※監修者は「漫画アプリの選び方」について監修をおこなっています。掲載しているアプリは、監修者が選定したものではなく編集部がランキング集計したものです。
※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。
【先に結論】おすすめ漫画アプリランキング
Appliv編集部が、60個以上の漫画アプリを実際にインストールして試し、評価をつけたランキングがこちらです。
順位 | アプリ | こんな人におすすめ |
---|---|---|
1 |
![]() LINEマンガ |
掲載数が豊富なため、たくさん漫画を読みたい人におすすめ |
2 |
![]() ピッコマ |
待てば0円作品が多数。同時に色々な作品を読みたい人に |
3 |
![]() マンガUP! |
ファンタジー系が多いので、冒険や異世界作品が好きな人向け |
4 |
![]() 少年ジャンプ+ |
無料漫画も読める&電子書籍も購入可能。ジャンプ作品が好きな人に |
5 |
![]() マガポケ |
対象作品を読めばptが貰える。お得に読みたい人におすすめ |
6 |
![]() マンガMee |
昔の作品から最新作までと幅広いため、色々な作品を見たい人に |
7 |
![]() めちゃコミック |
無料チャージ機能があるので、お金をかけずに楽しみたい人向け |
8 |
![]() comico |
全作品フルカラーなので、ちょっとした贅沢感を味わいたい人向け |
9 |
![]() マンガBANG! |
ヤンキーやアングラ系作品が充実。大人の男性におすすめ |
10 |
![]() マンガワン |
ランキングが見やすくわかりやすいので、人気作を楽しみたい人に |
目的別の漫画アプリの選び方
ここでは目的別の漫画アプリの選び方を解説します。
●無料で漫画を読みたい人
●気になる作品を試し読みしたい人
●待ち時間なしで完全読み放題がいい人
それぞれのアプリの選び方を見ていきましょう。
無料で漫画を読みたい人
課金をせずに無料で漫画を読みたい人は、チケット消費タイプの漫画アプリを選びましょう。
毎日決められた時間に、チケットやコインなどのアイテムが一定数付与されます。付与されたアイテムを使用することで、アイテム数に応じた量のストーリーが読めます。
また、チケットやコインを使い切ってしまっても、ミッションと呼ばれる条件を達成すれば、新たに付与されることも!
チケット消費タイプの漫画アプリおすすめランキングはこちら
気になる作品を試し読みしたい人
気になる作品を試し読みしたいという人は、試し読み機能がある漫画アプリを選ぶのが◎。「読みたい作品は決まっていないけど、面白い漫画を読みたい」そんな人におすすめです。
試し読みの続きが読みたい人は、チケットやコインなどのアイテムを購入するか、付与されたアイテムを使用すればストーリーの続きが楽しめます。
一部無料タイプの漫画アプリおすすめランキングはこちら
待ち時間なしで完全読み放題がいい人
チケットやコインが付与されるまでの待ち時間なしで漫画が読みたい人は、完全読み放題のサブスクリプションタイプの漫画アプリを選ぶという選択肢があります。無料ではありませんが、月額課金をすることで漫画が読み放題に。
サブスクリプションタイプの漫画アプリは、初月無料のキャンペーンを実施していることがほとんどですので、いくつかお試しで利用してみてから決めてみてはいかがでしょうか。
サブスクリプションタイプの漫画アプリおすすめランキングはこちら
漫画アプリおすすめランキングTOP10
どのアプリにするか迷ったらこちら
マンガ・コミックアプリのおすすめランキングはこちら
漫画アプリの比較検証方法
アプリレビューサイト運営歴10年を誇るApplivは、50個以上の漫画アプリをインストールして実際に使用しました。
ご紹介した漫画アプリのおすすめランキングでは、漫画アプリの選び方に基づき、下記の評価基準に沿って比較検証を行い、TOP10を選定しております。
評価基準①無料での満足度
最初の評価基準は「無料での満足度」です。無料で読める作品が多いと満足感も多く得られます。漫画のデザインや内容のクオリティが高い作品も多いため、隠れた名作を見つけられることもあるでしょう。
【「情報の豊富さ」の判断基準】
●クオリティの高さ
●1日に読める漫画の数 など
評価基準②読みやすさ
漫画アプリを利用するにあたり、「読みやすさ」も大切なポイント。片手でサクサク読める縦読みは、寝ながら、通勤&通学時などに重宝します。漫画を大きく表示させて、じっくり読みたい人は横読みがおすすめです。
【「読みやすさ」の判断基準】
●縦読みできるかどうか
●横読みできるかどうか
●タップ読みの有無 など
評価基準③漫画の豊富さ
掲載されている漫画の数も、漫画アプリにおいて重要な要素です。作品数が充実していると、飽きずにたくさんの作品と出会えます。
アプリによってはオリジナル作品が充実しているもの、映画やアニメ化された作品が豊富なものなど様々。読みたい作品が決まっているという人は、こちらも確認しましょう。
【「漫画の豊富さ」の判断基準】
●作品数
●オリジナル作品の豊富さ
●アニメ化・映画化された作品が充実しているかどうか など
漫画アプリのよくある質問
漫画アプリは併用するのが当たり前?
漫画アプリは無料で読める?
漫画アプリは会員登録が必要?
読み放題の漫画アプリはある?
漫画アプリの効率の良い使い方とは?
ほとんどのアプリが時間経過で次の作品を読める仕様になっているので、たくさんダウンロードしておくと様々な作品を一気読みできて便利です。
漫画アプリにはどんな種類がある?
●チケット消費タイプ:1日に無料で貰えるチケットなどのアイテムを消費して、漫画を読むことが可能なアプリ
●定期配信タイプ:決まった曜日に作品が1話配信されるアプリ
●サブスクリプションタイプ:月額料金を支払えば、全作品読み放題可能なアプリ
●一作品特化タイプ:特定の作品に特化したアプリ
漫画アプリを選ぶ際に注目したいポイントは?
●好きなジャンルの漫画が読めるか
●有名出版社の漫画が読めるか
●オリジナル作品が読めるか
●会員登録が必要か
●縦読みか横読みか
●お得なキャンペーンやイベントがあるか
記事監修:ちゃんめい
マンガライター。マンガを中心に書評・インタビュー・コラムの執筆や、トークイベント、女性誌のマンガ特集に出演。毎月100冊以上マンガを読む。(掲載:Real Sound ブック/ QJWeb / mi-mollet / 現代ビジネス など)
>>Twitter
>>note