自宅ワークアウト: 筋トレ, フィットネスアプリ
販売元:Leap Health
最終アップデート日:2025年3月4日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
器具がない、ジム行く金もない そんなアナタもムキムキボディに
特別な器具も場所も必要ない、筋トレをサポートしてくれるアプリです。初級から始められるので、これから筋トレを始めようという人も大歓迎。トレーニングのやり方動画も付いているので安心です。
記録機能も付いているので、トレーニングの進捗も確認可能。少しずつムキムキになっていく成長感を味わえるでしょう。
- 鍛えたい部位を選んで鍛えられる筋トレアプリ
- トレーニングの進捗を記録。ムキムキになる感覚を実感
- 各筋トレには動画付き。やり方がわかりやすい
- 『Google Fit』など測定アプリとの連携ができない
最適なプランを自動生成

いくつかの質問に答えるだけでトレーニングプランを作ってくれます。あなたの目標を最短で達成できるメニューになっているので、あとはそのメニューに従って毎日筋トレをするだけ。30日で理想のボディーを手に入れましょう。
詳しい解説で正しいフォームを身につける

詳しい解説があるので、運動未経験者の人でも大丈夫。筋トレの仕方を動画&テキストで説明しており、1人でも正しいフォームで身体を動かせます。はじめはゆっくり、動作を確認しながら進めましょう。
毎日の記録を振り返ろう

トレーニングに関するさまざまなデータが自動で記録されます。運動の履歴や消費カロリー、体重の推移を振り返ることで、筋トレのモチベーションアップにつながるでしょう。
執筆:アプリブ編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
フィットネスアプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー (5)
あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください
自宅ワークアウト: 筋トレ, フィットネスアプリ
販売元:Leap Health
最終アップデート日:2025年3月4日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
自宅ワークアウト: 筋トレ, フィットネスアプリ
販売元:Leap Health
最終アップデート日:2025年3月4日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
gaswe
自宅の限られたスペースでできる筋トレメニューを教えてくれます。またパーソナライズの機能で自分の習慣化に合わせたメニューを作成してくれます。継続できればきっと筋肉量は増えるかと思います。ただ、ジャンプするメニューが存在するため、家では厳しいように感じます。自宅の庭であれば最適かと思いますね、夜中に外でやるのも気が引けるので、習慣化しなかったです。
日中にトレーニングする人には最適かなと思います。ある程度のメニューを無視してやれば、どこでもやれるかもしれません。
KI
このワークアウトアプリ、使ってみた感想としては「続けやすい」の一言に尽きる。器具なしでできるメニューが豊富だから、自宅でも気軽に取り組めるし、動画付きでフォームの確認ができるのもありがたい。特に、時間がないときでもサクッとできる短時間メニューがあるのは助かる。操作もシンプルで、スケジュール管理機能があるから習慣化しやすいのもポイント。ただ、筋トレ上級者には少し負荷が物足りないかも。でも、運動習慣をつけたい人にはちょうどいいバランスだと思う。全体的に満足度は高め。
プラチナ
自宅で筋トレが出来るアプリです。昔は無課金でもかなりできたはずですが、最近は出来ることが限られていて寂しいです。毎日どの程度筋トレしたかが記録され、モチベーションアップにつながります。毎日のカレンダーを埋めていくのが楽しく、気付けば筋肉がついてきてる印象です。筋トレの知識が無くても、アプリに指示されたとおりにトレーニングを続ければ良いだけなのが良い点だと思います。しかし、ちらほらCMが入るは仕方ないけどリズムが狂います。自宅で筋トレしたければ入れておいて損はないと思います。
両儀式
ジムに行っていても、行っていなくても、このアプリを見ながら筋トレが出来ますよ!
無理をしないていどから、ハードなものまで
自分に合った筋トレを見ながらできます
ゲストユーザー
30日間トレーニングをやっておりますが、腕回りで腕立て伏せ計200回前後
腹筋も同じくらい。
一回の運動としてはかなりキツイです。
次行うのが憂鬱になります。