歩数計アプリおすすめランキングTOP10
歩数計アプリおすすめランキング TOP10
ウォーキングしながら名所を巡れる 景色を楽しみつつ健康づくり
- 歩数とカロリーの記録や、コースの検索ができるウォーキングアプリ
- マップから歩くのに適したコースを自動で生成・提案してくれる
- 地域の名所や映画の舞台を巡りながら歩けるコースも多数用意されている
- 機能が充実しているぶん、使いこなすのに少し時間がかかる
- 無料版では記録の保存期間に制限がある
キレイに痩せたくないですか? AIの専属コーチがあなたをサポート
- 歩数計機能を搭載。スマホを持ち歩くだけで、自動で歩数を記録
- AIが一人ひとりの悩みに合わせて最適なアドバイスをお届け
- 健康や美容に役立つ動画や記事コンテンツを多数配信!
- 市販食品をバーコード入力できない
- オリジナルの食品データの追加が有料
ピックアップレビュー
-
Google Fit: アクティビティ トラッカー
iPhone Android鉄道
4このアプリの詳細へ
-
SilentLog
iPhone Android鉄道
5このアプリは健康記録や写真記録ロケーション記録を一つのアプリで完了させられるので良いです。そして日記機能もあるので写真やロケーション履歴とともに見れるのもいいです。
このアプリの詳細へ
-
Google Fit: アクティビティ トラッカー
iPhone Androidゲストユーザー
4歩数計として活用しています。毎日8000歩と20分程度の早歩きをすると色々な病気の予防になるそうです。このアプリだと歩数だけじゃなくて早歩き(強めの運転)も記録してくれるため便利です。
このアプリの詳細へ
-
Google Fit: アクティビティ トラッカー
iPhone Androidゲストユーザー
41分間に100歩あるくことでカウントされるモードもあるので、意味のあるウォーキングやランニングができているかわかる。ただダラダラあるいてるとまったく運動してないこともわかる。一番価値があるアプリです。
このアプリの詳細へ
-
Google Fit: アクティビティ トラッカー
iPhone Androidにっち
5Googleの万歩計アプリ。体重管理から睡眠時間まで記録していけば日々の健康管理はばっちり。歩数によって消費カロリーも測定するのもいいですね。
このアプリの詳細へ
-
FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ
iPhone Androidにっち
5ダイエットメニューをAIが考えてくれるので毎日の食事管理が楽です。AIがエクササイズのメニューも動画でオススメするからそれを見ながら運動不足も解消できます。しかも毎日続ければポイントも自動で貯まってい...
このアプリの詳細へ
-
FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ
iPhone Androidケンケン
4AIがトレーナーとなりダイエットをサポートしてくれます。 話す内容でメニューを決めてくれたりするので自分に合っていると思う。 食事メニューの提案があるのもうれしい所。
このアプリの詳細へ
-
FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ
iPhone Androidゲストユーザー
5毎日体重記録、毎日10,000歩、生理、睡眠は勝手にいれてくれてるやつをたまに確認、それだけで私の場合ポイントが結構たまってもう2回くらい送料だけで商品が買えたので、すごく貯まるな、という印象。 ジ...
このアプリの詳細へ
-
FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ
iPhone Androidうにいくら
5このアプリ1つで、色々ログできるのが便利。あと、色々投げかけてくれるから、頑張って続けられる。このアプリなしではもう生きられないって感じ。あと、コンテンツも豊富だよね。見ていて楽しい。
このアプリの詳細へ
-
FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ
iPhone Androidはりねずみ
5動画で説明を見られるので、楽で使いやすい。ダイエットしてた時も、健康管理をメインで気にしてる今も、違う使い方だけど、使いたい機能を全部使えるので便利。そろそろ課金コースに挑戦して見たいかも。
このアプリの詳細へ
昨日の自分が今日のライバル! ランキング機能で長く続けられる歩数計
- 端末のヘルスケア機能と連動し、毎日の歩数を残せるウォーキングアプリ
- カレンダー機能を搭載しているので、日々の記録をパッと確認できる
- ランキング機能で自分と競える。上を目指していくモチベーションに
- データのバックアップや復元は有料会員のみ
- グラフでは歩数のみの表示。体重などほかの記録は見られない
一日の運動量、今日はどうだったかな? グラフとリストで振り返り
- ウォーキングの歩数など、運動の成果を毎日記録していける歩数計アプリ
- 睡眠時間や心拍数、体重も記録できる。健康をトータルでマネジメント
- わかりやすいグラフ表示。成果や健康状態の遷移を可視化できる
- プランは自分で考える必要がある
- ランニングのルートは記録できない
ダイエットや健康習慣をサポート! AIが適切なメニューを表示してくれる
- ダイエットを総合的にサポート。食事などのログがつけられる
- 目標に合わせてAIが最適な運動量やおすすめのトレーニングを提示
- フィードで活動を投稿。応援し合えるSNS機能を搭載
- 食事のログは画像をアップできない
- 高低差を測定できる機能はない
#歩数計アプリ
すべて見るあれ? ちょっと散歩したら、見知らぬ惑星にたどり着いたぞ
- 現実の1歩=アプリの1光年。歩くほどに新発見の、銀河探検アプリ
- ユニークな惑星や生物がたくさん登場。全部見つけるためいっぱい歩こう
- 毎日の運動量とカロリー消費量もチェックできる。楽しくダイエット!
- 宇宙の雑学などはわからない
多機能なのに使いやすい! 健康意識が自然と向上する総合ヘルスケア
- 体重や睡眠、体温記録など便利な機能が10種類以上揃うヘルスケアアプリ
- 歩数・距離・消費カロリーを自動計算。記録できる運動項目も豊富
- ラジオ体操やエクササイズも収録。運動不足の解消にぴったり
- 動画は拡大表示しないと早送り・巻き戻しができない
- 食事記録は写真登録のみ
SilentLog
位置情報・健康管理・思い出記録 3つ同時にできる万能アプリ
- 日常の移動や活動を自動記録。記録や思い出を振り返りやすい工夫も
- 自動でライフログがどんどん蓄積されるので、自分は何もしなくてもOK
- その日の移動ルートや滞在時間も自動記録。位置ズレの修正もしやすい
- その日撮った写真を背景にスライドショー。振り返りが楽しい
- 体重や体温、症状など毎日の健康状態を簡単に記録&管理できる
- 節約モードで気になるバッテリー消費も安心。気兼ねなく利用できる
CARADA
記録のラクさ&カスタマイズ性が魅力! 行動・体・心の健康を一括管理
- 体から心まで。健康に関するあらゆる項目を記録できる
- 気になる健康項目だけを表示。毎日の確認&記録もラクラク
- 一週間の健康状態をレポートで振り返る。フィードバックもあり
HabitMinder
あらゆる生活習慣を記録して、心身ともに健康な毎日を作る
- 健康的な生活習慣を身につけるサポートをしてくれるアプリ
- ウォーキング・読書・瞑想・水分補給など、さまざまな習慣を選択できる
- 自分でメニューを入力して、オリジナルタスクを作れる
ウォーキングアプリのおすすめランキングはこちら
Googlefitは歩数情報や睡眠情報等様々な記録ができますが一方で食事記録に関してはメモ帳みたいな感じでfitbitアプリなどと違い検索機能がないのでそれは不便だと思います。