販売元:Google
最終アップデート日:2025年3月15日
エルドレッド
地図アプリとして普通に使いやすいです。加えて、お店の口コミやナビ、ストリートビューなど多彩な使用方法もあって、ドライブや旅行には欠かせないアプリです。特に重宝しているのがストリートビューで、知らない土地に行く時には道を予めチェックできたり、お店の外観をチェックできるので、安心して遠出ができます。次に重宝しているのが、お店の口コミです。初めて行くお店についての率直な意見を知ることができるので、お店選びに失敗するリスクを減らすことができます。
ぽんきち
結局、このGoogleマップが一番使いやすい地図アプリだと使っていて感じました。目的地までのルート検索が車、公共交通機関、徒歩、タクシーなどで検索できるのと魅力の一つだと思います。よくストリートビューも利用しますが、行ったことのないところもどのような感じのところなのか一目瞭然なので迷うことなくいけるのがいいです。お店の口コミや写真などたくさん掲載されているので旅先で食事に困った時など重宝しますね。ただ、一点だけルートが細い道で大きい車だったので通れるか不安な時がありました。それ以外は本当に素晴らしいです。
つむらん
もともと有料のカーナビアプリを使用していたのですが、こちらのアプリは無料でかなり便利なのでこちらに変えました。何といっても使いやすさが良いですね。渋滞に応じてルートを変更してくれたり、お店を調べる際は連絡先や開店時間を示してくれるのはもちろん、時間帯によっての混雑具合まで表示してくれます。もう道案内はこのアプリ1つにお願いしていいんじゃないでしょうか。ただ残念なのはたまーに変な道を示すことぐらい。これを除けば本当に才能のアプリだと思います。多少の課金が必要になっても多分使い続けると思いますね。
ちいさなかに
一番愛用している地図アプリです。目的地までの経路案内を丁寧にしてくれます。特に、1つのルートだけではなく、他のルートも示して、そのルートだと推奨ルートに比べて何分遅くなるのかまで示してくれるところがとても優秀に感じます。車のナビよりも最新の情報で、渋滞のことも加味してくれます。到着時間も大きなずれなく着くことがほとんどです。私にとってはじめての場所に行くときには欠かせない地図アプリです。ぜひ、使ってみてほしいです。
四ツ葉
施設の口コミ件数が他のマップアプリより多いので、病院や飲食店を選ぶ時の参考にもなってとても便利なアプリです。 口コミ以外には、バスに乗る前に目的地を入力すると、バスが何時何分に到着予定、何分遅れの到着予定などがすぐに表示されるのですごく便利です。ただ、よく利用する場所の中で1箇所だけ到着予定時刻が(Googleマップで検索した数分後にバス停に到着すると)ほぼ毎回大幅に違っている地域があるので星マイナス1つにしました。ですがほとんどの場所ではほぼ正確なので、これからも利用したいです。
018
地図アプリといえばGoogleマップと言えるほど圧勝。 他のアプリと比べて使いやすさがダントツ。 到着予測時間等も他のアプリだと、時間がコロコロ変わって、最終的に全然違う!ってことが何度も何度もありましたが、Googleマップはかなり正確。 たまに、あれ?この道通れる?みたいな案内をされる時もごく稀にごーく稀にありますが、それを差し引いても使い続けています。 最近移動速度も表示される機能が増えたかな? 車で使ってるのであまり使用しませんが、自転車乗ってる人とかなら使えるのかな?
こりあん
地方行った時が1番活躍するアプリです。周辺のご飯屋さんなどが沢山出てきて、レビューがあるので評価なども見ることができ美味しそうなご飯屋さんに行ったりとても便利なアプリです。車移動の時も基本いつも使用しており、渋滞情報や何分で着くなど機能がついているので使いやすいです。運転中、近くで警察の取り締まりなどがある情報なども出てくるので助かっております。ナビも正確で分かりやすく、アプリ自体も重くないので使いやすいです。
くま好き
毎日利用しています。車の通勤、自転車の通勤、地方に行った時の道案内。正確なのでとても便利で気に入っています。都内の高速のトンネルなど入ったら案内が止まってしまい困る時がありますが、それ以外は何も文句もなく無料で利用させてもらっていて今では1番利用するアプリです。訪れたことのない町に行った時に子供と一緒に公園をこのアプリで探したり写真もレビュー投稿があるので遊具が面白そうな公園を選んだら評価のいい所を選んだら出来るのでとても便利だと思います。
syante
もはや生活に欠かせないレベルの地図アプリです。車での移動の際はカーナビを使っていましたが、情報がすぐに最新化されない点や、店名や住所などがあいまいな時にカーナビに入力してもヒットせず結局使えないといった経験をよくしていました。 このアプリでは通常のインターネット検索のようにあいまいでも検索すれば大体ヒットしますし、そこを目的地にセットすることで直ちにナビを開始してくれます。また、VICS昨日のような渋滞状況もリアルタイムで反映され、迂回ルートの提案もしてくれるという素晴らしいアプリであると考えます。
はなこ
車のナビの代わりに使わせてもらっています。ルートも条件を絞れば何パターンも出てくるので目的に合わせて移動することができます。私はルートを検索する以外にもお店探しの時に使わせてもらっています。こちらの口コミは某グルメ口コミサイトと比べて、忖度なしの本音レビューが書かれている気がして、本当にいいお店を選ぶ時の大変参考になります。またお店のインスタや公式サイトも載せられているので正確な情報を得るのに便利です。
NAVITIMEマップ - シンプルで使いやすい地図アプリ
自転車NAVITIME - 自転車ナビ&走行距離&速度
auカーナビ Powered by NAVITIME
カーナビタイム
Google Chrome - ウェブブラウザ
Cyclemeter バイクコンピュータ
フットパス・ルートメーカー・地図をなぞって 距離測定
Pocket:情報を常に把握
Slack
Google ニュース
Microsoft Edge: AI ブラウザ
Video & TV SideView: Remote
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
Google 翻訳
Nike Run Club:ランニングアプリ
Android Switch
クラウド保存・共有アプリ
Google Gemini
AIチャットアプリ
Google Meet
ビデオ通話アプリ
ブラウザアプリ
Google Chat
チャットアプリ
Google One
写真整理アプリ
Photomath
ビジネスアプリ
Google カレンダー
Googleカレンダーと連携アプリ
Google Play ブックス: 漫画・電子書籍・ラノベ
本アプリ
Snapseed
写真修正アプリ
エルドレッド
地図アプリとして普通に使いやすいです。加えて、お店の口コミやナビ、ストリートビューなど多彩な使用方法もあって、ドライブや旅行には欠かせないアプリです。特に重宝しているのがストリートビューで、知らない土地に行く時には道を予めチェックできたり、お店の外観をチェックできるので、安心して遠出ができます。次に重宝しているのが、お店の口コミです。初めて行くお店についての率直な意見を知ることができるので、お店選びに失敗するリスクを減らすことができます。
ぽんきち
結局、このGoogleマップが一番使いやすい地図アプリだと使っていて感じました。目的地までのルート検索が車、公共交通機関、徒歩、タクシーなどで検索できるのと魅力の一つだと思います。よくストリートビューも利用しますが、行ったことのないところもどのような感じのところなのか一目瞭然なので迷うことなくいけるのがいいです。お店の口コミや写真などたくさん掲載されているので旅先で食事に困った時など重宝しますね。ただ、一点だけルートが細い道で大きい車だったので通れるか不安な時がありました。それ以外は本当に素晴らしいです。
つむらん
もともと有料のカーナビアプリを使用していたのですが、こちらのアプリは無料でかなり便利なのでこちらに変えました。何といっても使いやすさが良いですね。渋滞に応じてルートを変更してくれたり、お店を調べる際は連絡先や開店時間を示してくれるのはもちろん、時間帯によっての混雑具合まで表示してくれます。もう道案内はこのアプリ1つにお願いしていいんじゃないでしょうか。ただ残念なのはたまーに変な道を示すことぐらい。これを除けば本当に才能のアプリだと思います。多少の課金が必要になっても多分使い続けると思いますね。
ちいさなかに
一番愛用している地図アプリです。目的地までの経路案内を丁寧にしてくれます。特に、1つのルートだけではなく、他のルートも示して、そのルートだと推奨ルートに比べて何分遅くなるのかまで示してくれるところがとても優秀に感じます。車のナビよりも最新の情報で、渋滞のことも加味してくれます。到着時間も大きなずれなく着くことがほとんどです。私にとってはじめての場所に行くときには欠かせない地図アプリです。ぜひ、使ってみてほしいです。
四ツ葉
施設の口コミ件数が他のマップアプリより多いので、病院や飲食店を選ぶ時の参考にもなってとても便利なアプリです。
口コミ以外には、バスに乗る前に目的地を入力すると、バスが何時何分に到着予定、何分遅れの到着予定などがすぐに表示されるのですごく便利です。ただ、よく利用する場所の中で1箇所だけ到着予定時刻が(Googleマップで検索した数分後にバス停に到着すると)ほぼ毎回大幅に違っている地域があるので星マイナス1つにしました。ですがほとんどの場所ではほぼ正確なので、これからも利用したいです。
018
地図アプリといえばGoogleマップと言えるほど圧勝。
他のアプリと比べて使いやすさがダントツ。
到着予測時間等も他のアプリだと、時間がコロコロ変わって、最終的に全然違う!ってことが何度も何度もありましたが、Googleマップはかなり正確。
たまに、あれ?この道通れる?みたいな案内をされる時もごく稀にごーく稀にありますが、それを差し引いても使い続けています。
最近移動速度も表示される機能が増えたかな?
車で使ってるのであまり使用しませんが、自転車乗ってる人とかなら使えるのかな?
こりあん
地方行った時が1番活躍するアプリです。周辺のご飯屋さんなどが沢山出てきて、レビューがあるので評価なども見ることができ美味しそうなご飯屋さんに行ったりとても便利なアプリです。車移動の時も基本いつも使用しており、渋滞情報や何分で着くなど機能がついているので使いやすいです。運転中、近くで警察の取り締まりなどがある情報なども出てくるので助かっております。ナビも正確で分かりやすく、アプリ自体も重くないので使いやすいです。
くま好き
毎日利用しています。車の通勤、自転車の通勤、地方に行った時の道案内。正確なのでとても便利で気に入っています。都内の高速のトンネルなど入ったら案内が止まってしまい困る時がありますが、それ以外は何も文句もなく無料で利用させてもらっていて今では1番利用するアプリです。訪れたことのない町に行った時に子供と一緒に公園をこのアプリで探したり写真もレビュー投稿があるので遊具が面白そうな公園を選んだら評価のいい所を選んだら出来るのでとても便利だと思います。
syante
もはや生活に欠かせないレベルの地図アプリです。車での移動の際はカーナビを使っていましたが、情報がすぐに最新化されない点や、店名や住所などがあいまいな時にカーナビに入力してもヒットせず結局使えないといった経験をよくしていました。
このアプリでは通常のインターネット検索のようにあいまいでも検索すれば大体ヒットしますし、そこを目的地にセットすることで直ちにナビを開始してくれます。また、VICS昨日のような渋滞状況もリアルタイムで反映され、迂回ルートの提案もしてくれるという素晴らしいアプリであると考えます。
はなこ
車のナビの代わりに使わせてもらっています。ルートも条件を絞れば何パターンも出てくるので目的に合わせて移動することができます。私はルートを検索する以外にもお店探しの時に使わせてもらっています。こちらの口コミは某グルメ口コミサイトと比べて、忖度なしの本音レビューが書かれている気がして、本当にいいお店を選ぶ時の大変参考になります。またお店のインスタや公式サイトも載せられているので正確な情報を得るのに便利です。