家計簿Zaim - 貯金ができる人気家計簿(かけいぼ)

販売元:Kufu Company Inc.

最終アップデート日:2025年3月10日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞

アプリブユーザーレビュー (46

じゅん

3

今まで何度か節約をきちんとしようと思って家計簿をつけていたのですが、すぐに面倒になり挫折する事が度々ありました。そんな私が、このアプリのお蔭で家計簿の管理に苦戦する事がなくなりました。とても扱いやすいので、楽に利用出来るのがかなり良いです。支出の状況が良く分かるので、節約に大助かりです。もっと早く出会いたかったアプリです。

ミィム

4

口座の自動連携が便利
レシート読み取り機能についてはサイズや品数、濃度などで精度が左右されるので、あまり期待するとイラッとすることも。
ただ、口座の自動連携は非常に便利。オートチャージのSuicaと引き落とし先のクレジットカードを同時に登録すると内容が被ることもあるので注意が必要だが、無料でも一日置けば自動的に使った内容が登録されているので、ほとんど現金決済したものだけつけていけば良くなるのは楽のひとことだ。

相澤華南☆

5

有名なので!
レシート読取タイプの家計簿アプリだと結構有名で。クックパッドで見かけたこともあるし、これなら長続きできるかなって思ってインストールしてみました☆

レシートの読み取り、結構精度もよくってちゃんと読み込んでくれます。
いちいち通信しなきゃいけないのは良し悪しだけど、データをクラウドに保存できるんで、携帯が駄目になっちゃった時でも安心できるなと思います!

kbsh

4

使いやすいです。
まず、続けられる要素として小難しい事なくシンプルな作りなので、使いやすいです。口座間の移動や、金額の調整とかもできるし、PCとも同期できるのでスマホと併せて使ってます。自分の使ったお金を可視化する分には申し分ないと思います。

kyopad

5

家計簿アプリの中ではこれが1番使いやすい。続けられそう
家計簿アプリは一通りダウンロードして使ってみたけど、これが一番使いやすい。デザインがシンプルで飽きがこないし、しかもどんどん馴染んでくる。たまにつけ忘れると、頃合いを見てタイミングよくアラートをくれるのも絶妙。
毎月費目ごとに予算をつけて、お金の管理ができるようになった。ログをつけて可視化することの重要性を再認識。

秋川義之

2

手取り足取り初心者向け家計簿。
アプリ名と内容のイメージが一致していない。おこちゃまなイメージ。

最初になぜかアカウント登録を要求されるのがまずマイナス。
続いて予算の設定を強制され、月の予算も自由に設定出来ない。
「支出を入力しましょう」と言われたので入力すると、何やら「はじめてスタンプ」というご褒美のようなものが登場。
支出入力したくらいで褒められ、子供扱いされた気分。

手取り足取り家計簿の使い方を教え、出来たらご褒美。
初心者や初めての方には良いかもしれないが私には合わない。
タイトルを「はじめて家計簿」などに変えてはどうだろうか。

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています