あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に

販売元:asken inc. (Tokyo)

最終アップデート日:2025年1月23日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞
編集部レビュー

『あすけん』を徹底レビュー

食事を記録するだけで的確なアドバイスがもらえるダイエットアプリ

AIによるアドバイスで、食生活を改善できるダイエットアプリ。栄養素が不足していればおすすめ食材をリストアップする、塩分が過剰なら減塩のコツが書かれた記事を表示するなど、すぐ具体的な改善につなげられるのが大きな魅力。食事の記録もリストから選ぶだけとお手軽で、初心者も続けやすいでしょう。

アドバイスや評価は具体的でわかりやすい

1日の食事を記録すると、それをもとに栄養面のアドバイスがもらえます。基準値とあわせて見られる栄養のグラフや、総合的なスコアなど、食生活の状態を表す指標があるのもメリット。自分がどれだけ健康に近づけているか、改善の成果を把握できます。

食事の記録は入力補助が多くスムーズ

食材名で検索し、リストから食材や料理を選んで食事を記録可能。細かな情報を入力しなくても、カロリーや栄養素を自動で算出できます。手間が少ないため継続しやすいでしょう。また有料版では撮影した写真を解析し、自動で記録することもできます。

運動や体重も含めトータルに健康管理が可能

運動や体重といった、食事以外のデータも保存できます。運動はカテゴリから内容を選び、時間を指定するだけで、消費カロリーが自動で算出される仕組み。消費カロリーや健康状態などトータルな側面から、改善の効果が本当に出ているかを把握できます。

『あすけん』は課金すべき?

無料でも利用できる『あすけん』ですが、どういう方がどういったタイミングでどこまで課金すべきかを解説します。

よりスムーズに記録できるようになる

有料版では食事の記録を補助する機能が追加され、記録がより快適に。無料版でもリストから食材を選ぶだけで記録できますが、基本的に1品ずつ食材やメニューを選ぶ必要があります。そこで有料版の“Myセット”機能を使えば、複数の食材の組み合わせを保存しておき一括で記録できるため、何品も選ぶ手間を省けます。よく食べるメニューがある人には特におすすめ。

また“Myセット”機能は食事だけでなく運動の記録でも利用でき、あらかじめ保存したトレーニング内容をまとめて記録できます。日々の運動習慣が決まっている人も、課金のメリットは大きいでしょう。

食事をもっと詳しく分析できる

食事の栄養素がより詳しく表示され、アドバイスも詳細になります。無料版では栄養素が基準値の範囲にあるかどうかがわかる簡易なグラフのみですが、有料版ではその数値まで詳しくわかり、何がどれだけ足りないのかをハッキリと把握可能。

理想的なエネルギーの摂取比率であるPFCバランスも表示され、栄養の量を調整しやすくなるので、アスリートなど健康や栄養に気を配っている人には特にぴったりです。

またアドバイスは無料版でも1日の食事に対してもらえますが、有料版では朝・昼・夜それぞれに対してもらえます。栄養は1食でまとめて摂ればいいというわけではなく、毎食のバランスも重要。1食ごとに改善していけば、もっと効果的に食生活をより良くしていけるでしょう。

一緒に使うと便利なアプリ

歩数などのデータを共有できる『Google Fit』

一緒に使うなら、ヘルスケアアプリ『Google Fit』がおすすめ。歩数や睡眠時間など、運動および健康に関する総合的なデータを記録できるアプリで、『あすけん』と一部のデータを共有できるのが特長。たとえば1日の歩数を自動で記録し、『あすけん』側にも同期することで、スムーズに消費カロリーを計上できます。

また『あすけん』側で記録した摂取カロリーや体重も、『Google Fit』に同期が可能。複数のアプリに逐一データを入力する手間を省きつつ、より多面的な健康管理ができるようになるでしょう。

Google Fit: アクティビティ トラッカー

Google

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

『あすけん』の機能表

食事管理:写真分析 ◯(有料)
食事管理:バーコード読み取り
食事管理:手入力
食事管理:Myレシピ登録 ◯(有料)
食事管理:食品データ量 20万食
体重管理:体脂肪の記録
体重管理:月経の記録
体重管理:メンタルケア
筋トレ:筋トレ動画
筋トレ:プログラム提案
筋トレ:運動の自動トラッキング ヘルスケアアプリと連携

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理にに関する記事

アプリブユーザーレビュー (44

けろ

4

登録されている食品や料理は多いと思います。1日のカロリーや各栄養のバランスを踏まえてアドバイスするような形で教えてくれます。食事を記録することで、無意識のうちにバランスの良い食事を心がけられるようになりました。体重や活動による消費カロリーも合わせて記録、表示してくれるのでダイエット目的の方におすすめです。他にも健康的な生活を送りたい人、体調管理目的の人にもおすすめできます。有料だと、各食事ごとのバランスを教えてくれたりするようですが、無料でも十分に管理できると思います。

Yasunattsu

5

新型コロナウイルスが流行しているときに家族の健康を維持するためこのアプリを利用することをはじめたのですが、とても気に入っており今でも利用させていただいています。摂取した栄養素やカロリー量も瞬時に明確に表示されるためストレスもゼロです。また、無料機能と有料機能の違いも明らかで分かりやすいため心配もいりません。そして、たまにですが抽選でコンビニで使用できる無料クーポンがもらえるキャンペーンもあり飽きずに利用させていただいています。今後も引き続き利用しようと思います。

TJ

5

あすけんアプリは、食事の管理を簡単にできる素晴らしいツールです。食べたものを入力することで、カロリーや栄養素がリアルタイムで表示されるため、自分の食生活がどのようになっているのか一目でわかります。このアプリを使い始めてから、普段何が不足しているのか、またどの栄養素を取りすぎているのかが明確になり、食事内容を見直すきっかけとなりました。例えば、タンパク質が不足しがちだったり、逆に塩分を取りすぎていることに気づき、意識的に改善することができました。アプリ内のアドバイスや、食事内容に対するフィードバックも非常に役立ち、健康管理がしやすくなりました。自分の食事を詳細に把握できることで、より健康的な食生活を送るための意識が高まり、ダイエットや体調管理に役立っています。

なみ

4

市販品の登録数が豊富で、バーコードを読み取るだけで簡単に食品を記録できるのが魅力です。他のアプリに比べても登録数は多いと思います。忙しい日でも手間をかけずに食事管理ができる点が助かります。私は妊娠中から産後の体調管理のためにプレミアムプランを利用していますが、妊娠期に必要な栄養素を重点的にサポートしてくれるため、とても安心感があります。日々の食事内容を振り返ることで、バランスの良い食事を意識できるようになりました。また、アドバイス機能が充実しており、栄養の過不足を具体的に指摘してくれるので、健康的な食生活を続けるモチベーションにつながりました。欲を言えば有料会員の料金がもう少しリーズナブルだと嬉しいです。

ルルノアネ

4

食事記録で愛用しています。
料理を入力すると、カロリーや栄養バランスが分かるので重宝しています。
課金をすると一食ごとのアドバイスや栄養も見られるみたいですが、無料でも一日を通してのアドバイスもあるのでとても良いです。
また、体重やカロリーの変動もグラフで見ることが出来ます。
私はよく期間限定商品を食べるので、コンビニやチェーン店の商品名の表示が早く反映されると助かります笑
脂質が多い、タンパク質が足りないなどあすけん先生の助言で食事に気を使うことができるのでダイエットしてない方にもおすすめのアプリだと思います。

momo

5

自身のカラダの記録と目標の体重を入力すると、それに基づいて必要な消費カロリーを算出してくれます。
また食事の記録は食品のパーコードを読み込むだけで自動的に成分が表示、登録されてとても便利です。
まだバーコードと連携していない商品も、写真を撮るだけで自動的に読み込まれるので手間は少ないです。これにより、自身が1日にどんな食生活をしているのかが分かり、慣れてからは理想の食生活に近づけるような食品を食べる習慣がつきました。カロリーだけに捉われず、バランスの良い食事が出来るようになりました。非常によいアプリです。

むむむん

3

「あすけん」を使ってみて、本当に楽しいです!食事を記録するのが簡単で、写真を撮るだけで栄養素を分析してくれるのが嬉しい。毎日、自分の食生活を見直すことで、健康的な食事を意識するようになりました。AI栄養士の「未来さん」が励ましてくれるので、ダイエットも続けやすいです。時には暴食しちゃうこともあるけど、その時も記録しておくと、次の食事に気をつけようと思えるから不思議。自分の健康を管理する楽しさを実感しています!

もちもち

4

無料の範囲内でも十分に使い勝手が良いです。必要なのは毎日続ける根気だけでしょうか(笑)普段目には見えないカロリーやその他栄養成分が可視化されることで,普段の食事の意識が大幅に改善されることは間違いないと思います。ダイエット目的の方だけでなく,健康的な食生活を送りたい方にもおすすめできるアプリだと思います。女性の先生のキャラクターがかわいく,記録したあとどんなセリフを言ってくれるかもひそかに楽しんでいます。

Nano

5

健康管理アプリの中でもトップクラスに便利だと思います。私はダイエット目的ではなく、必要な栄養素や食事の偏りなどを確認して、健康を維持するために使用しています。基本的にレトルト食品屋インスタント食品など、市販のものをそのまま食べることが多いので、アプリ内で商品名を入れれば自動で栄養やカロリーが入力、算出されるので助かっています。自炊の場合、材料を入力するか、ズレを許容してテンプレートの料理を入力するかしかないので、自炊がメインの方は使いにくいと思います。

さー

5

実際に痩せることに成功しました
毎日食べ物のカロリーを計算して
目標設定のカロリーを超えないように食事を行っていたら徐々に痩せていきました
歩数も記録できるのでどのくらいカロリーを消費出来たかすぐにわかります
街のお店で売っている商品のカロリーがすぐにわかります
簡単に使えてカロリー計算ができるので痩せたい人にはぴったりのアプリです
時々キャンペーンなども行っているので楽しくダイエットが出来ます
食事などについてのアドバイスも無料でしてくれるので食事の量が少なすぎて体を悪くしたりすることもありません

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に

販売元:asken inc. (Tokyo)

最終アップデート日:2025年1月23日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞
  • シェア

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に

販売元:asken inc. (Tokyo)

最終アップデート日:2025年1月23日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

asken inc. (Tokyo) のアプリ

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });