レシピ動画で料理献立を簡単‪に - デリッシュキッチン

販売元:every, Inc.

最終アップデート日:2025年4月8日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
編集部レビュー

今日の献立はこれで決める 動画だからお手軽、簡単、わかりやすい

料理の作り方を動画で見られるレシピアプリ。ひとつの料理につき1分程度の短い動画で要点がおさえてあるので、料理初心者でも要点を理解しやすいです。

画面のスクロールやレシピ本をめくる手間がなく、ちょっとしたスキマ時間で調理工程を把握可能。手順が手早くわかれば、ほかのメニューを作る工程との兼ね合いも考えやすいです。

良い点
  • 1分ほどでサクッと作り方を把握。簡単で美味しいレシピを動画で配信
  • 切り方は? どれだけ混ぜるの? 動画だから細かい部分がわかりやすい
  • ヘルスケア機能で推奨摂取カロリーを算出。健康な体を目指す機能も
気になる点
  • 停止ボタンを押さないと、自動で次のレシピ動画を再生される
  • 無料版では献立メニューの提案数が限られる

【良い点】動画でレシピをわかりやすく解説

短い動画で簡潔かつ丁寧にレシピを紹介してくれます。どれぐらいの色になるまで焼けばいいのか、材料がどれだけ混ざればいいのかがひと目でわかるので、料理初心者にもやさしい作りです。

また作り方の工程をひとつひとつ動画で紹介しており、パートごとに視聴できます。

【気になる点】自動でレシピが再生される

停止ボタンを押しておかないと、レシピ動画が次々と再生されていきます。作り方を見直したいときに、次のレシピ動画が再生されてしまうとちょっと厄介なことに。

またホーム画面でもレシピ動画が再生されるため、音量を上げたままにしておくと急に音が流れて驚くこともあり。動画が終わると次の動画が自動で再生されるので、停止ボタンは必ず押しておきましょう。

使い方3ステップ解説

1.レシピを検索する

料理名や食材を入力したり、コラムやカテゴリーをチェックしたりしてレシピを見つけましょう。一部有料のレシピがありますが、大体のものが無料で見られます。

2.レシピを確認しながら調理

レシピを確認しながら調理を開始します。切る、焼く、煮るなど工程ごとの動画が用意されているので、焼色などがわかりやすいです。

3.食事を記録する

朝食・昼食・夕食を記録して、栄養バランスをチェックできます。ダイエットや健康管理に気を使っている人には便利な機能。本アプリのレシピだけではなく、市販の食品も記録できます。

レシピ動画
1週間の献立作成
下処理や保存方法の解説
食材検索
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
有料プランでできること 限定レシピが見放題など

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

料理アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】料理アプリおすすめ無料ランキングTOP10
【2025年】料理アプリおすすめ無料ランキングTOP10

アプリブユーザーレビュー (66

哀良

4

レシピ動画アプリとしてとっても優秀だと思います。
短い動画でわかりやすく調理手順を説明してくれるので、料理が苦手な方でも安心して作れます♪ 食材ごとや料理のジャンル別にレシピを検索できるのも便利で、「今日のごはん何にしよう?」と迷ったときにすぐにアイデアが見つかります!さらに、時短レシピやヘルシーメニューなども充実しているので、忙しい日にもぴったりです♡おしゃれで美味しそうなレシピもたくさんあるので、料理が楽しくなるアプリだと思います!

acco138810

4

手元がしっかり見える撮影方法の動画でしっかり工程が確認できるので、料理がそこまで得意ではない私でも目視で確認しながらできるので、ちゃんとした料理が作れるのがよいポイントかと思います。動画全体の時間も長くなく、一度動画を確認してから作ったりもできるし、動画だから一緒の工程を踏みながら作ればたいていの料理はできます。
1点だけ困ったことがあるとすれば、料理中で手が汚れてしまっている時に動画をストップしたり、戻したりしたい場合、手を洗うが拭いてから止めなければいけないのが不便でした。音声で操作できたらもっと便利なのになぁ。。。と思いました。

ねる

5

このアプリ大好きでほぼ毎日利用しています。私は主婦ですがお恥ずかしながら料理が苦手で何かを参考にしないと作れません。最初は料理本を使用していましたがページをめくるのが大変でした。デリッシュキッチンのアプリは料理名で検索すると品数豊富で材料や作り方の手順、実際に作っている動画も見ることが出来るのでいつも失敗せず美味しく作ることが出来ています。中には電子レンジを使用した時短料理のレシピもあり平日の時間がない時にすぐに作れて役にたっています。実際に作った人のコメントも見ることが出来るので参考になります。これからもこのアプリを利用していきたいです。

skfueb

5

料理がかなり苦手なのですが、動画なので文字を読み込んで想像しなくていいので助かっています。他の料理系アプリも見てみましたがデリッシュキッチンを結局一番見てます。無料の範囲で全然満足できます。食材ごとに検索したり分けて見れるので料理の応用とかが苦手な私にはピッタリです。
レビューで知ったのですが、画面が暗くならないようになっているとは!無意識でしたが、確かにそうかもしれないです。より高評価になりました。これからも愛用したいと思います。

ドスコイ伯爵

5

献立を考えたり作りたい料理がある時に
よく参考にさせてもらっているのですが
料理アプリの中でも個人的に別格です。
マイエリアのお店の特売チラシ情報が見れたり
買い物リストの項目でメモ書きが出来たり
果てにはAIが今日のレシピを考えてくれたり
料理をする上であると便利な物が一通り揃っています。初回特典で2ヶ月無料のプレミアムサービスが使えるのもとても嬉しかったです。
美味しそうなレシピがずらっと並んでいるので
見てるだけで時間が過ぎてく時間泥棒に注意ですよ〜

いちご

5

動画で作る様子がわかり,レシピも簡単なものが多いためチャレンジしやすいです。大学生になって一人暮らしを始めた姪にもアプリを紹介しました。無料の範囲でもかなりのレシピがあり,検索も材料や(野菜のおかずなど)や料理名からも指定して検索できます。私がよく使う場面は、副菜を決めるのに困った時や、1週間の献立を立てる時になかなか決まらない時によく使っています。以前にも他の料理アプリを使っていましたが、レビューなどで肝心のレシピが見にくいような気がしましたが、こちらはデザインも見やすいのが嬉しいです。

タッキー

5

レシピアプリをいくつか使いましたが、デリッシュキッチンが一番使いやすいし、長年使っています。画面が複雑すぎずシンプルなので、動画を見ながら料理ができます。同じ動作(混ぜる、こねるなど)は早送りになって、とても見やすいです。短時間で作れるレシピを探してる人には合っていると思います。
またレシピの量もたくさんあるので、作りたいレシピはすぐに見つかります。例えばパスタだと、種類も豊富にあって、自分が探してるレシピに出会えると思います。
デリッシュキッチンのオリジナルのレシピもあるので新たな発見もあって見てるだけでも楽しいです。

たい焼きマニア

4

動画で、作っている様子が見れます。料理を一度もしてなかった時から見出して、作ったこともないのに作れそうな気がしてきます。
実際見ながら作ったこともありましたが、手順がわかりやすくとても助かりました。
ただ動画なので、途中で止めるのが大変笑
慌ててしまいます。
文字でレシピや分量なども記載されてるので、しっかり目を通せます。
料理初心者の方はぜひここから試してみて欲しいアプリだと思います。メニューの種類や下拵えなんかの動画もありました!

んん

5

自炊を始めた頃から愛用しており、他のアプリに比べて圧倒的に見やすいです。
レシピのサムネイルが個人が撮ったものではなく、恐らくデリッシュキッチン側で撮ったものなので凄く見やすいと感じました。
特に動画で手順を教えてくれる機能が自分にとっては1番評価の高いポイントとなっております。
プレミアム会員になればもっとたくさんのレシピが見れるようになりますが、課金しなくても十分なくらいたくさんのレシピを見ることが出来ます。
このアプリを始めたことで月に数回は作るお気に入りも出来たのでとてもいいです!

これからも使わせていただきます。

ミノル

4

動画で料理の仕方を丁寧に教えてくれるので文章だけで作り方がよくわからない料理サイトと違って調理をスムーズにできるのでとても便利です。調理に必要な材料、分量全てがわかりやすく書いてあります。シンプルなレシピなので料理が苦手でも上手にスイーツ、揚げ物、ヘルシーな料理自分が思う理想な料理を解説してくれてそこらの料理サイトよりも役にたつ有能アプリだと個人的に思います。基礎的な知識や道具の選び方も教えてくれるのでその点も安心です。

レシピ動画で料理献立を簡単‪に - デリッシュキッチン

販売元:every, Inc.

最終アップデート日:2025年4月8日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

レシピ動画で料理献立を簡単‪に - デリッシュキッチン

販売元:every, Inc.

最終アップデート日:2025年4月8日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

every, Inc. のアプリ