を使う際のナビとして使うときに使いやすいなと思います。 星-1の理由としては、どうしても操作性がほか地図アプリのほうが勝っているなと思うからです。
ゆちあ
画面が大きく音声案内もありわかりやすいです。検索も施設の部類や名前等で検索しやすい所も助かっています。またルートも何通りか表示してくれそれぞれの所要時間もわかる点も気に入っています。道の広さもわかりやすいので最短ルートは細道だったりすると少し時間がかかっても広い道を選べる選択肢も出来るのもいい点かと思います。また車、電車、徒歩なども選べました。また今はキャンペーンしていて対象施設の写真と利用した事あればレビュー投稿で10〜10000円迄当たるかと思います。不定期にキャンペーンがあるのでダウンロードしていて損はないかと思います。
Yasunattsu
最近はたくさんの無料地図アプリが台頭しているためかつてはこのアプリの独自色が乏しく感じられていました。しかし、口コミ量が圧倒的であり信用性も高いため、外食のときにどこに行こうか考えているときにとても参考にさせていただいています。そして何よりも、不定期に開催されている口コミキャンペーンでの報酬が著しく高く、PayPayポイント100ポイントなどがたくさんもらえるため満足度も高いです。私は今後もこのアプリのいろいろな機能を利用させていただきたいですし、いろいろな人に紹介したいとも思います。
しんちゃんさん
非常に好きなアプリの1つです。過去には色々なアプリをいれたりしたのですが、 やはり使い方が少し難しかったり、アプリ自体が重かったりして、あまり使いこなせないまま、いつのまにかの状態が多かったのですが、このアプリはシンプルなので最近は毎日重宝しております。やはり徒歩で出かける時に使う事が多いのですが、車に乗ってる時にも、目的地まで調べたりするのに非常に便利なので入れて良かったと思っています。さまざまな施設の情報などもたくさん掲載されておりますので、普段行かないところや、これから行ってみたいところ、場所なんかをただ見てるだけでもあっというまに時間がたっている事が多いですね。
こう
シンプルで普通に使いやすいですし、マイナーなお店も載ってるのがいい。口コミも写真つきですぐ見れるのも使い勝手のいいポイントですね。たまに、写真や口コミを書くとpaypayポイントがもらえるクジが引けるキャンペーンをやってて、他のクジだと当たっても1円とかなのが100円がばんばん当たるのでかなりお気に入りです。キャンペーン参加ついでに散歩したりするので運動不足解消にもなっていいと思います。これからも使っていきたい地図アプリですね。
ウェザーニュース
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
Google マップ - 乗換案内 & グルメ
NAVITIMEマップ - シンプルで使いやすい地図アプリ
Yahoo!天気
いこーよ-子供とお出かけ・遊び場・観光・イベント子育てアプリ
特務機関NERV防災
アメミル ー ゲリラ豪雨を高精度に予測する雨雲レーダー
乗換MAPナビ :全国の公共交通情報を網羅した総合ナビアプリ
ぴあ
aumo(アウモ)〜旅行・お出かけ・観光・情報まとめアプリ〜
地図マピオン (Mapion)
るるぶ-おでかけ・旅行情報&宿泊予約
ことりっぷ
ゼンリンいつもNAVI[マルチ] - 乗換案内・地図・ナビ
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)- フリマアプリ
みんカラ
車・バイクSNSアプリ
ハイタッチ!drive
漫画 ebookjapan 電子書籍コミック・まんが本棚
漫画アプリ
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
フリマアプリ
Yahoo!ショッピング-アプリでおトクで便利にお買い物
Yahoo!知恵袋 悩み相談できるQ&Aアプリ
Yahoo!ブラウザー-ヤフーのブラウザ
Yahoo!不動産
生活・暮らしアプリ
スポーツナビ
スポーツニュースアプリ
あっちゃん
地図アプリはいろいろ使いますが、グルメとかデートスポットを調べたいなら「Yahoo!マップ」が一番だと思います。グルメ、デートスポットのおすすめ情報をテーマ別にまとめた「テーママップ」という機能があり、これを見ると、複数の店舗が地図にピンで示され、イチオシ情報も手に入るので便利です。旅行先などのスポット情報を調べる時間の余裕がない人は重宝するのではないでしょうか。
tyatyaki
目的地までの道のり、時間を計算する時に便利です。乗換もスムーズになるので、行ったことがない駅でも安心です。飲食店の情報、観光スポットの情報はかなり充実しているので、口コミ重視で色々な場所に行きたい私には向いているアプリです。ライバルの地図アプリと比べると操作性は悪く、動作も少し遅いと感じますが、手に入る情報量が多いのでこちらの地図アプリを好んで使ってます。情報量を集めたい、口コミを参考にして行き先を決めたいタイプの方にはおすすめだと思います。
マイ
yahooマップの強みは多様な口コミ情報だと思います。不定期ですが、「対象施設のレビュー投稿で〇〇」のようなキャンペーンをしているためか、他のマップアプリではあまりレビューがないような場所でも投稿が盛んです。
そのほかには、yahooマップのルート案内機能は大型車では通りずらいような狭い道が提示されにくいイメージがあります。某マップアプリしか使っておらず、そのあたりに不満がある方は是非一度試してみてください。
むーらぶ
徒歩や自転車検索アプリでは、これに勝るものはないと思います。音声案内や道表示などは問題なく、無料で使えてとても便利です。
自動車移動や電車移動などは、ヤフーのカーナビ、乗り換えアプリがあるので、そこは省略して、徒歩、自転車に関しては到着時間もほぼずれなく、案内通りです。わかりやすい案内なので、知らない土地でも使いやすいです。
ただ新しい店舗や施設の更新は少し他のアプリと比べて遅かったり、そもそも検索しても出てこない場所がある部分があるので、そこだけ星1つ減点です。そこが他のアプリと同じくらいになれば、素晴らしいと思います。
ふーーわや
音声案内が便利でさすがだなと思います。お店のレビューも種類が多いです。口コミを読んで実際に行った図書館やご飯屋さんなどもあります。また口コミ投稿キャンペーンも不定期で開催されており、楽しみながら自分で投稿したりもしています。ライバルの地図アプリも良いですが、個人的には車の道案内で迷った時などは、Yahoo!マップの方がわかりやすい時があります。また、旅行の際などは検索、調べ物にはこちらのアプリがとっつきやすいかなとおもい、旅行時に使ってみたいとおもいます。
snooze
目的地の詳細な写真があがっていることが多いのが本アプリかなと思います。
また、口コミを書くとポイントがもらえるようなキャンペーンがあるのも、普段の生活の中でコツコツポイントを貯めたい人にぴったりだと思います!地図アプリで口コミを投稿するだけでポイントが貯まるというのは、他アプリにはない個性です。
あとは、車を使う際のナビとして使うときに使いやすいなと思います。
星-1の理由としては、どうしても操作性がほか地図アプリのほうが勝っているなと思うからです。
ゆちあ
画面が大きく音声案内もありわかりやすいです。検索も施設の部類や名前等で検索しやすい所も助かっています。またルートも何通りか表示してくれそれぞれの所要時間もわかる点も気に入っています。道の広さもわかりやすいので最短ルートは細道だったりすると少し時間がかかっても広い道を選べる選択肢も出来るのもいい点かと思います。また車、電車、徒歩なども選べました。また今はキャンペーンしていて対象施設の写真と利用した事あればレビュー投稿で10〜10000円迄当たるかと思います。不定期にキャンペーンがあるのでダウンロードしていて損はないかと思います。
Yasunattsu
最近はたくさんの無料地図アプリが台頭しているためかつてはこのアプリの独自色が乏しく感じられていました。しかし、口コミ量が圧倒的であり信用性も高いため、外食のときにどこに行こうか考えているときにとても参考にさせていただいています。そして何よりも、不定期に開催されている口コミキャンペーンでの報酬が著しく高く、PayPayポイント100ポイントなどがたくさんもらえるため満足度も高いです。私は今後もこのアプリのいろいろな機能を利用させていただきたいですし、いろいろな人に紹介したいとも思います。
しんちゃんさん
非常に好きなアプリの1つです。過去には色々なアプリをいれたりしたのですが、
やはり使い方が少し難しかったり、アプリ自体が重かったりして、あまり使いこなせないまま、いつのまにかの状態が多かったのですが、このアプリはシンプルなので最近は毎日重宝しております。やはり徒歩で出かける時に使う事が多いのですが、車に乗ってる時にも、目的地まで調べたりするのに非常に便利なので入れて良かったと思っています。さまざまな施設の情報などもたくさん掲載されておりますので、普段行かないところや、これから行ってみたいところ、場所なんかをただ見てるだけでもあっというまに時間がたっている事が多いですね。
こう
シンプルで普通に使いやすいですし、マイナーなお店も載ってるのがいい。口コミも写真つきですぐ見れるのも使い勝手のいいポイントですね。たまに、写真や口コミを書くとpaypayポイントがもらえるクジが引けるキャンペーンをやってて、他のクジだと当たっても1円とかなのが100円がばんばん当たるのでかなりお気に入りです。キャンペーン参加ついでに散歩したりするので運動不足解消にもなっていいと思います。これからも使っていきたい地図アプリですね。