Google マップ - 乗換案内 & グルメ

販売元:Google

最終アップデート日:2025年4月17日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

アプリブユーザーレビュー (283

きたさふ

4

Googleマップは他のマップアプリではヒットしない店舗名や住所のヒット率が高いと感じた。またストリートビュー機能で事前に訪問先の道幅や駐車場の広さなど確認できるのでとても重宝しています。最近は走行中速度が表示されたり、渋滞事故情報のリアルタイムの共有機能があったりと、自動車運転の際にも利用する場面も増えました。ストリートビューについては限界があると思うが、もう少し操作性が良くなれば嬉しいと感じる。

プラチナ

5

言わずと知れた最強地図アプリです。他の地図アプリと比べても格段に使いやすいと思います。近くのお店や道順を調べられるのはもちろんなんですが、出発時刻や出発日時を決めてルート検索をかけたり、到着時間から逆算して何時に出られれば間に合うかを調べられたい非常に便利です。また最新の道路状況を瞬時に反映してるため、まわり道もすぐに教えてくれます。1つ問題があるとすれば、お店のレビューがそこまで信用に値しないような気がします。誰でも好きなようにコメントできるからなんでしょうか。

みん

3

新しいお店を開拓する時は必ずGoogleマップで調べています。お店の口コミが1番信用できる気がします。たくさんあるグルメサイトの口コミは、良い口コミしか載っておらず、私が書いた辛口口コミは掲載されませんでした。Googleマップの口コミでは辛口の意見もきちんと掲載しており、お店選びにとても役立ってます。またお店までの経路もこのアプリ1つで把握することができ、他のアプリで調べる必要がないので、私の生活に欠かせないアプリです。

ねこ

4

いつも利用しており非常に便利なツールです。特にバス案内に関しては他のアプリが有料であったり見にくいものも多い中、移動手段の1つとして表示してくれるので重宝しています。最近ではローカルなバスの路線も追加されて、利用頻度が増しました。
また、現在地周辺でどのような投稿がされているのかリストのような形で見れるので、散歩コースを考える時にも役に立ちます。
旅行の時はピン機能で行く場所の目印をたて観光に役立てています。しいていえば、2時間以内に行ける場所等、円で表示する機能があったら旅行の案が更に立てやすくなるなと思っています。
今後も利用していきたいです。

はな

3

日常生活に欠かせないアプリの1つです。車で出かけることが多いため、渋滞情報が事前に分かったり、迂回ルートを使った時の所要時間も分かり、便利に使ってます。ただ、高速道路の迂回で一般道の山道をひたすら走ることになったことがあり、100%任せっきりではいけないなと感じました。参考にしつつ、より良い選択を自分ですべきですね。またナビ機能以外にも、お店の情報や口コミも知ることができるのでたいへん役立ってます!

ショウ

4

サイトで検索した住所をそのまま反映できるところが強みです。マップの使いやすさはiPhoneの通常マップの方が使いやすい気がします。行きたい場所をサイトで見つけてそのままGoogleマップで反映できることが多いです。合わせてiPhoneのマップでは出ない住所が出る場合もあるので2つ合わせて使用することをお勧めします。自分は美容院予約後そのままURLをタップするとGoogleマップで住所が出るためとても役立っています。

aruerue

5

経路検索がかなり使い勝手が良い。バスや電車の乗り換え時間なども正確に教えてくれるので、いろいろな乗り換え検索アプリを使用する手間が省けるのが良い。あとはなんといっても実際の写真で道を把握できるのが良い。初めて行く場所もあらかじめ覚えて行けるので迷わない。また、お店のユーザー評価やコメントが豊富で、お店選びに非常に役に立つ。特にレストランや居酒屋を選ぶときには尊宅のない意見やたくさんの写真があるので間違いのない食事が楽しめる。

アップルパイ

3

Googleマップは遠出やドライブするときには必ず必要なアプリ。音声の案内もあり、助かっている。また、ご飯屋さんなどを探すときにも良いお店を探すことができるため良い。一方、たまに細くてすごい運転が困難道を案内してくる時もあるため、そこの点に関してはヒヤッとしている。だが、全体的に評価をしたらこれを無料で使用できると考えたらとても良いマップアプリだと感じている。個人的には、ストリートビューがとても好きです。

なごみ

4

日常生活に欠かせない地図アプリです。初めて訪れる場所までのルートを確認したり、お店の営業時間や口コミなどを時に利用しています。地図はアップにして確認できるので目的地周辺の目印になる建物をチェックできるのでとても便利です。外食をする際によく利用するのですが、カフェならカフェと検索するとたくさんお店が出てくるのでお店選びに最適です。お店の口コミや写真なども掲載されています。車やバイクで移動する時は最短ルートを案内してくれて、渋滞も回避してくれます。

マドカ

1

今の社会では生活、仕事における欠かせないツールになっています。ストリートビューなどは知らない土地を疑似的に訪れる事を経験できるもので、知らない道の確認には非常に有効です。ナビとしての機能も十分で、操作性は直感的にできるものであり、なおかつ様々な情報の取得も容易に行える。カーナビ以上に汎用性があります。行動履歴の記録やフィットネスアプリとの連携機能などあればなお良いと思いますが、近い将来実現してくれると期待しています。

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Google のアプリ