※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

【2025年】面白い放置系育成ゲームアプリ! スマホで無料おすすめランキング

更新日:2025年5月14日

放置ゲームにもさまざまな種類があり、種類によって楽しみ方も異なります。放置系育成ゲームの場合は、放置しながらじっくりとキャラの育成やゲーム進行を楽しむタイプで、次にゲームを開くときのワクワク感がたまりません。

こちらの記事では、放置系育成ゲームの人気アプリをランキング形式でご紹介。忙しくて時間が取れない方も、放置ゲームのワクワク感に触れてみてはいかがでしょうか。 関連記事:
スマホで育成ゲーム!おすすめアプリランキング【2025年】

放置系育成ゲームアプリおすすめランキング TOP10

全28件
iPhone無料
Android無料

深海だって、友達がいればさみしくない サンゴ石の心温まる育成ゲーム

良い点
  • サンゴや熱帯魚を増やしていく。水族館のような美しい光景が広がる
  • クジラの鳴き声やゆったりとしたBGMで、癒しの時間を演出
  • VRで熱帯魚たちを眺められる。アクアリウムをスマホで体感!
気になる点
  • 魚を増やす際のコストが高く、環境を充実させるには時間がかかる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料

"ふるふる"でエイリアンを交配! 友達と一緒に最強キャラを作り出そう!

良い点
  • 近くにいる友達とスマホをシェイク! 斬新な交配方法が面白い
  • オートバトルで戦うRPG。実況風コメントが出るので見ていて飽きない
  • ポップな見た目のエイリアンたち。どんな姿に進化するかワクワク……
気になる点
  • 戦闘はオート進行のため作業感が強い
  • チュートリアルが長く、自由に遊べるまでに時間がかかる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料

平和な森でかわいい猫たちとふれあえる 癒やし放置型ゲーム

良い点
  • 猫たちが暮らす平和な森が舞台。眺めているだけで癒やされる
  • 帽子や服などのコスチュームも充実。猫たちとのふれあいを楽しめる
  • ゆったりとしたBGMや、ASMRのような調理音にもこだわり満載
気になる点
  • 端末によっては動作がカクつくことがしばしば

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料

謎民族がおにぎりパクパク ずっと眺めていられる、この放置育成ゲーム

良い点
  • 気が向いた時に遊べるお手軽さ。謎の宇宙民族の放置・観察・育成ゲーム
  • ドット絵で描かれた、愛嬌のあるアニメーションに目が釘付け
  • おにぎりを食べる、釣りを楽しむなど、時間経過で行動が変わるリアル性
iPhone無料
Android無料

BGM代わりでもいいので、私の曲を聴いてくれたらうれしいです

良い点
  • 心地いいギターの音色を配信で届ける。心を癒やす放置育成ゲーム
  • ゲームを進めると新たな楽曲が解放される楽しみも。癒やし効果アップ
  • 可愛い衣装への着せ替え要素も。ファンを増やす効果もある
気になる点
  • この手のゲームのお約束で、効率を高めるには広告動画の視聴が必要
  • 本作の楽しみである、楽曲の解放にやや時間がかかる
iPhone無料
Android無料

ちいかわの世界がポケットの中に! かわいいだけじゃない冒険がここに

良い点
  • 討伐は放置型システム。ちいかわたちが頑張る姿に癒やされる
  • 箱庭感覚でお家をカスタマイズ。配置次第でちいかわたちの動きが変わる
  • 隠しミッションに挑戦して原作マンガを堪能できる楽しみ
気になる点
  • レベルを大幅に上げられる場面が多いが、1レベルずつしか上げられない
iPhone無料
Android無料

あなたの教えた言葉次第で、ツンデレにもサイコパスにも育っちゃう

良い点
  • コトダマを食べて育つ、不思議な生物「ことだまっち」を育てるゲーム
  • パリピ風や死神風……どんな姿に進化するのかわからないドキドキ感
  • 放っておくと突然呟きだすことだまっち。眺めていると癒される
気になる点
  • 言霊は3択の中から選ぶだけ
  • 育成には大量のハートタップが必要

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料

えさやりだけの簡単イモムシ育成ゲーム いずれは最高の成虫を目指して……

良い点
  • 基本は忘れずにえさやりをするだけ。イモムシのお世話を手軽に体験
  • 試練として天敵襲来! ハラハラドキドキのイベントも
  • 潜在能力を解放!? 育成RPGのようなやりこみ要素も
iPhone無料
Android無料

ずっと眺めたい、この深海 優しいアクアリウムにクラシックの旋律を添えて

良い点
  • 優しい世界観と繊細な旋律が生み出す心地よさ。リラックス用BGMにもなる
  • ゲームシステムの根幹は放置育成ゲーム。ゲーム初心者でも手軽に遊べる
  • G線上のアリア、ジムノペディ第2番など、繊細な旋律の曲が少しずつ解放
気になる点
  • クラシックが売りである一方、2曲目の解放までに手間と時間が必要
  • 良くも悪くも、基本的なゲームシステムは『アビスリウム』と大差はない

育成ゲームアプリのおすすめランキングはこちら

スマホで育成ゲーム!おすすめアプリランキング【2025年】
スマホで育成ゲーム!おすすめアプリランキング【2025年】
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539159345901-0') })

カテゴリから探す