Do I Snore or Grind
販売元:SleepScore Labs
最終アップデート日:2019年3月13日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
自分にあったいびき・歯ぎしり対策が見つかる、レコーダー&アラームアプリ
録音機能付きのアラームアプリです。就寝中の音を録音しておくことで、自分がいつ頃寝たのか、またいびきや歯ぎしりをしているのかなどを把握可能。いびき対策用のコンテンツも用意されているので、自分の症状を把握したうえで、対策を立てられるのが嬉しいポイントです。
ただし詳しい分析をするためには専用の器具が必要。器具なしの場合だと、録音したスコア程度しかわかりません。またスコアから改善方法を示してくれるわけではないので、改善には至らないことが多いでしょう。
- ワンタップで録音。いびき対策もできるアラームアプリ
- 運動・音楽を聴くなど豊富な対策を掲載。効果的なものが効率よくわかる
- 眠りが浅いタイミングを狙って起こしてくれるから、目覚めがよくなる
- 細かい分析には「Anti-Snore Wearable」が必要
- 録音データを基にした改善策を提示してくれない
寝る前に開始ボタンをポチッ
本アプリは開始ボタンをタップして寝るだけでOK。就寝中の音をしっかり録音するには設置場所が重要です。顔から80cm以内の場所にスマホを置き、マイクが自分の方を向くように設置しましょう。横向きで寝る場合は顔の正面にスマホを置くのがベストです。
いびきの測定を始める前に、いびきテストを行っておきましょう。いくつかの動作をすることで、あなたのいびきのタイプを診断可能。いびきのタイプにあった改善アイテムを紹介してくれます。
自分に合った改善策はわからない
いびき・歯ぎしりを録音して分析はできますが、改善策はわかりません。そのため、本アプリはあくまでも自分のいびきや歯ぎしりの頻度や音を知るためだけで、実際の改善につながることは少ないでしょう。
本アプリを使って、録音したいびきのデータは共有することが可能です。本気で改善をしたい人は、睡眠外来のある病院などに行き、録音データを渡して、治療を行うことをおすすめします。
使い方3STEP解説
1.まずは会員登録をしましょう
利用には会員登録が必要です。以下の手順で作成しましょう。
① Facebookアカウント、Googleアカウント、Eメールのいずれかをタップ。
②選択肢ごとに指示に従って登録を行う。
③使い方のレクチャーを受けたら、利用開始できます。
2.登録後は、いびきテストを受けてみる
登録が終わったら、自分のいびきのタイプをテストで確認しましょう。動画を見ながら、動作を真似してみましょう。真似した動作に対する質問があるので、「はい」「いいえ」でできたかできなかったに回答してください。
全3問の質問に答え終わると、あなたのいびきのタイプがわかります。いびきのタイプに合わせて、おすすめの商品を紹介してくれるので、気になる人は購入を検討してみてくださいね。
3.実際に自分のいびきを録音してみる
実際にいびきの録音をする際は、スマホを適切な位置に置くことが何よりも重要です。枕から80cm以内かつ枕と同じか少し高い位置で頭の真上・左右のどこかに設置しましょう。開始ボタンの右上にある「!マーク」をタップすると、適切な置き場所を詳しくチェックできます。
またその日に行ったいびき改善の方法を「治療薬」から選択し、逆にいびきの原因になる行動をしてしまっていたら「因子」から選んでください。
これらを行うことでより正確にいびきの測定が可能になります。私の経験上、配置を変えると測定にかなり幅ができてしまうので、毎日同じ位置に設置するようにしてくださいね。
いびきの録音 | ○ |
---|---|
いびきの分析 | ◯ |
睡眠時間 | ✕ |
入眠・起床時間 | ✕ |
睡眠効率・スコア | ✕ |
無料で録音できる範囲 | 12時間まで |
アラーム機能 | ○ |
レポート送信 | ✕ |
データのクラウド保存 | ✕ |
スマートウォッチ連携 | ✕ |
執筆:Appliv編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
睡眠アプリのおすすめランキングはこちら
Applivユーザーレビュー
Do I Snore or Grind
販売元:SleepScore Labs
最終アップデート日:2019年3月13日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料