※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。
良い歩数計アプリの特長
Applivが考える良い歩数計アプリとは、下記条件を満たしたものです。おすすめランキングもこの条件で比較検証を行い選定しています。
特長①使いやすい
評価軸:自動計測の有無、記録が簡単につけられるかどうか など
特長②続けやすい
評価軸:ポイント機能の有無、グラフ機能の有無、カレンダー機能の有無 など
特長③健康管理機能が豊富
評価軸:体重記録ができるかどうか、消費カロリーが見られるかどうか など
ランキング上位3アプリの機能比較
下記は歩数計アプリおすすめランキングの上位3アプリの機能比較表です。アプリ選びの参考にしてください。
ポイント・懸賞 | 消費カロリー | 表示形式 | |
---|---|---|---|
1 ![]() aruku& | ○ | ○ | グラフ |
ミッション機能を搭載。賞品やTポイントがもらえるから楽しく続けられる。 | |||
2 ![]() シンプル歩数計 | × | ○ | カレンダー・グラフ |
移動距離や歩数をひと目で確認。成果が目に見え長く続けられる。 | |||
3 ![]() 歩数計Maipo | × | ○ | カレンダー・グラフ |
自己ベストをランキング。今までの自分の歩数と比較してやる気もアップ。 |
ミッションをこなすと懸賞に応募できるカードをGET。ゲーム感覚で楽しくウォーキングできる。体重や消費カロリーの記録などもできるのが嬉しい。
歩数計アプリおすすめランキングTOP24
ミッション機能を搭載 楽しく歩いて賞品をゲットしよう
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.95
|
![]() 4.95
|
![]() 4.90
|
- 歩くだけで全国の名産品の抽選に応募できるウォーキングアプリ
- 賞品は地域名産品や、コンビニで受け取れるお菓子などさまざま
- 消費カロリーや体重、グラフなどの機能も。健康管理にも役立つ
- イベント数が多く、シンプルに歩きたい人にはやや不向きかも
- iOSのヘルスケアアプリの歩数が反映されない
ポイント・懸賞 | ○ |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | グラフ |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
記録機能 | 体重 |
SNS機能 | × |
連携 | × |
移動距離や歩数を表示 成果が目に見え長続き
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.85
|
![]() 4.80
|
![]() 3.80
|
- スマホと連動し、いつでも自動で歩数を記録できる歩数計アプリ
- グラフやカレンダーで、これまでの歩数や体重を確認できる
- 体重記録も可能。ちょっとした健康管理やダイエットに
- カレンダーから詳細を見るには、ダブルタップで開く必要がある
- ウィジェットでは5日分しか表示できない
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | カレンダー・グラフ |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
記録機能 | 体重 |
SNS機能 | × |
連携 | Apple Health |
今までの自分の歩数を確認 比較してやる気もアップ
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.70
|
![]() 4.70
|
![]() 3.80
|
- 端末のヘルスケア機能と連動し、毎日の歩数を残せるウォーキングアプリ
- カレンダー機能を搭載しているので、日々の記録をパッと確認できる
- ランキング機能で自分と競える。上を目指していくモチベーションに
- データのバックアップや復元は有料会員のみ
- グラフでは歩数のみの表示。体重などほかの記録は見られない
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | カレンダー・グラフ |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
記録機能 | × |
SNS機能 | × |
連携 | Apple Watch、Apple Health |
どのアプリにするか迷ったらこちら
端末を振っても歩数が増えないため、正確な記録が可能
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.80
|
![]() 4.70
|
![]() 2.99
|
- 正確なデータを取得。歩数や消費カロリーなどを計測してくれる歩数計
- グラフ機能を搭載。自分の頑張りをパッと確認できる
- テーマをカスタマイズできるので、気分に合わせて変えられる
- 省エネモードでは、あくまでも目安の歩数になる
- ウォーキングだけなど、限定的な歩数のカウントはできない
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | グラフ |
利用料金 | 完全無料 |
記録機能 | × |
SNS機能 | × |
連携 | × |
毎日歩くと貯まるポイントで、健康と財布に嬉しい生活
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.70
|
![]() 4.70
|
![]() 2.80
|
- 日々の歩数や体重を記録しながら、dポイントがもらえる歩数計アプリ
- 運動法や肩こり対策といった、生活改善のヒントが見つかるコラムも
- メディカル機能を搭載。市販薬の購入や、オンライン診療なども可能
- ポイント還元率が低く、ポイ活としては物足りなさを感じることも
- dアカウントにログインしないと使えないメニューが多い
ポイント・懸賞 | ○ |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | グラフ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
記録機能 | 体重・血圧・体温 |
SNS機能 | × |
連携 | Apple Watch、Apple Health、Fitbit、Garmin、NokiaHealth、Misfit、OMRONconnect |
スマホを持って移動するだけ ポイントがどんどん貯まる
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.50
|
![]() 4.60
|
![]() 2.99
|
- 歩数と移動距離に応じてポイントを獲得。運動不足の解消にもぴったり
- オンラインショッピングや旅行予約など、ポイントの貯め方はさまざま
- ポイントが当たるスロットやテーマの着せ替えなど、お楽しみ要素もあり
- アプリの使用中はバッテリーが減りやすい
- ポイントを効率よく稼ぐためには、広告を視聴する必要がある
ポイント・懸賞 | ○ |
---|---|
消費カロリー | × |
表示形式 | ルート記録 |
利用料金 | 完全無料 |
記録機能 | × |
SNS機能 | × |
連携 | × |
キレイな景色や気になるお店 みんなの発見で散歩が楽しい
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.30
|
![]() 4.30
|
![]() 3.90
|
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | 〇 |
表示形式 | グラフ・ルート記録 |
利用料金 | 完全無料 |
記録機能 | 体重 |
SNS機能 | 〇 |
連携 | Apple Health、Fitbit |
ワンピースのキャラと一緒に、楽しい毎日を送ろう
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.50
|
![]() 4.00
|
![]() 3.20
|
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | × |
表示形式 | 歩数表示 |
利用料金 | 完全無料 |
記録機能 | × |
SNS機能 | × |
連携 | × |
ほかのユーザーと励まし合えるから、辛いときも頑張れる
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 3.60
|
![]() 4.70
|
![]() 4.50
|
- 自分の走行ルートが地図上に表示されるランニングアプリ
- フィードで今日の記録を投稿。コメントで応援し合えるSNS機能を搭載
- イベント・グループに参加して、みんなとワイワイ楽しく記録
- 無料版で計画を立てるのは困難
- 高低差を測定できる機能はない
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | グラフ・ルート記録 |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
記録機能 | 体重・血圧 |
SNS機能 | ○ |
連携 | Apple Watch、Apple Health |
健康な体をGET! 一日の運動量をグラフとリストで振り返り
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.00
|
![]() 4.10
|
![]() 4.20
|
- ウォーキングの歩数など、運動の成果を毎日記録していける歩数計アプリ
- 睡眠時間や心拍数、体重も記録できる。健康をトータルでマネジメント
- わかりやすいグラフ表示。成果や健康状態の遷移を可視化できる
- プランは自分で考える必要がある
- ランニングのルートは記録できない
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | 〇 |
表示形式 | グラフ |
利用料金 | 完全無料 |
記録機能 | アクティビティ・睡眠・生理 |
SNS機能 | × |
連携 | Apple Health、MyFitnessPalなど |
データに基づき、AIの専属コーチがあなたをサポート!
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 3.95
|
![]() 3.80
|
![]() 5.00
|
- 歩数計機能を搭載。スマホを持ち歩くだけで、自動で歩数を記録
- AIが一人ひとりの悩みに合わせて最適なアドバイスをお届け
- 健康や美容に役立つ動画や記事コンテンツを多数配信!
- 市販食品をバーコード入力できない
- オリジナルの食品データの追加が有料
ポイント・懸賞 | ○ |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | グラフ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
記録機能 | 食事・体重・睡眠・生理 |
SNS機能 | ○ |
連携 | Fitbit、Apple Health |
歩数や消費カロリーもウィジェットで手軽にチェック!
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.00
|
![]() 3.90
|
![]() 4.00
|
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | 〇 |
表示形式 | グラフ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
記録機能 | アクティビティ・体重・バイタルなど |
SNS機能 | × |
連携 | Apple Health |
歩数に応じてマイルをGET 生活改善に役立つ歩数計アプリ
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.10
|
![]() 3.90
|
![]() 3.40
|
ポイント・懸賞 | 〇 |
---|---|
消費カロリー | 〇 |
表示形式 | 歩数表示 |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
記録機能 | × |
SNS機能 | × |
連携 | × |
楽しく名所巡り! 景色を満喫しながらウォーキング
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 4.00
|
![]() 4.20
|
![]() 2.80
|
- 歩数とカロリーの記録や、コースの検索ができるウォーキングアプリ
- マップから歩くのに適したコースを自動で生成・提案してくれる
- 地域の名所や映画の舞台を巡りながら歩けるコースも多数用意されている
- 機能が充実しているぶん、使いこなすのに少し時間がかかる
- 無料版では記録の保存期間に制限がある
ポイント・懸賞 | 〇 |
---|---|
消費カロリー | 〇 |
表示形式 | グラフ・ルート記録 |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
記録機能 | × |
SNS機能 | × |
連携 | × |
歩数を競い合う機能で、やる気も湧き出る
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 3.70
|
![]() 3.99
|
![]() 4.60
|
- 体重や睡眠、体温記録など便利な機能が10種類以上揃うヘルスケアアプリ
- 歩数・距離・消費カロリーを自動計算。記録できる運動項目も豊富
- ラジオ体操やエクササイズも収録。運動不足の解消にぴったり
- 動画は拡大表示しないと早送り・巻き戻しができない
- 食事記録は写真登録のみ
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | ○ |
表示形式 | カレンダー・グラフ・ルート記録 |
利用料金 | 完全無料 |
記録機能 | 体重・睡眠・お酒・食事・生理・バイタル |
SNS機能 | ○ |
連携 | Apple Watch、Apple Health |
あらゆる生活習慣を記録 心身ともに健康な毎日を作ろう
使いやすさ | 続けやすさ | 健康管理機能の豊富さ |
---|---|---|
![]() 3.90
|
![]() 3.80
|
![]() 4.00
|
ポイント・懸賞 | × |
---|---|
消費カロリー | × |
表示形式 | グラフ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
記録機能 | 水分摂取・睡眠・気分など |
SNS機能 | × |
連携 | Apple Health |
ウォーキングアプリのおすすめランキングはこちら
目的別の歩数計アプリの選び方
ここでは目的別の歩数計アプリの選び方を解説します。
●健康のために歩きたい人
●歩いてポイ活(お小遣い稼ぎ)をしたい人
●ウォーキングが続かなくて困っている人
それぞれのアプリの選び方を見ていきましょう。
健康のために歩きたい人
目標歩数を設定して、健康維持のためにウォーキングやジョギングを取り入れたい人は、グラフ機能があるアプリを選ぶのがおすすめ。
グラフ機能があれば、自分がどれだけ歩いたか視覚的にわかるので、毎日のやる気につながります。その際、カレンダー機能も搭載されているものを選べば、毎日の歩数がひと目でわかるので便利です。
さまざまな分析・管理ができる歩数計アプリおすすめランキングはこちら
歩いてポイ活(お小遣い稼ぎ)をしたい人
ポイ活とは、ポイントを貯めたり、貯めたポイントを使ったりして、ちょっとしたお小遣い稼ぎになる活動のこと。歩数計アプリの中には、歩くことでポイ活できるアプリもあります。
ポイ活できるアプリを選ぶときは、自分がよく利用するポイントや、交換できるギフトが豊富なものをチョイスするのも大切です。
ポイ活アプリおすすめランキングはこちら
ウォーキングが続かなくて困っている人
三日坊主になりそうな人は、モチベーションが維持できる歩数計アプリを選ぶのがおすすめ。例えば歩数だけでなく、体重や消費カロリーを記録できるものだと健康管理も一緒にできて一石二鳥。
そのほかにも、ユーザーと励まし合えるSNS機能があります。SNS機能があれば苦しいとき、ほかのユーザーから励ましの言葉がもらえることも。1人だと頑張れない、飽きっぽい人などは、こういった機能にも注目するといいでしょう。
楽しく使える歩数計アプリおすすめランキングはこちら
良い歩数計アプリの特長について
「使いやすさ」がないと記録をするのが面倒になってしまいます。モチベーションを維持したい人は「続けやすさ」も大切。体重管理や消費カロリーをチェックしたい人は「健康管理機能の豊富さ」も注目してください。