マップ

販売元:Apple

最終アップデート日:2022年9月12日

iPhone
価格:無料
編集部レビュー

シンプル&多機能なマップ 交通手段別のルートが分かりやすい

シンプルながらも情報量が充実した地図アプリです。必要に応じて複数のマップを切り替えられるのはもちろん、ストリートビュー表示にも対応しています。

複数の交通手段から選べるので、状況に応じて使えるのもメリット。いくつものアプリを入れずとも、本アプリさえあれば目的地へのナビ機能はバッチリでしょう。

良い点
  • 見やすさと利便性を両立した地図アプリ。ストリートビュー表示にも対応
  • さまざまな交通手段に対応したルート案内で、目的地に迷わず行ける
  • 施設の営業時間やレビューが表示されており、どこに行くかを決めやすい
気になる点
  • オフラインでは利用できない
  • 条件指定の項目が多く、ルート案内の設定が面倒な場合も

【良い点】シンプルながら情報も充実したマップ

シンプルなデザインで見やすい一方、各施設の情報も充実。レビューや開業時間も見られるので、私も近くにあるお店や施設を調べるのに重宝しています。ストリートビューにも対応しているため、地図を見るのが苦手な私でも、道に迷わず目的地までたどり着けました。アイコンが多い画面は操作も直感的で、使うときのストレスもありません。

【気になる点】オフラインでは使えない

オフラインの状態では、すでに読み込んだ地図までしか参照できません。電波の悪い場所や通信ができない状態ではルートの検索や現在地の表示がしにくくなるので、山や海外で使う場合は注意が必要です。私は通信ができない場所に行くときは、あらかじめオフラインに対応したマップアプリを用意するかたちで使い分けています。

使い方3ステップ解説

1.目的地を入力して検索する

目的地に向かう場合は、まず画面下にある検索欄に目的地を入力して検索します。候補が表示されるので、目当てのものをタップしましょう。

2.目的地までの経路を検索する

検索した地点の詳細な情報が画面下に表示されるので、左側にある経路のボタンをタップします。経路の検索画面が開くので、出発地点や使う交通機関、ルートの設定を決めます。

3.指示にしたがってルートを進む

ルートの候補から、気に入ったルートの「出発」ボタンをタップすると、ルート案内が始まります。指示にしたがって乗り換えなどを行い、目的地に向かいましょう。車であれば音声ナビをしてくれます。

執筆:アプリブ編集部

※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります

ランニング・陸上競技アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】ランニング・陸上競技アプリおすすめランキングTOP10
【2025年】ランニング・陸上競技アプリおすすめランキングTOP10

アプリブユーザーレビュー (22

きなこ

4

標準アプリなので、正直期待していませんでしたが電波がつながらないところでも事前にダウンロードしておけば、地図が見れるのがとても良いです。飛行機や船に乗ってしまい、ネットがつながらない状況でも大体の居場所を知れるので、旅行の時にとてもワクワクしました。また、同じくネットがつながりにくい山の中でも安心して使えます。これは個人的な経験ですが、Google マップよりも経路の比較がわかりやすいと思います。UIがシンプルなのでぱっと見でわかるところも個人的にお勧めです。

みや

5

iPhoneではデフォルトで搭載されているアプリですが、不自由なところもなく便利に利用ができています。
自宅住所を登録しておけば、目的地までの所要時間とルートは簡単に確認ができますし
移動に際して発生する費用もあらかじめ確認をすることができるので、そのあたりもいいなと思いますし
移動経路によって、しっかりと最短の経路を提示してくれるので、その点においても重宝しています。
万が一移動中にルートを外れた場合は、再度そこから経路案内をしてくれるので、初めて行く場所においても、そこまで慌てずに向かうことができるかと思います
もちろん、複雑な操作は必要ありませんし画面構成もシンプルで分かりやすくなっているので、ストレスなく利用できると思います
これからも積極的に利用していこうと思っています

JJJK

5

地図アプリは何個か併用して使っており、その中でもよく使うベスト3に入るヘビロテのアプリです。
まず地図の見やすさがNo.1で変な名称の建物や、明らかにおかしい場所等はまずないので、安心して使用できます。特に近隣の駅やバス停の時刻までスムーズに調べられるので、初めて行く場所でもこのアプリのおかげで、道に迷うことはないです。
データも比較的早く更新されているようで、新しくできた道が反映されていない!などというトラブルも無く、カーナビ替わりに使用したり、ランニングのコース確認等、日々の使用で大変お世話になっているアプリです。

y

5

Appleが提供しているiPhoneユーザー限定の地図アプリです。スマホを使い始めた時からデフォルトで入っているのでずっと使い続けていますがとても使いやすいです。画面の見やすさやルート検索の操作性が特に気に入っています。真上からの地図だけでなく、指2本で上下に動かすだけで3D表示にすることもできるので、街並みや建物のイメージを見たい時にも便利です。自分は買い物の時に車で移動する機会が多いので、あまり慣れていない場所を運転する時にカーナビとしても使用しています(カーナビ付きの車ですが、こっちのアプリの方が使いやすいのでほぼ使っていません)

しゅーりぶ

5

iPhoneに標準で搭載されている地図系アプリです。さすが純声アプリといったように、直感的なUIで使いやすく無料で使えるので普段のちょっとした地図検索に重宝しています。徒歩、車、電車移動など、現在地から目的地までの所要時間や最短ルートをはじめ複数のルートを瞬時に提案してくれるので、これさえあれば道に迷うことはないと思います。
当方は、東京勤務ですが、ランチで新しいお店に行く際に住所を入れて最短ルートで行くようにしています。休憩時間が1時間なので、迷わず行けるのはとても助かります。

おつ

4

仕事柄地方の山間部などに行くことが多いのですがほぼ全ての場所で問題なく使用できます。地図の表示機能も4種類(詳細な交通マップや航空写真、簡易表示機能など)と使い分けがしやすいです。自転車ナビアプリと書かれているように、目的地までの自転車での大体の距離、坂の長さ、路側帯通行エリアなどの表示もされるので便利です。あまりiPhoneの無料アプリでここまで自転車ナビを簡易的かつ迅速詳細に表示できるアプリはないのじゃないかと思います。雨の日なども問題なく使用できます。しいていえばオフライン状態では使用出来ないため、高所やタワーマンション等のエレベーターエリアなどでは端末自体が一時的に圏外になりやすいため、マップが使えないことが多いのを改善してほしいと思いました。

そま

5

こちらアプリを使用し、車で出かける際のナビを主に使っております。
車に付属されているナビに更新されていない道、建造物など全て表示して頂きとてもありがたいです。
山道等あまり車通りがない場所でもかなり鮮明にナビを表示できることができますし、音声での案内もあり、ぶっちゃけ車のナビはいらないレベルで重宝させて頂いております。
メインでの使用方法が正しいものかはわかりませんがナビで使うことを強くおすすめします。
これからも使用させて頂きますので応援しています。

なっちゃんだよおお

5

日常で1番よく使っているアプリです。
徒歩や車、自転車と多様な交通手段の経路、時間を調べることができるので本当に便利です!また、地図上の店舗情報も最新のものになっているので安心です。食べログ掲載の店であれば、マップから直接食べログサイトに飛ぶことができるのも便利なポイントです。
一度だけ、目的のお店が移転前の場所表示をされており行きたい場所に着けなかったことがあったため、情報が更新されているか気をつけないといけないな、と思いました。

ミッチー

4

検索窓に行きたいところを入れて特定すればスムーズな動きで目的地までの経路を出してくれるので非常にサクサク使いやすいアプリです。建物の入り口なども考えられているようで、効率よく道案内をしてくれます。一点気になる点としては、目的地までの徒歩ルート、車ルートなどの手段も選べるのですが、公共交通機関ルートの場合、値段の比較や乗り換え駅の比較が見づらく一個一個ルートを選んで経路案内スタートさせなければ分かりにくい点が挙げられます。

na

5

いつも出かける際や、行きたい先への時間検索などで使わせてもらっています。
行きたい場所へのルートも何通りか提案してもらえるし、到着予想時間も多少前後することはありますがおおよそ正確なので、いつも助かっています。
このアプリを使い始めてからは、カーナビを使うことは無くなりました。
それに私が1番すごいと思うのが、電波が繋がらないトンネルの中や山奥などでもなぜかちゃんと動くので、他のマップアプリと比べてもとても便利だと思います。

マップ

販売元:Apple

最終アップデート日:2022年9月12日

iPhone
価格:無料
  • シェア

マップ

販売元:Apple

最終アップデート日:2022年9月12日

iPhone
価格:無料

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Apple のアプリ