
【2023年】MP3ファイルを開く/再生するアプリおすすめランキングTOP10
本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。
価格:
- すべて
- 無料
35件中/1~10位をおすすめ順で表示
注目ポイント
シンプル操作で誰でも使いやすいプレーヤー 高性能なイコライザーも搭載
良い点
- シンプルなデザインで使いやすさバツグンの音楽プレーヤーアプリ
- イコライザーも搭載。12個のノブを操作して音響バランスを変えられる
- 評価や歌詞編集といった、各トラックに対する操作も行える
気になる点
- イコライザーの操作に画面スクロールが必要で、誤タップしやすい
- 再生速度の変更はできない
注目ポイント
対応するフォーマットが豊富 どんなデータも読み込める動画プレイヤー
良い点
- あらゆるフォーマットに対応した動画プレイヤー
- PCの動画データをスマホで視聴できる。手元で見たいときに便利
- データはクラウドに保存。スマホの残り容量を気にすることなく使える
注目ポイント
シンプルながらも多機能なプレーヤー 好きな音楽を、もっといい音響で
良い点
- 端末内に保存された音楽ファイルを再生できるプレーヤーアプリ
- イコライザーで周波数ごとに音量バランスを調整。好きな音響を作れる
- タイマーや歌詞表示などの便利機能も搭載しており、音楽をより楽しめる
気になる点
- 再生速度の変更は80%か120%のみ
- 独自の機能が多い一方、ヘルプやアプリ内の説明が少ない
注目ポイント
低音重視の方も、ボーカルを聴きたい方も イコライザーで好きに調整
良い点
- 端末やクラウドストレージの音楽ファイルを再生できるプレーヤー
- Google DriveやDropboxなどに対応。DLも可
- イコライザーで音域を調整。自分の好きな再生環境を作れる
注目ポイント
クラウドの音楽をまとめて管理 スマホのストレージを空けつつ曲を聴ける
良い点
- クラウド上にある音楽ファイルを一括で管理できるプレーヤー
- 基本的な再生機能がそろっている。FLACなどハイレゾ音源にも対応
- 有料プランでは、クラウドから音楽をダウンロードしてオフライン再生も
気になる点
- イコライザーがついておらず、音響の調整はできない
- 歌詞を表示する機能がない
注目ポイント
簡単操作で聴きたい箇所を繰り返し再生 発音や歌の練習に
良い点
- 聞きたいところだけを再生・繰返しができる音楽プレーヤーアプリ
- 音楽はもちろん、語学やテープおこしなど幅広いジャンルに対応
- シンプルなUIとスッキリしたデザイン。使いやすさ○の親切設計
注目ポイント
テンポもピッチも思いのままに。細かくいじれる音楽プレーヤー
良い点
- テンポやピッチを自由に変えられるので、カラオケの練習に最適
- スリープタイマー付きなので、睡眠前に音楽を聴くときでも安心
注目ポイント
ONKYOがおくる、ハイレゾ音源の魅力を最大限に引き出すプレーヤー
良い点
- FLACをはじめ、ハイレゾ音源の再生に対応したプレーヤーアプリ
- イコライザーで音響の設定を変更し、好みのバランスで楽曲を聴ける
- 『AWA』と連携して、プレイリストをストリーミング再生できる
音楽プレーヤーアプリのおすすめランキングはこちら