写真の背景を消す・切り抜く・透過するアプリおすすめランキング

【2023年】写真の背景を消す・切り抜く・透過するアプリおすすめランキングTOP26

更新日:2023年11月30日16:13

本サイトはアフィリエイト広告を含みます。

写真に余計なものが写り込んだときには、背景を消す機能があるアプリが活躍します。また被写体を切り抜いて素材にしたいときにも、背景を透過する加工を使えば作業が快適に。

この記事では写真の背景を消す機能がある、または背景を透過する加工ができる写真加工アプリをご紹介します。まずは、背景の消しやすさ・加工の幅広さ・使いやすさといった視点からランキングを選定。

ランキングの後には、具体的な手順、アプリの選び方も紹介しているので、あなたに合った写真加工アプリの参考にしてください。

※すべての写真加工アプリの総合ランキングはこちら
→写真加工・画像編集アプリおすすめ無料ランキング

※監修者は写真・画像加工に関する専門的な部分のみ監修を行っています。掲載しているアプリは、監修者が選定したものではなく編集部がランキング集計したものです。

※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。

良い「背景を消すアプリ」の特長

Applivが考える良い背景を消すアプリとは、下記条件を満たしたものです。おすすめランキングもこの条件で比較検証を行い選定しています。
特長①背景が消しやすい
評価軸:背景の透過機能の有無、背景のレタッチ機能の有無 など
特長②加工の幅が広い
評価軸:加工の種類、コラージュ機能の有無 など
特長③使いやすい
評価軸:利用料金、SNSへのアップロード機能の有無 など

良い「背景を消すアプリ」の特長について

目的の部分を正確に切り抜けるもしくは消せるかによってアプリの価値が決まります。操作性が自分に合うか確認しましょう。また加工機能などもあると他アプリに頼る必要がなく便利になりますよ。

ランキング上位3アプリの機能比較

下記は背景を消すアプリおすすめランキングの上位3アプリの機能比較表です。アプリ選びの参考にしてください。
※使用感のイメージはアイコンをタップすると見られます

.p-post_head--bdl { position: relative; padding-left: 10px; } .p-post_head--bdl:before { content: ""; display: block; position: absolute; height: 100%; width: 4px; background: #00a6c9; left: 0; border-radius: 4px; } .p-category-image--top3 { margin: 14px -14px 14px 0; } .p-category-image--top3 ul { height: 280px; margin: 0px; } .p-category-image--top3 img { max-height: 280px; max-width: 280px; } @media screen and (min-width: 414px) { .p-comparative-app .p-category-image { -webkit-overflow-scrolling: touch; overflow-scrolling: touch; margin: 14px 0; overflow-x: scroll; overflow-y: hidden; } .p-comparative-app .p-category-image ul { font-size: 0; white-space: nowrap; } .p-comparative-app .p-category-image li { display: inline-block; margin-right: 10px; vertical-align: top; } .p-comparative-app .p-category-image .c-flex { align-items: center; justify-content: center; } }

BeautyPlusの加工例

横にスクロールできます

  • BeautyPlusの加工例1枚目
  • BeautyPlusの加工例2枚目
  • BeautyPlusの加工例3枚目
  • BeautyPlusの加工例4枚目

第1位アプリ『BeautyPlus』の魅力

人物認識機能があるので、キレイに背景透過ができます。また美肌補正やフィルター、スタンプなど機能が充実しており、操作もシンプルなので直感的に使えるのが特長です。

背景を消すアプリおすすめランキングTOP26

1

BeautyPlus

総合評価
4.66
iOS無料
Android無料
注目ポイント

背景透過後の加工もおまかせ おしゃれな素材が勢ぞろい

4.80
背景の消しやすさ

人物認識機能があるので、キレイに背景透過ができる

4.50
加工の幅広さ

美肌補正やフィルター、スタンプなど機能が充実している

4.40
使いやすさ

操作がシンプルなので直感的に使える

背景の透過
背景のレタッチ ×
加工の種類 フィルター、スタンプ、美肌補正、モザイクなど
コラージュ
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

背景透過以外の機能も充実。透過後の加工もスムーズに行いたい人向け

2

PhotoRoom

総合評価
4.54
iOS無料
Android無料
注目ポイント

自動で背景を透過 たくさんの素材で加工も楽しめる

4.70
背景の消しやすさ

自動検出で切り抜きがカンタン。背景もスムーズに変更できる

4.40
加工の幅広さ

一通りの加工やコラージュが行える。背景素材も多め

4.20
使いやすさ

何もしなくても切り抜きが完了。加工もシンプル操作で行える

背景の透過
背景のレタッチ ×
加工の種類 色調補正、自由変形、フィルター、ぼかしなど
コラージュ
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

お手軽な背景の透過とたくさんの素材が魅力。色々な素材を組み合わせたい人に

3

PhotoDirector

総合評価
4.35
iOS無料
Android無料
注目ポイント

透過もレタッチもおまかせ 使いやすさとクオリティを両立

4.60
背景の消しやすさ

自動でサクッと背景を消せるほか、手動でのレタッチも可能

4.40
加工の幅広さ

豊富な背景やエフェクトのほか、ちょっとした美肌機能も

2.99
使いやすさ

主要な機能は課金が必要

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 色調補正、美肌、トーン、ぼかしなど
コラージュ
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

レタッチができ、切り抜きも自動でお手軽。スムーズな使い心地を重視する人に

どのアプリにするか迷ったらこちら

4

Meitu

総合評価
4.32
iOS無料
Android無料
注目ポイント

手動で丁寧に透過&レタッチ 美顔機能で写りもキレイに

4.40
背景の消しやすさ

精密な操作でレタッチが可能。切り抜きも手動で細かく行える

4.40
加工の幅広さ

切り抜きや素材の追加以外にも、美顔機能が使える

3.70
使いやすさ

加工の操作はカンタンだが、機能がややわかりにくいデザイン

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 色調補正、フィルター、ぼかし、美顔機能など
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

手動での切り抜きとレタッチが得意。細かい箇所まで逃さず修正したい人に

5

バザート

総合評価
4.21
iOS無料
Android無料
注目ポイント

人も背景もなんでも消せる 難しい作業もナシ

4.50
背景の消しやすさ

3.80
加工の幅広さ

4.00
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 音楽追加、フィルタ、除去ツールなど
コラージュ
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
6

Fotor AI

総合評価
4.19
iOS無料
Android無料
注目ポイント

多彩なエフェクトが揃う 何気ない写真がアートに

4.00
背景の消しやすさ

4.60
加工の幅広さ

3.90
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 AIアート、背景ぼかし、アニメ化など
コラージュ
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
7

背景透過 + 写真消しゴム

総合評価
4.12
iOS無料
Android-
注目ポイント

あっという間に背景削除 圧倒的手軽さが持ち味

4.80
背景の消しやすさ

3.00
加工の幅広さ

4.10
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 高画質化、切り抜きなど
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
8

Pixelcut

総合評価
4.02
iOS無料
Android無料
注目ポイント

カンタンな手順で、誰でも自然な透過やレタッチができる

4.30
背景の消しやすさ

背景は違和感なくレタッチでき、透過もワンタップで可能

3.80
加工の幅広さ

数は少なめだがフィルターを搭載。明度なども調整できる

3.30
使いやすさ

無料だと制限はあるが、手軽さとクオリティを両立している

背景の透過 ○(無料だと回数制限あり)
背景のレタッチ
加工の種類 色調補正、フィルター、ぼかしなど
コラージュ
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

手順がカンタンで仕上がりも違和感がない。手間なくクオリティを上げたい人に

9

TouchRetouch

総合評価
3.99
iOS無料
Android無料
注目ポイント

細かに背景をレタッチ フェンスを消して風景も魅力的に

4.20
背景の消しやすさ

ブラシで細かなレタッチが可能。フェンスは自動検出で消せる

3.50
加工の幅広さ

画像の一部消去に特化。素材やフィルターはほぼない

4.40
使いやすさ

操作性はスムーズ。チュートリアルで使い方も教えてくれる

背景の透過 ×
背景のレタッチ
加工の種類 メッシュの自動検出と消去
コラージュ ×
背景の置き換え ×
SNSへのアップロード機能
利用料金 有料ダウンロード
Check!

こんな人におすすめ

自動検出やブラシで細かなレタッチが可能。多くの箇所をレタッチしたい人に

10

PhotoApp

総合評価
3.96
iOS無料
Android無料
注目ポイント

人を消す・背景透過どちらにも対応したアプリ

4.10
背景の消しやすさ

4.00
加工の幅広さ

3.10
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 漫画化、色付けなど
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
11

背景透明化 Pro

総合評価
3.90
iOS400円
Android-
注目ポイント

写真を選ぶだけ 圧倒的手軽さの透過アプリ

4.30
背景の消しやすさ

3.20
加工の幅広さ

4.00
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ ×
加工の種類 境界線ぼかし
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 有料ダウンロード
12

ポスター作成

総合評価
3.86
iOS無料
Android無料
注目ポイント

細かい操作要らず 切り取りはAIにおまかせ

4.40
背景の消しやすさ

3.00
加工の幅広さ

3.70
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 モザイク、AI消去など
コラージュ
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
13

Makaron

総合評価
3.84
iOS無料
Android無料
注目ポイント

細かなパーツ検出で、繊細な切り抜きや加工を実現

3.50
背景の消しやすさ

背景の透過を自動で行えるが、一部だけの消去はできない

4.30
加工の幅広さ

フィルターや素材が豊富で、基本的な加工も行える

4.20
使いやすさ

人物や背景など、パーツごとに分けて加工できる

背景の透過 ○(有料)
背景のレタッチ ×
加工の種類 色調補正、フィルター、ぼかしなど
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

AIが被写体を検出してくれるので、対象を細かく切り抜きたい人におすすめ

14

背景透明化

総合評価
3.81
iOS無料
Android無料
注目ポイント

背景の消去に特化 合成の素材をラクラク作れる

4.20
背景の消しやすさ

一瞬で自動切り抜きが可能。余計な操作がなくミスしにくい

3.20
加工の幅広さ

機能は背景の透過のみで、加工はほとんどできない

3.70
使いやすさ

コラージュや加工はできないが、切り抜き自体は手軽に行える

背景の透過
背景のレタッチ ×
加工の種類 ×
コラージュ ×
背景の置き換え ×
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

背景を消去する以外の余計な機能がない。合成素材だけを手軽に作りたい人に

15

PicWish

総合評価
3.80
iOS無料
Android無料
注目ポイント

境界線の精度が高い 手軽に背景透過できる

4.00
背景の消しやすさ

3.50
加工の幅広さ

3.70
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 高画質化、人を消すなど
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
16

Apowersoft画像背景消しゴム

総合評価
3.77
iOS無料
Android無料
注目ポイント

ワンタッチで背景透過 自然な仕上がりに

4.00
背景の消しやすさ

3.30
加工の幅広さ

4.00
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 AI消しゴム、高画質化など
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
17

PhotoLayers

総合評価
3.73
iOS無料
Android無料
注目ポイント

どの背景にもなじむ、自然な切り抜きをワンタップで

4.25
背景の消しやすさ

自動で切り抜けて違和感も少ない。手動での調整もできる

2.70
加工の幅広さ

背景の透過とコラージュに特化。加工の機能は少なめ

4.20
使いやすさ

無料で全機能が使える上に、切り抜きもカンタン

背景の透過
背景のレタッチ ×
加工の種類 色調補正、陰影
コラージュ
背景の置き換え ○(端末内の画像のみ背景にできる)
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

背景を自動で透過でき、そのまま合成もできる。コラージュを作りたい人向け

18

Snapseed

総合評価
3.72
iOS無料
Android無料
注目ポイント

画像をよりキレイに仕上げる、幅広い加工がすべて無料

3.30
背景の消しやすさ

レタッチ機能を備えているが、ざっくり消すと違和感が出る

4.15
加工の幅広さ

豊富なフィルターを備えており、雰囲気を自由に変えられる

4.50
使いやすさ

完全無料ですべての機能を使える。操作もしやすい

背景の透過 ×
背景のレタッチ
加工の種類 色調補正、フィルター、ぼかし、歪み補正など
コラージュ ×
背景の置き換え ×
SNSへのアップロード機能
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

完全無料で幅広い加工ができる。無料で多くの加工機能を使いたい人におすすめ

19

PicsHub

総合評価
3.70
iOS無料
Android-
注目ポイント

背景を消しても綺麗な仕上がりに

3.80
背景の消しやすさ

3.70
加工の幅広さ

3.20
使いやすさ

背景の透過 ×
背景のレタッチ ×
加工の種類 時間カメラ、AIアバターなど
コラージュ ×
背景の置き換え ×
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
20

Retouch Pics

総合評価
3.59
iOS無料
Android無料
注目ポイント

写真をAIfがスキャン 自動で背景が消えちゃった

4.00
背景の消しやすさ

3.00
加工の幅広さ

3.30
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 エフェクトなど
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
21

VistaCreate

総合評価
3.53
iOS無料
Android無料
注目ポイント

テンプレートから好みの背景を選ぼう

3.60
背景の消しやすさ

3.50
加工の幅広さ

3.30
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 オブジェ、BGMなど
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
22

PhotoLayers Pro

総合評価
3.50
iOS400円
Android-
注目ポイント

背景を識別できる 細かいレタッチも可能

4.20
背景の消しやすさ

2.50
加工の幅広さ

3.00
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 境界線ぼかし、レイヤー追加など
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 有料ダウンロード
23

ClipEdge

総合評価
3.48
iOS無料
Android-
注目ポイント

変種前後の画像を見比べよう 慎重に作業できる

4.00
背景の消しやすさ

2.60
加工の幅広さ

3.50
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 境界線のレタッチ
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
24

Depse

総合評価
3.46
iOS無料
Android-
注目ポイント

カメラロールから背景を選べる 手間もかからず便利

3.40
背景の消しやすさ

3.60
加工の幅広さ

3.30
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 ぼかし、ライト調整など
コラージュ ×
背景の置き換え
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
25

背景透過

総合評価
3.34
iOS無料
Android無料
注目ポイント

素材作り向き シンプルさが持ち味

4.00
背景の消しやすさ

2.20
加工の幅広さ

3.50
使いやすさ

背景の透過
背景のレタッチ
加工の種類 境界線レタッチ
コラージュ ×
背景の置き換え ×
SNSへのアップロード機能 ×
利用料金 完全無料
26

写真のレタッチ

総合評価
3.02
iOS無料
Android-
注目ポイント

消したいところだけなぞって削除できる

3.10
背景の消しやすさ

3.00
加工の幅広さ

2.70
使いやすさ

背景の透過 ×
背景のレタッチ ×
加工の種類 除去、フィルターなど
コラージュ ×
背景の置き換え ×
SNSへのアップロード機能
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり

写真を編集/加工するアプリのおすすめランキングはこちら

【2023年】写真加工・画像編集アプリおすすめ無料ランキングTOP30 やり方徹底解説
【2023年】写真加工・画像編集アプリおすすめ無料ランキングTOP30 やり方徹底解説

写真の背景を消す(切り抜く)アプリとは

アプリの機能は大きく分けて「対象を切り抜いて背景を透過させる」、「背景の一部をレタッチして邪魔なものを消す」の2つ。片方だけしか利用できないアプリも多いですが、中には『PhotoDirector』のように両方の機能を備えたアプリもあります

背景を透過させ、人や物の合成・切り抜きができる

PhotoRoom』などでは対象を切り抜き、それ以外の背景を透過させて、合成用の素材を作れます。違う背景を合成したり、コラージュの素材やステッカーとして使ったりするのに便利です。

背景の一部をレタッチしてキレイな写真にできる

Meitu』などのアプリでは、背景に写り込んだ通行人や鳥など邪魔なものを消して、よりキレイな写真を作れます。風景写真にぴったりの機能と言えますが、ポートレート写真で顔の影やシミを消去するのにも活躍します。

背景を透過させる手順

背景を透過させる手順は以下の通り。『PhotoDirector』を例にご紹介します。

①編集したい画像を開く

まずは編集したい画像を選択します。トップ画面の「編集」ボタンをタップし、アルバムから画像を選びましょう。画像が開いたら、画面下のメニューをスワイプして「切り抜き」をタップします。

▲編集ボタンから画像を開き、「切り抜き」を選択。

②切り抜かれる領域を調整する

「切り抜き」をタップすると、自動で被写体が切り抜かれます。このままでもいいですが、さらに右上の消しゴムのアイコンをタップすれば、切り抜き範囲を手動で調整可能。

切り抜き範囲は半透明の赤色で表示され、「ブラシ」で塗り足して拡張したり、「消しゴム」で削ったりできます。右上のチェックボタンを押すと、赤色に塗られていない部分はすべて透明になります。

▲オートで被写体を切り抜き。さらに右上のボタンをタップすれば、切り抜き範囲の調整画面へ。

③画像を保存する

切り抜きの結果がOKなら、右上のチェックボタンをタップして保存します。保存後は素材として、アプリ内で使えるように。さっそく他の画像に貼りつけてみるのもいいでしょう。

また保存完了の画面からは、InstagramやFacebookへの共有ができます。

▲右上のボタンで画像を保存する。保存後はアプリ内の素材として使用できる。

背景をレタッチする手順

背景をレタッチする手順は以下の通り。こちらも『PhotoDirector』を例にご紹介します。

①編集したい画像を開く

まずは編集したい画像を選択します。トップ画面の「編集」ボタンをタップし、アルバムから画像を選びましょう。画像が開いたら、画面下のメニューをスワイプして「ツール」から「消去」をタップします。

▲編集ボタンから画像を開き、「ツール」→「消去」を選択。

②消去したい箇所を塗る

除去したいものを赤く塗りつぶし、下の「削除」ボタンをタップします。塗る箇所は最小限にすると違和感を抑えられます。細かい部分はブラシサイズを小さくしたり、あとから消したりしてカバーしましょう。完了したら右上のチェックボタンをタップします。

▲今回は金魚の下の泡を消去。消す範囲は半透明の赤色で塗られる。

③画像を保存する

消去の結果に問題がなければ、右上のボタンで保存します。次の画面では、そのままSNSへの投稿もできます。

▲右上のボタンで保存。SNSへの投稿もできる。

写真の背景を消す(切り抜く)アプリの選び方

まずは手軽に使える無料アプリがおすすめ

初心者であれば、手軽な無料のアプリを選ぶといいでしょう。無料でも十分な機能を備えたアプリは多くあります。一方で有料のアプリは中級者向けですが、それだけ便利な機能が利用できます。

また基本無料でダウンロードして後から有料プランに加入し、機能を追加できるアプリもあります。まずは無料で試してみて、気に入ったら有料の機能を使ってみるのもいいでしょう。

備わっている加工機能で選ぶ

背景を消す以外にも、画像を加工できる機能があればより便利です。例えば切り抜いた画像を素材と組み合わせたり、写真全体の雰囲気を変えたりと、より見栄えのいい画像を作れます。

明度やコントラストを調整し、写真全体の印象を変える

明度や彩度、コントラストなどの調整は、『Snapseed』はじめ加工機能のあるアプリならほとんどが可能です。色味や明るさをスライダーで変えられるので、見栄えをよくしたいときに便利です。

▲彩度やコントラストを変更して、より花が際立つように調整。

フィルターやエフェクトを使えば、より雰囲気のある写真に変身

フィルターやエフェクトを使えば、写真の雰囲気を変えられます。写真全体に効果がかかるので、切り抜いた被写体と素材・背景をなじませるときに役立ちます。

ヴィンテージ写真風の加工をする、色味を変えて映画のような画作りをするなど、プロのような写真をカンタンに作れるのが大きなメリット。

アプリによってフィルターなどの充実度は違うので、使いたい効果があるかは要チェックです。特に『Meitu』には豊富なフィルターやエフェクトがそろっています。

▲フィルム写真風や絵画風など、さまざまな雰囲気を出せる

ぼかし機能で手軽に背景や物を隠せる

ぼかし機能は少ない違和感で邪魔なものを隠し、被写体を目立たせることができます。背景をレタッチしても違和感が出てしまう場合は、使ってみるのもアリでしょう。

ブレたようなモーションのかかったぼかしをかけ、躍動感を演出できる『Makaron』など、特徴的なぼかし機能があるアプリもおすすめです。

複数の写真をコラージュして、にぎやかな画像を作る

PhotoLayers』のように、背景を透過した素材や別の画像を組み合わせて、コラージュを作成できるアプリもあります。

旅行の思い出を1つの画像にまとめたり、素材で画像をデコレーションしたりと、作った素材をすぐに活用できるのがメリット。わざわざ別のアプリを開く手間がありません。

背景を置き換えて、もとの写真とは違ったシーンに

背景の透過ができるアプリには、対象以外の背景を差し替えて、違ったシーンを作れる機能があることも。部屋で撮った写真の背景を差し替えて空にするなど、ユニークな使い方ができます。

別の画像を用意しなくても、アプリ側に素材がそろっているので、いっそう手軽な合成ができるでしょう。『PhotoRoom』は特に多くの背景素材が収録されています。

背景と素材をなじませて自然な雰囲気にしたい場合には、フィルター機能や調整機能で色合いを変えるのもおすすめです。

▲イラスト調などさまざまな背景に変更できる。

SNSへのアップロード機能があれば、すぐ友達に共有できる

アプリによっては画像の編集完了と同時に、そのままSNSにアップロードできます。改めてSNSを開く手間がないため、投稿がスムーズ。SNSに画像をよく投稿する人におすすめの機能です。

背景を消すアプリのよくある質問

写真の背景を消すアプリで何ができる?

被写体以外の背景を透明にしたり、背景に写り込んだ邪魔なものを消去したりできます。

背景を消す以外の加工はできる?

PhotoDirector』をはじめ色調の補正やフィルター、ぼかしなどさまざまな加工機能を備えたアプリもあります。

背景を透過したあとの素材はどう使う?

ステッカーのように、ほかの写真に貼りつけて使えます。別な背景と合成して、ユニークな写真を作ってみるのもいいでしょう。
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539159345901-0') })
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });