【2025年】スポーツ・アウトドアアプリおすすめランキングTOP10
更新日:2025年4月25日
スポーツアプリおすすめランキング TOP10
スマホが恵方を教えてくれる シンプルな恵方コンパスアプリ
- アプリを開いてスマホの向きを合わせるだけ。恵方がすぐわかる
- スマホの向きが恵方に合うと鯛のイラストが出現。これはめでたい
- 恵方のまめちしきを収録。知っていればさらに美味しい!?
- 細かい方位がわからないため、普通のコンパスとしては使いにくい
- 季節もののアプリなので、年1回しか基本は使えない
ピックアップレビュー
-
ウェイター
4続きを読む
-
石狩鍋
5恵方の方角が分かるのでイベントに重宝します。絵柄が変わるのが可愛らしいですね。解説やマメ知識が搭載されていて勉強になります。
続きを読む
-
☆くまくま☆
5今年の恵方巻きを食べるときに使いました。 デザインが前代風でとても良い!ちょっとした豆知識があるので家族と共有すれば話が盛り上がります♪現代技術と文化のミックスってなんか素敵ですね。大きなお刺身の恵方...
続きを読む
-
ruby
5恵方巻のコンパスです。今年の恵方巻の方角が確認出来ます。スマホを水平に持ち、その方角を向くと''ピッタリ''と表示されます。豆知識も載っていて2020年までの方角が分かり便利です‼︎一人でも家族でも楽...
続きを読む
2025年の恵方コンパス
スマホを持って回るだけ 今年の恵方はこれでバッチリ
- スマホのセンサーを利用して、今年の恵方を示してくれるコンパス
- 鬼や七福神のイラストがいっぱい。節分気分をより高めてくれる
- 磁気を発する家電の近くだと、方位がずれる可能性があるため注意
- 普通のコンパスとしては使いにくい
- 季節ものなので、年に1回くらいしか使わない
ピックアップレビュー
走ったルートをなぞるだけ 距離や消費カロリーがわかる測定アプリ
- 地点をなぞるだけで距離を計測できる。検索ルートの保存も可能
- 毎日の健康管理から新生活の住まい探しまで、シーンに合わせて使える
- 身近な食べ物で消費カロリーを表示。運動した効果をイメージしやすい
- 歩数の計測はできない
- コミュニティやSNSの機能はない
ピックアップレビュー
-
みわこ
4ウォーキングをするので目的地までの大体の距離や歩行時間などが分かるので重宝しています。 徒歩の他にジョギング、自転車、車が設定できます。 目的地まで歩いたらおにぎり何個分のカロリーが消費できるかが分か...
続きを読む
-
ケンケン
4ランニングする方に必見のアプリです。 地図上を指でなぞるだけで距離が出てきます。 ランニングコースを作る時に距離等も加味できるので便利です。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5ウオーキングにいつも通る道だがいったいどれくらいの距離なのかも判らず、歩はばや歩数からでは正確とも言えず…。このアプリのおかげで、教えられました。楽しくなって色々測ってみました。楽しみながら使わせてい...
続きを読む
-
中川アニ
5目的地に行くルートが複数あるときに使用。 3ルートまで保存してタブで切り替えられるので比較しやすい。 会社までの最短ルートを探す時とか、便利!
続きを読む
-
タコス
5ランニングした距離と消費カロリーを測ることができるアプリです。 個人的には今いるところからではなく、ある地点から目的地までの距離を簡単に調べることができるのでオススメです!
続きを読む
-
ボムゾー
4地図上でルートを指でなぞると簡単に距離を出せる高性能アプリ。ランニングコースの作成でとても役立ちます!走りたいコースが何キロなのかわかるので足りない場合は足してみたりとコース作りがしやすいです。
続きを読む
-
nicoron
4最近ダイエット&体力作りで走っていますが、実際どれくらい走ったか知りたいなと思ってダウンロードしました。 結構正確にわかるので、色々なルートを走っても距離がわかるとモチベーションが上がります!
続きを読む
-
あや
4たくさん歩いた日とかにどれくらいの距離歩いたかとか知りたくはありませんか?そんな時にはこれ。移動手段によっての消費カロリーも分かるしダイエットしている方にもオススメのアプリです。
続きを読む
-
No
5なんとなく、自分がどのくらいの距離を歩いたのか気になることありませんか?たくさん歩いた日なんかは、消費カロリーなんかも気になりますよね!そんな時はこのアプリが便利です。ランニングコースを考える時にも役...
続きを読む
-
book_brain
4指定した経路の距離や各移動手段における移動時間を判定してくれるアプリ。徒歩で移動するとだいたいどのくらいなのか?自転車では?といったことを調べておけるかなり便利なアプリ。
続きを読む
ウォーキングしながら名所を巡れる 景色を楽しみつつ健康づくり
- 歩数とカロリーの記録や、コースの検索ができるウォーキングアプリ
- マップから歩くのに適したコースを自動で生成・提案してくれる
- 地域の名所や映画の舞台を巡りながら歩けるコースも多数用意されている
- 機能が充実しているぶん、使いこなすのに少し時間がかかる
- 無料版では記録の保存期間に制限がある
初心者必携! ランニングに必要な体力と、くじけない心を鍛えよう
- 走行距離やカロリーなどを自動で算出してくれるランニングツール
- コミュニティに参加して、トレーニング仲間を見つけられる
- ほかのユーザーと目標達成を目指す「チャレンジ」でモチベーションアップ
- 機能が多い分、活かしきるにはトレーニングに関する知識が必要
- 会員登録が必須のため、最初は手間がかかる
ピックアップレビュー
-
ゲストユーザー
4散歩の時に愛用しています。 履歴が見やすく重宝しています。 一時中断や再開がスワイプで行えるのも便利です。
続きを読む
-
Haruka
5ランニングアプリの定番といえばこの「Runtastic」。GPSで自分の走っている位置がリアルタイムで分かります。色んなメディアでも紹介されているだけあって、トラッキング機能がすごくしっかりしていて、...
続きを読む
-
まっつー
5春になって気温も少しずつ暖かくなってきたので運動しよう!ランニング初心者向けの定番アプリ。走った距離、消費カロリー、時間を記録してくれる他、トレーニングプランを紹介してくれているのも親切。音声ガイド機...
続きを読む
-
toto
4愛用しています スマートフォンにしてからずっと愛用しています。このアプリを起動して音楽を聞きながら走っています。履歴管理があるので、アプリの起動を忘れて走ってしまうと、とても悔しいです。多分このアプリ...
続きを読む
キレイに痩せたくないですか? AIの専属コーチがあなたをサポート
- 歩数計機能を搭載。スマホを持ち歩くだけで、自動で歩数を記録
- AIが一人ひとりの悩みに合わせて最適なアドバイスをお届け
- 健康や美容に役立つ動画や記事コンテンツを多数配信!
- 市販食品をバーコード入力できない
- オリジナルの食品データの追加が有料
ピックアップレビュー
-
りんこ
5FiNCは、健康管理をしながらポイントも貯まるのが面白くて、ダイエットのお供にぴったりのアプリでした。私は主に歩数と体重の記録をしていたんですが、毎日ちょっとでも歩くと「ガチャ」が回せて、ポイントがも...
続きを読む
-
ラベンダー
5最初はダイエット管理の目的で利用を始めました。 体重管理はもちろん、その日の歩数を自動で登録してくれます。 スマホは皆さん当然持ち歩いていると思うので、歩数計を忘れてしまったり測り損なう事がありません...
続きを読む
-
ニイジマ
4FiNC、健康管理アプリとしてはかなり便利!食事・体重・歩数・睡眠とか全部まとめて記録できるし、AIトレーナーがアドバイスをくれるのも助かる。適当にやるより、ちょっとでも指導があるとモチベーションも続...
続きを読む
-
ぐるぐる
4機能が色々とあって自分に合った使い方を見つければまあまあ使い勝手は良いと思います。特にダイエットや健康管理目的だけでなく、頑張って生活改善に取り組むとポイントも貯まるのがいいです。アンケートなどでは結...
続きを読む
-
にっち
5ダイエットメニューをAIが考えてくれるので毎日の食事管理が楽です。AIがエクササイズのメニューも動画でオススメするからそれを見ながら運動不足も解消できます。しかも毎日続ければポイントも自動で貯まってい...
続きを読む
-
ケンケン
4AIがトレーナーとなりダイエットをサポートしてくれます。 話す内容でメニューを決めてくれたりするので自分に合っていると思う。 食事メニューの提案があるのもうれしい所。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5毎日体重記録、毎日10,000歩、生理、睡眠は勝手にいれてくれてるやつをたまに確認、それだけで私の場合ポイントが結構たまってもう2回くらい送料だけで商品が買えたので、すごく貯まるな、という印象。 ジ...
続きを読む
-
うにいくら
5このアプリ1つで、色々ログできるのが便利。あと、色々投げかけてくれるから、頑張って続けられる。このアプリなしではもう生きられないって感じ。あと、コンテンツも豊富だよね。見ていて楽しい。
続きを読む
-
はりねずみ
5動画で説明を見られるので、楽で使いやすい。ダイエットしてた時も、健康管理をメインで気にしてる今も、違う使い方だけど、使いたい機能を全部使えるので便利。そろそろ課金コースに挑戦して見たいかも。
続きを読む
-
Yukdraccy
5ボディデザイン2ヶ月のプログラムで利用しました! 体重計や活動計との連携がスムーズだったり、LifeLogが体重・体脂肪率・BMI・などの基礎情報だけでなく、基礎代謝・骨強度・タンパク質割合・体年齢な...
続きを読む
ランニングが楽しくなる機能を搭載 レベルに合わせてデータを記録
- ラングニングデータを詳細に可視化。個人記録の更新がひと目でわかる
- 5分のショートランや、30分以上のロングランなどのプログラムを用意
- シューズのタグ付けやApple Watch対応など、機能が充実
- 会員登録が必須のため、最初は手間がかかる
- ほかのユーザーと友達になる経路が限られ、つながりを作りにくい
ピックアップレビュー
-
TINTIN
4走った距離に応じてランク付けされるので、モチベーションを保ちながら、ランニングできます。GPSでの距離測定も精度が良く、とても良いです。
続きを読む
-
masamasa
4ランニングを続けられる!走行中に決まったミュージックを設定できる!記録のまとめ方もよく、ランニングを習慣にしたい人は是非使ってみてほしいです!!
続きを読む
-
ぱぴー
5色んなランニングアプリ試してみたけど、やっぱりこのアプリが1番かな〜。1番気に入ってる点は、信号待ちとかで止まったときに、一時的に時間を止めてくれるところ。あと1キロごとにラップタイムを読み上げてくれ...
続きを読む
-
大山一夫
42年目になり、 毎月、100キロジョギングを始めるために使い始めました。 今までは、アンドロイドで使ってましたが、GPSの関係か機械のスペックか記録が距離だけで地図が途中で切れたりして残念な結果にガッ...
続きを読む
-
Hiroyuki Hidaka
4無料ランニングアプリNo.1 なかなかの出来と思います。シューズの登録が出来、そのシューズが何㎞はいて走つたか解るのが素晴らしい!またロック画面で画面をタッチすると㎞、ペースを音声案内で教えてくれるな...
続きを読む
-
F・トーレス
4ジョギングのお供に! 毎朝の出勤前にジョギングをするのですが、このアプリがあるお陰で続いていると言っても過言ではありません。 使い方は、走る前にアプリを起動し、イヤホンをつないで走るだけ。デバイスに...
続きを読む
自転車が走りやすい道をナビゲート 音声ナビで安全にも配慮
- サイクリング向けマップアプリ。7種類のルートから状況に応じて選べる
- ルートや距離など走行の記録が可能。サイクリング後の振り返りに便利
- 音声ナビを搭載。運転中もスマホを見ないで安全に利用できる
- ストリートビューには対応していない
ピックアップレビュー
-
ポキ爺
5通勤15キロ自転車オジサンです。人生のように高低差激しめルートなので、正確な高低差を把握できるのは助かります。だれが人生谷ばかりだよ! 周遊ルートの設定も秀逸。コース登録をしておけば、ついつい帰りにあ...
続きを読む
-
ゲストユーザー
4有料だとーって意見が見受けられるけど、じゃあ無料で同じ機能持ってるアプリが有るかって話。 初期はルートも?付いたりしたけど、今は無料のGとかYのマップと比べると到着時間が段違いのルート設定してくれる。...
続きを読む
-
ゆうま
4車のない私には必須のアプリです。地図を見るのが苦手だし、田舎の曲がりくねった道を進むのに困難してましたが、このお陰で助かってます。何より音声案内や走行ログが役に立ってます!
続きを読む
-
岳
4自転車専用アプリ。ルート検索では時間と距離、コースの高低差を配慮して検索できるという、自転車ならではの視点で作られています。坂道が少ない経路を探すことが出来るのは嬉しい!サイクリングロードも教えてくれ...
続きを読む
地図アプリの最大手 周辺検索からカーナビ機能まで、おでかけ時の賢い味方
- データが非常に詳細。有名ビルならフロアごとの店舗までわかる
- 周辺にある喫茶店、トイレ、喫煙所も、レビューと一緒に見られる
- ルート検索・カーナビ機能が優秀。最適なルートで目的地まで案内
- 交差点(レーン)の拡大表示がない
- 車高を設定できないので、車で通れない場合も
ピックアップレビュー
-
sasasa
5位置情報がたまに正確でないときがあります。駅構内や建物内であれば仕方ないのかもしれませんが、地上でたまに関東にいるのに北海道を表示されたりするので少々困っています。8割はきちんと動いているので許容範囲...
続きを読む
-
Information Collect
4自分の移動したルートをログとして記録しておくことができる、ロケーション機能があるのが地味に嬉しいポイントです。ある日のこの時はこういう場所に行ってたんだなと過去を振り返ることができるのが自分的には嬉し...
続きを読む
-
あめ
5いったことのないところへ行ったり、東京など込み入っててわからないときに事前に調べたり、現地で確認するときに使っています。 特に都市圏は縦に長い建物が多く場所が平面的にわかりづらい場合があるのでストリー...
続きを読む
-
しゅん
4地図アプリの中で、基本的には1番見やすくて、使いやすいアプリだと思う。操作性も良い。無料で使える点も良い。レストランや病院、その他多様な店舗の検索もしやすい。その評価も信頼できるものが多い気がする。経...
続きを読む
-
ちゃっちゃん
5このアプリは革命的だと思います。使い始めた頃はただの地図アプリだと思っていたので友達や彼女との待ち合わせの時に迷わないように使うくらいのツールでした。しかし、今ではGPSも正確なため待ち合わせに使うの...
続きを読む
-
koji
5ナビアプリはこれしか使ったことがありません。これで困ったことがないからです。 方向音痴なので知らないところに行くときはほぼ必ず使用します。 方角も指ししめしてくれるし、ルートを外れても瞬時に修正してく...
続きを読む
-
りこちゃーん
5Google mapは、道案内だけでなく、お店の営業時間や、料金、電車やバスの時刻表、位置情報なども確認をすることができます。道案内では、車や公共交通機関の他に、自転車や徒歩のルート検索もすることがで...
続きを読む
-
8APU
5こういった形の乗り換えアプリや位置検索アプリが普及してから初めての場所に行くのに不安感を覚えなくなり大変助かっています。色々なところから類似アプリは出ていますがやはりGoogleアプリは精度や使いやす...
続きを読む
-
ペンギン池ちゃん
5Google マップを使うことで道に迷った時に目的地に安全にかつ早く行けることはもちろん、紙の地図とは違いどんどんアップデートで地図が更新されていくので車などの中から見る風景と全く同じ地図が表示され、...
続きを読む
-
たかひ
5いろんなマップアプリを使いましたが、結局1番使い勝手がいいのがこれです。私自身、美味しい居酒屋やカフェを見つけるのが好きなのですが、こちらだとピンを立てることで行きたいお店や行ったことがあるお店、また...
続きを読む
日本全国のゴルフ場を詳細検索 当日はスコア管理アプリとしても活躍
- キャディ付、カート有、早朝プレー可などニーズに合わせた検索が可能
- 各ゴルフ場の写真が豊富にあり、初めて行く場所でも下見バッチリ
- スコア管理機能で平均スコアや推移を見て、実力向上に役立てられる
ピックアップレビュー
カテゴリから探す
-
-
-
-
-
マッチングアプリ総合
10代におすすめのマッチングアプリ
20代におすすめのマッチングアプリ
30代におすすめのマッチングアプリ
40代におすすめのマッチングアプリ
50代・中高年におすすめのマッチングアプリ
60代・シニアにおすすめのマッチングアプリ
結婚・婚活アプリ
バツあり・子持ち向きマッチングアプリ
ハイスペ・高学歴と出会えるマッチングアプリ
外国人と出会えるマッチングアプリ
AI搭載のマッチングアプリ
大学生向きマッチングアプリ
田舎・地方でも出会えるマッチングアプリ
完全無料のマッチングアプリ
レズビアン・女性同士で出会えるマッチングアプリ
ゲイ・男性同士で出会えるマッチングアプリ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あ、ちょいずれてるのね、初めて知ったわ。ってなりました。 ピッタリあったときの絵柄が割と華やかで良かったです。 アプデで10年位使えないかな。年一回しか使わないけど。