
【2023年】既存の音楽から楽譜・コード譜をつくるアプリおすすめランキングTOP9
本サイトはアフィリエイト広告を含みます。
価格:
- すべて
- 無料
9件中/1~9位をおすすめ順で表示
注目ポイント
コード譜の作成が簡単に キーの上げ下げもワンタップで!
良い点
- 曲を読み込み、ビート、コード、キーを推測して譜面を作ってくれる
- ボーカルなどを消して、楽器の音だけに集中できる再生方法もアリ
- 左利きにも対応! ギター、ベース、ピアノなどいろんな楽器で弾ける
注目ポイント
このコードはどれ? AIがあなたの作曲や耳コピをサポートする音楽アプリ
良い点
- 楽曲に使われているギターやピアノのコードを聴き取って教えてくれる
- YouTubeなどから、音楽を読み込みコード譜を作成してくれる
- MIDI変換やマルチトラック対応が優秀。作曲や採譜の時にも活躍
注目ポイント
ボーカルと楽器を分離して、音楽スキルを磨こう ピッチやキーの調整も
良い点
- 好きな楽曲から、ボーカルと楽器の分離や抽出ができるアプリ
- 複数のプラットフォームから曲のインポートが可能
- エクスポートが充実。ほかの音楽編集ツールでの編集作業もしやすい
注目ポイント
自宅で楽曲16,000曲以上が練習できる! ギター練習アプリの新境地
良い点
- ギタースコア16,000曲以上が見放題の練習支援アプリ
- ループ再生やテンポチェンジで集中練習、チューナーやメトロノーム搭載
- 新曲も頻繁に更新され、ギター初心者から上級者まで、自宅で気軽に練習
注目ポイント
コードを聴き取ってスムーズに譜面を作成 耳コピや練習がラクラクできる
良い点
- 楽曲を再生しながら、使われているコードを表示できるアプリ
- 特定の区間をループ再生、好きな位置へジャンプなど再生サポート機能も
- メロディーを消したりテンポを変えたりと、再生環境を自由に設定できる
注目ポイント
スマホにスキャンして持ち運びが快適に 移動中でも気軽に楽譜の勉強
良い点
- さまざまな楽器の楽譜スキャナ。どこにいてもスマホで閲覧可能
- ピアノやギター、バイオリンなどの楽譜に対応。総譜や声楽譜も収録
- 読み込んだ楽譜から音楽の種類を割り出し、適切な速度でスクロール
注目ポイント
ピアノ初心者の練習に最適 音名表示に変えてぐんぐん上達
良い点
- スマホで撮影した楽譜を人工知能が音名表示してくれる読み取りアプリ
- 音名は日本式・欧米式・ドイツ式から選択可能
歌う/演奏するアプリのおすすめランキングはこちら