本気でおすすめする「画像から動画を作るアプリ」2選
筆者が本気でおすすめできる動画編集アプリは『MoShow』『VITA』の2つ。
写真を選ぶだけでハイクオリティなスライドショーを作りたい人は『MoShow』一択。動画を装飾するエフェクトや動画カット同士をスムーズにつなぐトランジションなどの編集は自動で追加されるため、テンプレを利用して写真とBGMを追加する程度の操作だけで見栄えのいいスライドショーが簡単に作れます。
作りたいイメージがあり、もっと自由に編集をしたい人は『VITA』がおすすめ。機能が豊富で編集がしやすいため、シンプルな映像からエフェクトなど用いておしゃれに装飾した動画まで幅広く作れます。また、有料のテンプレがなく、高度な装飾機能まですべて無料なのでコスパの良さも魅力です。
『MoShow』と『VITA』を徹底比較!
手軽にスライドショーを作るなら『MoShow』一択!
『MoShow』は自動編集機能付きのため、画像選択や保存など、誰にでもできる簡単な操作のみで映像が作れる手軽さが魅力です。
一方『VITA』は自動編集機能がないため、ある程度映像の構成や使用するエフェクトなどを考える手間が必要になり、手軽に撮影したい人には向いていません。
動画編集の経験がない人や時短でおしゃれな動画を作りたい人は『MoShow』を選択しておけば間違いありません。1分程度でプロ並みの美麗な映像が完成します。
たった数回のタップの差でも、スライドを何個も作るとなると意外と面倒なもの。編集から保存までの操作回数が少なくて済む『MoShow』の方がストレスなくサクサク作ることができます。
テンプレート数は『VITA』の方が多いですが、手軽にスライドショーを作る場合、素材数が多すぎても確認作業が大変になります。そのため程よいテンプレート数の『MoShow』の方が使い勝手がいいでしょう。
その他スライドショー制作に最適なアプリが気になる人はこちらからから
コスパ重視なら『VITA』が最適!
『VITA』はすべての編集機能が無料で使えます。『MoShow』は基本無料ですが、テンプレートの一部に有料のものがあります。無料で編集したい人にとっては、気に入った素材を無料で使えないのはストレスとなり、編集をあきらめる原因にもなりかねません。
そのため、どの素材を選んでも、どの編集を行ってもずっと無料で使い続けられる『VITA』を選ぶのがおすすめです。
『VITA』は編集の自由度が高く、スライドショーだけでなく、YouTubeやInstagram用のショート動画なども作りやすくなっています。
スライドショーでは長文を挿入するケースは稀ですが、ショート動画は説明として数行に渡るテキストを使うことも少なくありません。そのため、テキスト挿入ができるかできないかだけで使用感に雲泥の差が生まれます。
またフィルターも自由に設定でき、その種類も豊富なため映像に独自性をプラスしやすくなっています。
スライドショー以外の動画制作も視野に入れている人であれば、『VITA』を使って動画編集をするのがおすすめです。
YouTubeショートやInstagram・TikTok用動画を制作したい人はこちらもあわせてご覧ください。
画像から動画を作るアプリの選び方
おすすめの2アプリ以外のアプリも検討したい人のために、動画編集アプリを選ぶ上で知っておくべきポイントをまとめました。
自動編集機能があるかどうか
手軽にスライドショー映像が作れるアプリかどうかを判断するには、自動編集機能の有無を確認するのがおすすめ。
ただ写真を並べるだけであれば、iPhoneやAndroidの標準アプリでも可能で、正直どのアプリを使ってもそこまで変わりません。
ただ、編集をおしゃれにするために画像を彩るフィルターや画像同士を滑らかにつなぐ「トランジション」は、統一感がないと映像のクオリティを下げてしまう可能性もあるため、センスが要求されます。
自動編集機能が使えれば、知識やセンスの有無に関係なく、誰が作っても高クオリティな映像が手軽に作れるようになります。今回紹介した『MoShow』以外にも自動編集機能がある代表的なアプリには『ImgPlay』などがあります。
操作回数が少ないかどうか
スライドショーの制作に特化しているアプリは、5回程度の操作回数で編集が完了するアプリもあれば、10タップ以上必要なものもありさまざまです。たかが数タップの違いですが、使い続けていると数タップの差が作業速度に影響を与えやすくなります。
また操作回数が少なくて済むことで誤操作の可能性も減らせるため、スムーズな編集をしたい人は操作回数が少ないアプリを選んでおくといいでしょう。今回紹介した『MoShow』は4タップで作成でき、かなり操作回数が少ないほうです。
無料で使えるアプリかどうか
スライドショーを作る目的で動画編集をする方の利用頻度は、年に1回、数ヵ月に1回程度でそこまで多くないでしょう。たまにしか使わないなら、わざわざ課金してまで使いたくないですよね。
どのアプリも基本は無料で使えますが、使用頻度が少ない人や、コスパにこだわる人は完全無料で編集できるアプリから選ぶのがおすすめ。完全無料で編集できるアプリには『SlideStory』や『InShot』などがあります。
アプリの性能に物足りなさを感じたり、ほかのアプリの使い心地も気になり始めたりした場合に、有料アプリの利用も検討してみる程度でいいでしょう。
作れる動画のタイプが自分の希望と合っているかどうか
動画編集アプリは何でもそつなくこなせる万能型(『VITA』など)と、特定の編集に特化したタイプ(『MoShow』など)の2種類があります。
「スライドショーが作りたい!」といった具合に利用目的が明確な場合は、専門型のアプリを選ぶのがおすすめ。テンプレートやフィルターなど利用目的にマッチする機能が厳選されており、操作性がシンプルで素早く作ることができます。
写真を動画にするアプリおすすめランキングTOP10
MoShow
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
ピックアップレビュー
機能・仕様
特長 | 写真を選ぶだけでおしゃれなエフェクトとBGMが付く |
---|---|
価格 | 基本無料 有料プラン 333円/月 |
無料BGM数 | 71種類 |
自動編集 | 〇 |
編集に必要な操作回数 | 4タップ |
動画時間制限 | ‐ |
写真枚数制限 | ‐ |
テンプレート | 113種類 |
フィルター数 | ‐ |
テキスト挿入 | × |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | スライドショー作成 |
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
機能・仕様
特長 | 操作画面が複雑で慣れは必要だが編集の自由度はやや高め |
---|---|
価格 | 基本無料 有料プラン 408円/月 |
無料BGM数 | 500種類以上 |
自動編集 | × |
編集に必要な操作回数 | 13タップ |
動画時間制限 | ‐ |
写真枚数制限 | ‐ |
テンプレート | ‐ |
フィルター数 | ‐ |
テキスト挿入 | ◯ |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | スライドショー作成 |
VITA
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
ピックアップレビュー
-
5
VITAは、動画編集初心者でもプロ並みのクオリティの動画を簡単に作成できる優秀なアプリです。直感的な操作性で、カットやテロップ挿入、BGM追加などがスムーズに行えます。豊富なテンプレートやエフェクトも...
続きを読む
-
ゲーム好き
4簡単に、自分の好きなようにオリジナルの編集で動画を製作することができる。編集の種類も豊富。
続きを読む
-
りおん
4初心者でも簡単に動画編集が出来ます。自由に動画を切り取ったり、可愛いステッカーを貼ってみたり、音楽も挿入できます。
続きを読む
-
ウェイター
4テキトーにエフェクトを置くだけでカワイイ動画が作れる。旅行や美味しいものを写真だけじゃなくて映像で残したい時に良いね!
続きを読む
-
くぐはら
5感動したのが、パワポみたいな芋っぽさがないところ。本格的な動画編集アプリって加工の仕方がオーソドックスすぎというか、業務的な印象だったけど、これはちゃんとかわいいのが揃ってる。お手本の動画がもうオシャ...
続きを読む
機能・仕様
特長 | テンプレート数が多く簡単に動画制作がしやすい |
---|---|
価格 | 完全無料 |
無料BGM数 | 500種類以上 |
自動編集 | × |
編集に必要な操作回数 | 6タップ |
動画時間制限 | ‐ |
写真枚数制限 | ‐ |
テンプレート | 1,000種類以上 |
フィルター数 | 124種類 |
テキスト挿入 | ◯ |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | 動画編集全般 |
ImgPlay
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
ピックアップレビュー
-
縁 睦(エニシムツミ)
4複数(上限100)の画像を等間隔でコマ送り動画に纏められるアプリ。 クレイアニメーション(コマ撮りアニメ)的な物、スライドショー的な物、何を作るかわ創意次第。 無料版でわロゴがスタンプされてしまうので...
続きを読む
-
ニコラス
5自分のカメラロールに入っている写真や動画をgifに変換してくれるアプリです。 最近ではTwitterやLINEでもgifファイルを扱うことができるため使いどころが沢山あるアプリではないでしょうか。
続きを読む
-
☆Ka.na.ta☆
5写真や動画からGIF画像を作ることができるアプリ! 簡単操作で手軽に作れるので、誰でも気楽に作れます! あまり作っている人は少ないと思うので、SNSに載っけてみると面白いと思いますよ! 興味を持った人...
続きを読む
機能・仕様
特長 | モザイク処理など高度な編集も可能 |
---|---|
価格 | 基本無料 有料プラン 700円/月 |
無料BGM数 | ‐ |
自動編集 | 〇 |
編集に必要な操作回数 | 7タップ |
動画時間制限 | ‐ |
写真枚数制限 | ‐ |
テンプレート | ‐ |
フィルター数 | 48種類 |
テキスト挿入 | ◯ |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | スライドショー作成 |
SlidePlus
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
機能・仕様
特長 | 少ない操作回数で手軽に動画作成できる |
---|---|
価格 | 基本無料 有料プラン 450円/月 |
無料BGM数 | 9種類 |
自動編集 | 〇 |
編集に必要な操作回数 | 5タップ |
動画時間制限 | 32秒まで (無料版) |
写真枚数制限 | ‐ |
テンプレート | 145種類 |
フィルター数 | ‐ |
テキスト挿入 | ◯ |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | スライドショー作成 |
#写真を動画にするアプリ
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
ピックアップレビュー
機能・仕様
特長 | シンプルな機能だから操作方法が簡単 |
---|---|
価格 | 基本無料 有料プラン 700円 |
無料BGM数 | 53種類 |
自動編集 | × |
編集に必要な操作回数 | 6タップ |
動画時間制限 | ‐ |
写真枚数制限 | ‐ |
テンプレート | ‐ |
フィルター数 | ‐ |
テキスト挿入 | ◯ |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | スライドショー作成 |
MixClip
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
ピックアップレビュー
機能・仕様
特長 | BGMが豊富で写真の雰囲気に合わせやすい |
---|---|
価格 | 基本無料 有料プラン 800円 |
無料BGM数 | 70種類 |
自動編集 | × |
編集に必要な操作回数 | 5タップ |
動画時間制限 | 30秒まで (無料版) |
写真枚数制限 | ‐ |
テンプレート | ‐ |
フィルター数 | ‐ |
テキスト挿入 | ◯ |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | スライドショー作成 |
PicPlayPost
アプリ評価
- タイパ
-
- コスパ
-
- 総合的に推せる?
-
ピックアップレビュー
-
myo
5普通の写真コラージュアプリかと思いきや、写真の代わりに動画をはめ込むことができる。音楽も載せることができ、一風変わった作品に。不思議なテイストでみんなの注目を集められそう。
続きを読む
-
BIGBANG(ジヨン) love
5twitterなどに投稿されているような、順に音楽が流れる、動画が作成できます。 操作方法も簡単ですぐにできるので、ダウンロードしてみてはいかがですか?
続きを読む
-
わたしです。
5使い分けています。 あらかじめ数とレイアウトの決まったフレームを選び、そのフレームに画像を当てはめて一つの画像にしてくれるアプリです。 写真の数が多すぎる時はいっぱいばらけて配置できるPicColl...
続きを読む
機能・仕様
特長 | トランジションエフェクトがおしゃれ |
---|---|
価格 | 基本無料 有料プラン 750円/月 |
無料BGM数 | 71種類 |
自動編集 | × |
編集に必要な操作回数 | 11タップ |
動画時間制限 | ‐ |
写真枚数制限 | 1枚から365枚まで |
テンプレート | ‐ |
フィルター数 | 9種類 |
テキスト挿入 | ◯ |
写真の再生時間変更 | ◯ |
アプリの用途 | スライドショー作成 |
フレーム数も再生速度も変更自由! スマホだけでGIFアニメを作ろう
- 動画や写真をGIFに変換。スマホだけで全作業を完結できる
- フレーム入れ替え、再生速度調整、フィルターなど細かい編集機能
- ブログなどにGIFを載せれば、手軽に見てもらえて記事の価値が高まる
- 映像の粗さは否めない
- 出力可能なサイズが小さい
ピックアップレビュー
-
ゲストユーザー
4ラインで頂いたGIFが他では動かないから これでビデオに作り直したら動いたので良かったです。
続きを読む
-
まゆげ
4多少使い方がわかりづらいけど、iPhoneだけでGifが作れるのは便利だった。あとはもう少し変換が早ければ良いんだけど、ちょい待たされるイメージです。
続きを読む
-
myo
5GiF作成の基本的なことは、すべてこのアプリでできると思います。動画から、写真から、パノラマから、livephotosから、あらゆる素材をGIFに変換! ウォーターマークが入らないのも嬉しい。ていうか...
続きを読む
-
山崎佑太
5ビデオから簡単にGIFが作れちゃいます! フィルターをかけたり、スピードを簡単に変換できるので、良くGIFを作る人、作りたいと思っている人におすすめです。
続きを読む
TikTok ティックトック
話題の動画はここから生まれる たった1分で巻き起こるセンセーション
- 最大60秒で個性爆発! ユニークな投稿が見られる動画アプリ
- 動画を撮影したら、BGMやフィルターでお手軽に加工して投稿できる
- 人気クリエイターや芸能人のライブ配信もアリ。みんなで盛り上がれる
- 60秒以上の動画の作成はできない
- 加工機能が豊富なため、動画作成には慣れが必要
ピックアップレビュー
-
よこち
5主にポイントを貯めるつもりで始めました。なので自分では投稿した事はないんですが、暇つぶしにもすごくいいと思います。 ポイントのためだけに必死になったりしなくても、いつの間にか貯まったなぁという感じです...
続きを読む
-
みかん
5暇な時に開いて動画を見ていると数時間は経ってるのがざらにあります。自分の気にいった動画にいいねを押すと、同じような動画をピックアップしてくれるのでとてもいいです。短時間で笑える動画が流れてきたり、コメ...
続きを読む
-
ゲストユーザー
4いいねを押すと、自分に合った動画を率先して流してくれるようになるため、自分が見ていて次も見たいと思えるような感じです。 流れてくる動画の中にはコメント欄が面白いものもあり、暇つぶしで見る分には最高だと...
続きを読む
-
あかさわ
5TikTok ティックトックですが、とても良いアプリだと思います。まずはじめのきっかけは動画を見るだけでお金が貯まるアプリといこうことで、こんな美味しい話は無いと思い登録しました。またキャンペーンでP...
続きを読む
-
sesuki
4暇つぶしにも、自分の表現にもぴったりです。面白い動画がたくさん流れてくるし、自分で動画を作って投稿するのも楽しい!ダンス、料理、ファッション、勉強系まで、いろんなジャンルがあって飽きません。 長所は...
続きを読む
-
4
ショート動画も配信もめちゃくちゃ中毒性があって楽しい。 しかし、好きでもないLIVEが勝手に流れてくるのはどうにかして欲しい。とりわけ、バトルばかりやっている変なLIVEが勝手に流れてくる。コラボがバ...
続きを読む
-
んん
4このアプリでは、YouTubeのショート動画のような1分ほどの短い動画が視聴できます。 使い始めて約3年になりますが、今では生活に欠かせない存在です。 YouTubeにはいない人達も見れるので楽しいで...
続きを読む
-
み
5短い動画を見ることのできるSNSです! 仕事の休憩中や出勤中など少し時間が空いた時の暇つぶしに重宝しています!非常に中毒性のある色々な面白い動画が投稿されていますので、気がついたら動画を見始めてから4...
続きを読む
-
Krjk
5今や世界の定番というくらい普及しているTikTokですが、人気がある理由はよくわかります。自分の好みのビデオがヒットしやすいです。またポイントをガンガン貯めるという面でも、他のどんなポイ活アプリよりも...
続きを読む
-
たかたかです。
5ショート動画系では1番見やすいと思います。 YouTubeもあるけどとりあえずTikTokはポイントも見てるだけで付くのでちょっと嬉しい。 動画投稿側や切り抜き勢からしたら、YouTubeにもTikT...
続きを読む
写真から動画を作るアプリに関するFAQ
画像から動画を作るアプリは無料でも使える?
1枚の画像からでも動画は作れる?
『Canva』で画像から動画を変換するには?
画像で動画アニメーションを作れるアプリは?
1枚の画像で一部だけ動画にできる?
動画編集アプリのおすすめランキングはこちら
試しにやってみたけどなかなか楽しい! 簡単にできるので初心者でも全然平気でした!