写真をスタンプでデコるアプリおすすめランキングTOP10
自撮りならコレ! シェイプアップ&スタンプでキュートをプラス
- 目を大きくしたり、頬をなめらかにしたり、美顔になれるカメラアプリ
- 1,500種以上のスタンプを搭載! かわいい動物になりきれるものも
- 動画機能もあり、各SNSへの投稿もOK。オリジナル音楽でよりオシャレに
- フレームカテゴリがなく、目当てのものを見つけるのが大変
- フレームの大きさは都度ピンチイン&アウトで調整する必要がある
LINE公式カメラアプリ 補正にスタンプにフレーム、ほしい機能が勢揃い
- 目を大きく、あごを細く、肌を明るく……顔を補正して理想の自分に変身
- フィルターやエフェクトが豊富。手軽に写真の雰囲気をチェンジできる
- フレームやスタンプなど、かわいくデコれる素材も盛りだくさん
- デフォルトで使用できるフレームはファンシー系に若干偏っている
- クオリティが高いものや有名キャラクターは課金が必要
ビューティー加工で理想の自分になれる! 自撮りアプリの決定版
- 自撮りをするならビューティーカメラがおすすめ。手軽に盛れた写真に
- 300種以上のフィルター搭載。鏡面や幽霊モードなどバラエティも豊富
- 油絵風モザイク、ぼかし、ステッカーなどのモザイク機能が多彩
- 体型補正は繰り返し操作する必要があり、少し手間がかかる
- フィルターなどは無料で使用できるものが少ない
- 細かい箇所の部分消しはやや違和感がある
顔認識スタンプにメイク機能 かわいく撮れる自撮りアプリといったらコレ!
- 小顔はもちろんメイクも可能。写真にかわいさをプラスするカメラアプリ
- 「90's」「フィルム」といったエモいオシャレなフィルターも充実
- ひげを生やしたり、目や口を大きくしたりできるオモシロ系加工もお任せ
- 通常撮影はできるが、高画質撮影は課金が必要
- 顔補正やアイメイクはやりすぎると違和感が出る
流行りの加工を取り入れやすい 万能な写真加工アプリ
- 人物や背景の加工から、エフェクト追加や写真合成までなんでもできる
- 誰でも手軽に流行の加工を。テンプレート素材は毎週更新
- スタンプやフィルターを自作できるため、自由度の高い加工が可能に
- フレームもステッカーカテゴリ内に表示されている
- AIフィルターの表情は強さを調整できず違和感が出る
いつものストーリーズの投稿を、テンプレートでおしゃれに変身
- ストーリーズ専用の、おしゃれでシンプルなテンプレートが使える
- テキストや素材を追加できる。日付、イラストなどを収録
- 載せる写真がなくても、アプリから背景を選んで投稿もできる
フィルターの種類が豊富 編集機能もついた盛れる写真アプリ
- お気に入りのフィルターで盛れた写真をパシャリ
- 美肌カメラを使って、より美しくよりカッコ良くなれる
- ポスターを作ったり、写真をコラージュしたりできる
一番かわいい瞬間をパシャリ 自撮り写真専用フィルターがいっぱい
- かわいらしいポーズを参考に写真を撮れる、フィルターカメラ
- 目や鼻、口など、顔のパーツを細かく加工するビューティー機能付き
- SNSと連携しており、Instagramなどに投稿して楽しめる
あなたの撮った写真、もうワンランク上のアートに仕上げてみませんか?
- 多彩なテンプレートに写真を当てはめるだけで、素敵なデザインが完成
- フォントや背景など素材も豊富。課金するとさらにたくさん使える
- オリジナルのテンプレートも作れる。クリエイティビティを発揮しよう
- 編集画面に常に広告があり、誤タップの可能性がある
- 全体的に落ち着いたデザイン。ポップ系のものは少ない
ワンタッチで写真デコ 可愛い写真は好きだけど、編集は苦手なあなたに
- フィルター、フレーム、スタンプを使ったデコが作れる写真加工アプリ
- CUTE、LOVE、FUNなどシチュエーションに合わせて雰囲気を演出
- もちろん時間のあるときは自分で編集も可能。細かい部分にもこだわれる
写真をスタンプでデコるアプリの選び方
スタンプ加工ができるアプリは種類が豊富。本記事では利用目的ごとに、おすすめの選び方を紹介してます。ぜひ参考にしてみてください。
自分好みのスタンプがあるかどうか
一番大切なのは、自分好みのスタンプがあるかどうか。ダウンロードをする前にストア画像などで、あらかじめチェックしておくといいでしょう。例えば『LINE Camera』は『LINE』のクリエイターが作成したものや、サンリオやスヌーピーといったキャラクタースタンプが使用できます。
ストア機能があれば好きなデザインを購入できる
ストア機能が搭載されていれば、利用目的にあったものを購入できます。キャラクターだけでなく、推し活や誕生日など、ジャンルが充実しているのもポイントです。
動くスタンプがあるとよりオシャレになる
動くスタンプがあるだけで、画像がグッと華やかになります。インパクトが出て、クオリティが高い画像に仕上がるでしょう。例えば誕生日やクリスマスといったイベントシーンに使用するのがおすすめ。その場の楽しい雰囲気が簡単に演出できます。
オシャレ&かわいく見える加工方法
次にオシャレ&かわいく見える加工方法を画像付きで紹介。誰でも簡単にできるアイデアばかりなので、加工初心者の人も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
子供やペットにおすすめの加工法
ペットや子供には可愛さを重視した加工方法がおすすめ。キラキラやハート、カラフルなスタンプがラブリー度をアップしてくれます。動くスタンプをプラスすれば、より印象的に仕上がるでしょう。
シンプルで大人っぽい加工法
大人っぽく仕上げたいなら、手描き風スタンプを使用するのが◎。使用カラーを一色にすれば、派手になりすぎずスッキリとした印象になります。上記画像のように、フレームスタンプを使用するだけでもオシャレなポイントになるでしょう。
誕生日などのイベント加工
誕生日や入学式といったイベントには、そのイベントに特化したスタンプを使いましょう。くるくるテープやHBD、プレゼントといったスタンプが収録されています。また似ているデザインのスタンプを使いたいとき(色違いなど)は、対角線上に置くとバランスよく見えます。