販売元:Yahoo Japan Corporation
最終アップデート日:2025年4月21日
ミノル
音声ガイドがあってやりやすく、画面が大きくてみやすいまず、地図アプリとしても良い機能が備わっており、店の口コミが表示されていて、人気なレビューを見て実際に飲食店やホビーショップ等のお店に行ってとても満足しました。定期的にキャンペーンが開催されており数百円のものからキャンペーンによっては10000円程がもらえる事があり基本的に入れるべき有能なアプリだと思います。周辺のイチオシスポット等が表示されるのも他のアプリと差別化できるポイントだと思います。
まろん
私は旅行へ行く時によく使います。ルート検索して目的地をセットすると音声で案内してくれるのがすごく助かります。公共機関利用だと目的地までの移動ルート、かかる時間、乗り物の運賃や高速代なども表示され計画がとてもたてやすいです。口コミもたまにあるキャンペーンのおかげか多いですし、写真もあり便利に使わせていただいています。口コミ投稿でPayPay ポイントがもらえた時期もあって私も何度か投稿させてもらいました。
bg
マップ、ナビ機能に焦点を当てた時、Googleマップとの主な違いは現地の建物名に強い点です。マンション名やアパート名は検索に出て来やすいです。しかし、全体的に使いにくく、マイナーな観光名所などは登録されていないようです。検索機能やレビュー機能の乏しさなどからこのアプリはメインで使うには厳しく、他のアプリと併用することで、検索の充実度を上げることができます。独自の機能もあるので利用してみるのも手だと思います。
からめ
無料で使えるアプリですが、音声案内や道案内の精度が高く、初めての場所でも迷わず移動できるため、人気なマップアプリのひとつなのも納得です。 Yahoo!の乗り換えを案内してくれるアプリをほぼ毎日使っているのですが、細かいバス停の位置などを教えてくれる点が気に入っています。 とりあえず全体的にシンプルで使いやすく、今後も愛用したいと思えるアプリです。 ただ、新しい店舗や施設の情報更新が遅い点は改善の余地あり。
アンリ
使いやすさと情報の充実度のバランスが取れた地図アプリです。目的地の検索がスムーズで、住所や施設名を入力するだけで詳細な地図が表示されるため、初めて訪れる場所でも迷いにくいです。ナビ機能も優秀で、車・徒歩・公共交通機関のルートを比較しながら選べる点が便利。特に徒歩ナビは道幅や曲がり角が分かりやすく表示されるので、細かい道の多いエリアでも安心して使えます。また、周辺の飲食店や観光スポットの情報も豊富で、口コミや評価を参考にしながら訪れる場所を決められるのも魅力的です。Googleマップと比べても、シンプルなデザインで見やすく、動作も軽いのでストレスなく利用できます。普段使いから旅行まで幅広いシーンで活躍する、信頼できるマップアプリです。
すばる
自分がいる周辺のスポットについて検索する時に、スーパーマーケットやコンビニだけでなく、駐車場や銀行、ガレージなんかも探しやすくカスタマイズされているので用途が幅広く使いやすいです。 そのほか、ユーザーがよく利用している人気のキーワードなんかも提案してくれて、例えば旅行先や食事で何にしようか、と悩む時などに使うとかなり便利です。 Yahooのアプリだけあって、天気や公共交通機関の運行情報なんかも同時に見られるので、そこもオススメ! 写真やレビューの投稿機能もありますが、情報が少し足りてない印象があるので、もう少し充実してくるともっと使い勝手が良くなると思います。今後に期待!
かいーーん
Yahooマップアプリは画面下あたりに楽しいスポットの特集があるので楽しいです。家の近くやお出かけした先にこんなところあるんだ!など発見があります。また道案内もわかりやすく音声での案内機能もあるので運転中でも安心です。沢山のスポットには口コミがあるのでお出かけに困ったときはこちらのアプリの口コミをみて良さそうなところへお出かけすることが多いです。つぎはいちご狩りの良いスポットを探したいな、と思っています。このアプリなら良いお出かけ先を見つけられるでしょう。楽しみです。
かな花
このアプリはよくキャンペーンを開催します。私はキャンペーンが開催される都度参加しています。私が参加したキャンペーンは、対象施設の外観写真のアップロードと評価をするというものです。このようなキャンペーンを定期的に開催するおかげで、地図上に表示される施設情報(小さな有名ではない公園なども含めて)に写真が多く、評価数も多いのでとても便利だと思っています。私は、道案内よりも施設情報検索用として使用しています。
はるびーん
飲食店や、衣料品店、商店街などたくさんのコンテンツの特集が表示されるのでとても楽しいです。近所にこんなところあるんだ!!や、知らなかった場所開拓など、たくさんの発見があり私の休日に役に立ってます。レビュー投稿も参考になるマップアプリです。経路も案内してくれますし、変な道などを案内することはないので安心して道案内を受けれます。次のお休みはどこにいこうかな!Yahoo!マップアプリで楽しもうとワクワクです。
こう
お店の外観やレビューがすぐに見れるので使い勝手がいいので、旅先でも重宝しています。自動音声案内も無料で使えるので運転中も役に立ちますし、ルート表示もわかりやすいのも良い点です。ただ、情報が少し古いときがあるのでお店にいったら潰れてたということが数回ありました。たまに写真をとってレビューつきで投稿するとpaypayが貰えるくじをやっているのでポイ活としてもかなり使えるアプリです。それ目的で出かけることが少し増えたので健康的にも一石二鳥で気に入ってます。これからも使っていきたいです。
ウェザーニュース
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
Google マップ - 乗換案内 & グルメ
NAVITIMEマップ - シンプルで使いやすい地図アプリ
Yahoo!天気
いこーよ-子供とお出かけ・遊び場・観光・イベント子育てアプリ
特務機関NERV防災
アメミル ー ゲリラ豪雨を高精度に予測する雨雲レーダー
乗換MAPナビ :全国の公共交通情報を網羅した総合ナビアプリ
ぴあ
aumo(アウモ)〜旅行・お出かけ・観光・情報まとめアプリ〜
地図マピオン (Mapion)
るるぶ-おでかけ・旅行情報&宿泊予約
ことりっぷ
ゼンリンいつもNAVI[マルチ] - 乗換案内・地図・ナビ
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)- フリマアプリ
みんカラ
車・バイクSNSアプリ
ハイタッチ!drive
漫画 ebookjapan 電子書籍コミック・まんが本棚
漫画アプリ
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
フリマアプリ
Yahoo!ショッピング-アプリでおトクで便利にお買い物
Yahoo!知恵袋 悩み相談できるQ&Aアプリ
Yahoo!ブラウザー-ヤフーのブラウザ
Yahoo!不動産
生活・暮らしアプリ
スポーツナビ
スポーツニュースアプリ
ミノル
音声ガイドがあってやりやすく、画面が大きくてみやすいまず、地図アプリとしても良い機能が備わっており、店の口コミが表示されていて、人気なレビューを見て実際に飲食店やホビーショップ等のお店に行ってとても満足しました。定期的にキャンペーンが開催されており数百円のものからキャンペーンによっては10000円程がもらえる事があり基本的に入れるべき有能なアプリだと思います。周辺のイチオシスポット等が表示されるのも他のアプリと差別化できるポイントだと思います。
まろん
私は旅行へ行く時によく使います。ルート検索して目的地をセットすると音声で案内してくれるのがすごく助かります。公共機関利用だと目的地までの移動ルート、かかる時間、乗り物の運賃や高速代なども表示され計画がとてもたてやすいです。口コミもたまにあるキャンペーンのおかげか多いですし、写真もあり便利に使わせていただいています。口コミ投稿でPayPay
ポイントがもらえた時期もあって私も何度か投稿させてもらいました。
bg
マップ、ナビ機能に焦点を当てた時、Googleマップとの主な違いは現地の建物名に強い点です。マンション名やアパート名は検索に出て来やすいです。しかし、全体的に使いにくく、マイナーな観光名所などは登録されていないようです。検索機能やレビュー機能の乏しさなどからこのアプリはメインで使うには厳しく、他のアプリと併用することで、検索の充実度を上げることができます。独自の機能もあるので利用してみるのも手だと思います。
からめ
無料で使えるアプリですが、音声案内や道案内の精度が高く、初めての場所でも迷わず移動できるため、人気なマップアプリのひとつなのも納得です。
Yahoo!の乗り換えを案内してくれるアプリをほぼ毎日使っているのですが、細かいバス停の位置などを教えてくれる点が気に入っています。
とりあえず全体的にシンプルで使いやすく、今後も愛用したいと思えるアプリです。
ただ、新しい店舗や施設の情報更新が遅い点は改善の余地あり。
アンリ
使いやすさと情報の充実度のバランスが取れた地図アプリです。目的地の検索がスムーズで、住所や施設名を入力するだけで詳細な地図が表示されるため、初めて訪れる場所でも迷いにくいです。ナビ機能も優秀で、車・徒歩・公共交通機関のルートを比較しながら選べる点が便利。特に徒歩ナビは道幅や曲がり角が分かりやすく表示されるので、細かい道の多いエリアでも安心して使えます。また、周辺の飲食店や観光スポットの情報も豊富で、口コミや評価を参考にしながら訪れる場所を決められるのも魅力的です。Googleマップと比べても、シンプルなデザインで見やすく、動作も軽いのでストレスなく利用できます。普段使いから旅行まで幅広いシーンで活躍する、信頼できるマップアプリです。
すばる
自分がいる周辺のスポットについて検索する時に、スーパーマーケットやコンビニだけでなく、駐車場や銀行、ガレージなんかも探しやすくカスタマイズされているので用途が幅広く使いやすいです。
そのほか、ユーザーがよく利用している人気のキーワードなんかも提案してくれて、例えば旅行先や食事で何にしようか、と悩む時などに使うとかなり便利です。
Yahooのアプリだけあって、天気や公共交通機関の運行情報なんかも同時に見られるので、そこもオススメ!
写真やレビューの投稿機能もありますが、情報が少し足りてない印象があるので、もう少し充実してくるともっと使い勝手が良くなると思います。今後に期待!
かいーーん
Yahooマップアプリは画面下あたりに楽しいスポットの特集があるので楽しいです。家の近くやお出かけした先にこんなところあるんだ!など発見があります。また道案内もわかりやすく音声での案内機能もあるので運転中でも安心です。沢山のスポットには口コミがあるのでお出かけに困ったときはこちらのアプリの口コミをみて良さそうなところへお出かけすることが多いです。つぎはいちご狩りの良いスポットを探したいな、と思っています。このアプリなら良いお出かけ先を見つけられるでしょう。楽しみです。
かな花
このアプリはよくキャンペーンを開催します。私はキャンペーンが開催される都度参加しています。私が参加したキャンペーンは、対象施設の外観写真のアップロードと評価をするというものです。このようなキャンペーンを定期的に開催するおかげで、地図上に表示される施設情報(小さな有名ではない公園なども含めて)に写真が多く、評価数も多いのでとても便利だと思っています。私は、道案内よりも施設情報検索用として使用しています。
はるびーん
飲食店や、衣料品店、商店街などたくさんのコンテンツの特集が表示されるのでとても楽しいです。近所にこんなところあるんだ!!や、知らなかった場所開拓など、たくさんの発見があり私の休日に役に立ってます。レビュー投稿も参考になるマップアプリです。経路も案内してくれますし、変な道などを案内することはないので安心して道案内を受けれます。次のお休みはどこにいこうかな!Yahoo!マップアプリで楽しもうとワクワクです。
こう
お店の外観やレビューがすぐに見れるので使い勝手がいいので、旅先でも重宝しています。自動音声案内も無料で使えるので運転中も役に立ちますし、ルート表示もわかりやすいのも良い点です。ただ、情報が少し古いときがあるのでお店にいったら潰れてたということが数回ありました。たまに写真をとってレビューつきで投稿するとpaypayが貰えるくじをやっているのでポイ活としてもかなり使えるアプリです。それ目的で出かけることが少し増えたので健康的にも一石二鳥で気に入ってます。これからも使っていきたいです。