
【2023年】パズルやカードで遊びながら文字を覚えるアプリおすすめランキングTOP10
本サイトはアフィリエイト広告を含みます。
価格:
- すべて
- 無料
11件中/1~10位をおすすめ順で表示
注目ポイント
ごあいさつ、お絵かき、数、図形、パズル……すべてが入った知育アプリ
良い点
- 子どもが思わず夢中になる幅広い知育ゲームがそろっている
- 2歳~7歳までの子どもが対象。タッチ操作が中心で、かんたんに遊べる
- お子さまが楽しく続けられる工夫が盛りだくさん
気になる点
- 子どもに遊ばせるゲームを限定できない
- メニューによってはメイン画面に戻りづらい
注目ポイント
しつけ・絵本・楽器・ごっこ遊びなど、なんでも揃っている知育アプリ
良い点
- おもちゃの遊びがアプリに集約。色んな体験をさせたい人に
- 手洗いうがいやあいさつなど、しつけの要素も入っている知育アプリ
- 遊べるモードは200種類。好きな遊びに夢中になれる
注目ポイント
「よくできたね!」 数字や文字を、楽しく遊びながら学ぼう
良い点
- 数字や文字を遊びながら楽しく学べる知育アプリ
- 問題をクリアすると「できたねシール」を獲得。子供のやる気もUPする
- 保護者向けの機能も〇。プレイ履歴の閲覧・時間制限などを管理
注目ポイント
お子さんが夢中になれる学習コースを用意 学ぶ楽しさをアプリから
良い点
- 子供たちが遊びながら学べる学習コンテンツが最大の魅力
- ナレーションもあるから文字が読めなくてもOK。サポート機能が充実
- 対象年齢は3〜5歳。アプリを振り返れば、子供の成長過程を把握できる
注目ポイント
どこまでも続く問題に挑戦。ひらがな学習でその他の能力もアップ
良い点
- 1文字から5文字までの言葉を作ってひらがなの学習
- 正解し続ける限りずっと問題が繰り返され、集中の持続力がアップ
- 5問ごとに神経衰弱で頭のリラックスができる
注目ポイント
なんと スライムたちが あそんでほしそうに こちらをみている!
良い点
- スライムをタップして遊ぶドラクエのミニゲームアプリ
- 無料で遊べる数は6種類。スライムの可愛い姿にハマっちゃう
- タイマー付きだから、子供が遊びすぎる心配もナシ!
注目ポイント
楽しく文字のおべんきょう ひらがなを覚えられる知育アプリ
良い点
- もぐらたたき、しりとりなど、子どもが喜ぶ6種類のゲームを収録
- クリアするとスタンプがもらえる。ゴールをめざしてやる気が続く
- 子供の苦手な文字や得意な文字がわかる。設定でカスタムも可能
注目ポイント
小学1年までの6年分のドリルを1つにまとめました
良い点
- 市販ドリル96冊分がアプリ1つで学べる
- 動く!なぞる!タッチ!どんどんやりたくなる工夫がいっぱい!
- 1
- 2
-
育児・子育てアプリのおすすめランキングはこちら