ワンバンク:AI家計簿アプリで頑張らなくていいお金の管理

販売元:SmartBank, Inc.

最終アップデート日:2025年3月24日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞

アプリブユーザーレビュー (31

ag

5

アプリの画面UIがとてもよく、パッと見て機能がわかりやすい。
使い始めてからお金の管理がしやすくなったと思います。
また、他の決済アプリと違い、リアルカードが携帯電話の月額支払いや、サブスクなどのサービスでも決済可能なので、とても助かる。
家計簿機能はあまり使っていないが、それを除いてもシンプルにわかりやすいのが自分にとってはいいと思いました。
リアルカードの色合いもおしゃれで他の決済アプリと一線を画していると思います。

ゲストユーザー

5

チャージして利用するプリペイド式カードです。利用した加盟店ごとに自動でジャンルを分類してくれるため、食費や日用品などジャンルごとの支出が分かって家計簿としても利用できます。

また、支出のペースが早いとお知らせしてくれる機能もあり、節約意識も持てるので重宝しています。
ペアカードを発行すれば残高を共有しながらカードを持つそれぞれがお買い物ができるようになり、家庭内でのお金の管理にも役立ちます。

アプリやリアルカードの見やすく可愛らしい配色もとても気に入っています。

おむ

4

簡単な操作で家計簿を管理できます。
今まではなんとなく支出を把握していましたが、カメラでレシートを撮影すれば簡単に読み込む事もでき面倒くさがりな私でも続けることができて、支出の可視化ができ驚きと同時に改善点も見えてきてとてもたすかっています。
また、バーチャルカード機能もあるのでチャージや後払いなど自分の生活スタイルに合わせて利用する事も可能です。
アプリ自体は無料ですので興味のある方はインストールをお勧めします。

ゲストユーザー

3

家計簿B/43は、Visaプリペイドカードと家計簿アプリが一体化した便利なサービスでリアルタイムで支出が自動記録されるため、手入力の手間が省けていい。また、ペアカード機能が搭載されており、家族やパートナーと家計を共有管理することが可能で嬉しい。さらに、ポケット機能を使えば、旅行費や趣味の出費など、特定の用途に予算を分けて管理できて便利、これにより、詳細な支出の把握と計画的な節約が容易になります。カードの利用は全国のコンビニやオンラインショップでも可能で、ポイント還元もあり、日常生活での利便性も非常に高いです。

みみこ

4

同棲中のパートナーと一緒につかいはじめました。主に日々の食費管理のために使用しているます。それまでは月にどれくらいの食費が掛かっているのか全く把握していませんでしたが、このカードにお互い月○万円だけそれぞれ入れて使えば、必然的に今月はその金額だけしか食費として使えないことになりますので、節約になります!ただ、買い物時特にポイントはつきませんのでそこは少し残念ではありますが、使いやすさ等考えるとダウンロードして損はないと思います!

ぽん

4

使ってみて実際に感じた事はシンプルで使いやすい家計簿アプリだなと。
毎日の支出や収入を簡単に記録できて、カテゴリーごとに整理できるから、家計の管理がすごく楽になります。レシートの読み取り機能もついていて、手入力せずに済むのが便利!グラフやレポート機能で支出の傾向がひと目でわかるので、無駄遣いを減らすのに役立ちます。デザインがシンプルで見やすく、どんどん使いたくなる感じ。予算設定や目標管理もできて、家計の見直しがしやすいです。全体的に、手軽に家計を管理したい人にぴったりなアプリです。

さかな

5

とても便利なプリペイドカードアプリです。
簡単に他のクレジットカードや銀行口座からお金をチャージできて、とても便利です。
何に使ったのか一目でわかりますし、使わない時はカードをロックできるのでとても安心です。
バーチャルカードなのでカードを持っていなくてもスマホさえあれば、ネット上での買い物ができるのでとても良いと思います。
デザインもとても可愛いので、気に入っています。ポイ活でも使いやすいカードだとおもいます。

とうきちろう

5

同棲中です。2人のお財布を管理するため家計簿アプリを探していたところ見つけました。2人で利用できるプリペイドカードを発行でき、支出を自動記録してくれるので、手間がかかりません。以前に比べ、支出管理がほぼ完璧になりました。結果的に月2万円程度の節約につながったので、節約がしたい夫婦やカップルにはおすすめしたいです。

月影キツネ

5

ペア対応プリペイドカードの発行・家計管理ができるアプリですが、現在は銀行口座やクレジットカード連携も対応していいとこ取りになっています。最初の手間さえ惜しまなければ、プリペイドカード利用以前を含めて大部分の収支が浮き彫りに。アプリ導入以降でどれだけ変化するかわかるのがいいですね。

lucy

4

同居するパートナーと共通のお財布代わりに利用しています。毎月決めた金額を入金し、家賃や光熱費、食費など一連の生活費はB/43のカードで決済。2人それぞれに1枚ずつカードが発行され、店舗・オンラインで問題なく使えます。履歴が全てアプリに残るので、お互いに確認できて便利。クレカとは違い、チャージ式なので使いすぎる心配もありません。チャージも銀行口座と連携してオンライン完結で楽。
無料で発行されるカードはタッチ決済非対応、月額480円でアップグレード可。ちょっと高いなあ....と感じ、ノーマルのまま約2年使い続けています。

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています