Google Fit: アクティビティ トラッカー

販売元:Google

最終アップデート日:2025年3月18日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
編集部レビュー

一日の運動量、今日はどうだったかな? グラフとリストで振り返り

毎日の歩数を自動で記録し、目標までの進捗をグラフで見られます。確実に身体を鍛えたい、健康な体を目指したい人におすすめ。ほかの運動もちょっとした日記のような感覚で手軽に記録でき、進捗がわかりやすいです。アプリと目標に向かって取り組んでみませんか?

良い点
  • ウォーキングの歩数など、運動の成果を毎日記録していける歩数計アプリ
  • 睡眠時間や心拍数、体重も記録できる。健康をトータルでマネジメント
  • わかりやすいグラフ表示。成果や健康状態の遷移を可視化できる
気になる点
  • プランは自分で考える必要がある
  • ランニングのルートは記録できない

【良い点】ランニングの結果を記録

毎日目標を設定してワークアウトに取り組んでいきましょう。スマホを持って活動するだけで、歩数や消費エネルギーを自動で記録してくれます。自分のペースを把握してレベルアップを目指してください。運動以外にも、睡眠の質や心拍数、体重まで記録可能。健康維持のための生活の記録は、本アプリ1つで完結させられます。

【気になる点】プランは自分で考えなければいけない

ワークアウトのプランを提案してくれる機能はありません。本アプリではヨガやダンスなどのアクティビティも記録できますが、ワークアウトのプランは自分で考える必要があります。私も毎日ダンスをしていますが、「ワークアウトの内容を提案してくれたら、毎日メニューを考える負担が減るんだけどな」と思うことがあります。ランニングやジョギングのみ記録する人にとっては、とくに気になる点ではありません。

使い方3ステップ解説

1. 基本情報と目標を入力する

Googleのアカウントを使ってユーザー登録を行います。画面の指示に従って、基本情報を入力していきましょう。

2.目標を設定する

目標設定画面が表示されます。青いアイコンの右にあるのが、1日の目標歩数です。任意の歩数に設定しましょう。目標はプロフィールページからいつでも変更できます。

3.トップページで歩数を確認

トップページから歩数や運動強度をチェックできます。ペースの速いウォーキング・ジョギングなど、心拍数を高める運動は、1分ごとに「ハートポイント」として加算されていきます。

ポイント・懸賞 ×
歩いた距離の記録
歩いたルートの記録
記録機能 体重・血圧・心拍数・睡眠・呼吸数・月経
GPSが必要か
消費カロリーの記録
データ通信の有無
体重の記録
ルート記録
睡眠時間の記録
ルート検索 ×
記録をグラフで表示
スポット検索 ×
コースの提案 ×
目標歩数の設定
目標の設定
歩行距離
コミュニティ ×
歩行時間
ランキング ×
歩行速度
チャレンジへの参加 ×
ゲーム要素 ×
消費カロリー
食事管理
会員登録不要
体重管理
有料プランの料金 完全無料
表示形式 カレンダー・グラフ・ルート記録(日/週/月)
メモ機能 ×
連携機能
SNS機能 ×
利用料金 完全無料

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

ランニング・陸上競技アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】ランニング・陸上競技アプリおすすめランキングTOP10
【2025年】ランニング・陸上競技アプリおすすめランキングTOP10

アプリブユーザーレビュー (13

あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください

まさか

4

毎日何歩歩いたかなぁと思いながら、とりあえず開いてしまうアプリの1つです。一週間でどれくらい歩いたかなと振り返りもですますし、そのデータを見て「今日は一駅歩いて歩数を稼いでおこうかな」と運動の動機付けになるアプリだと思います。また、運動強度が見えるので、「たまにはランニングやスポーツもしないといけないな」と考えさせられます。収集できる情報はシンプルなのですが、非常に見やすく、健康管理への動機付けになる素晴らしい設計のアプリだと思います。

うさぎ

4

歩数の記録・閲覧機能を活用しています。バッテリー消耗が激しい歩数計アプリもありますが、このアプリはそれほどバッテリー消耗しないと思うので使っています。歩数に加えて、ハートポイントという指標も見れ、積極的に運動する気にさせてくれます。
他のアプリ、ツールとも連携するこてができ、自分はデジタル体重計と連携させて体重を管理しています。グラフで体重の推移が見れるので分かりやすいです。また、歩数をためるとポイントが貯めれる系の一部アプリとも連携できるのも便利です。

Ayacka

4

基本的に歩数計として使っています。改めて歩数アプリを入れなくとも気軽に日々の歩数を測ることができ、ほかのアプリと連携させることもできます。あと、iPhoneユーザーによると、Androidのほうが多く歩数をカウントしてくれていると感じるようです。(iPhoneだと歩数を稼ぎづらい気がする、という声をたまに聞く)ただ、このアプリなのか連携先の問題か分からないのですが、歩数が上手く連携されず0〜数十歩のみの履歴になってしまうエラーが起こり、手入力をせざるを得ないことが結構よくあります。

ゲストユーザー

2

フリー入力ができないので、サプリや食事内容などちょっとしたメモを入れる場所がない。そのため、結局全部一緒に管理できる別のアプリを使うことにした。

鉄道

4

Googlefitは歩数情報や睡眠情報等様々な記録ができますが一方で食事記録に関してはメモ帳みたいな感じでfitbitアプリなどと違い検索機能がないのでそれは不便だと思います。

ゲストユーザー

4

歩数計として活用しています。毎日8000歩と20分程度の早歩きをすると色々な病気の予防になるそうです。このアプリだと歩数だけじゃなくて早歩き(強めの運転)も記録してくれるため便利です。

えしゃろっと

3

たいてい持ち歩いている携帯でカウントを取ってくれるのでとても助かります!あまり気にしてなかったけど、アプリがあると気にして歩くようになりますよー!

ゲストユーザー

4

1分間に100歩あるくことでカウントされるモードもあるので、意味のあるウォーキングやランニングができているかわかる。ただダラダラあるいてるとまったく運動してないこともわかる。一番価値があるアプリです。

にっち

5

Googleの万歩計アプリ。体重管理から睡眠時間まで記録していけば日々の健康管理はばっちり。歩数によって消費カロリーも測定するのもいいですね。

まきまき

3

日頃小さい子の面倒を1日みているため、産後からスポーツらしいスポーツはできず、子供のよちよち歩きのお散歩やお買い物ぐらいしか歩かないです。しかし毎日、何分、何歩歩いたなどの情報をもらえるともっと運動しなくちゃという気持ちにさせられます。ママに是非ダウンロードしてほしいアプリです。

Google Fit: アクティビティ トラッカー

販売元:Google

最終アップデート日:2025年3月18日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

Google Fit: アクティビティ トラッカー

販売元:Google

最終アップデート日:2025年3月18日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Google のアプリ