カレンダーアプリおすすめランキング
見た目はシンプルだけど、カスタマイズ性が豊富な時間割表
- 授業の単位カウントと時間割表を確認・作成できる学生向けアプリ
- 単位表の科目を大分類・小分類に細分化。時間割表は12限目まで追加可能
- To Doリストもあるから、今日やるべきこともすぐチェックできる
遊びも含めてシフトを管理! アルバイターのためのカレンダー
- シフト管理や共有を手軽に行えるカレンダーアプリ
- 労働時間・残業時間・給料の計算もラクラク
- AirDropまたはメールで、カレンダーの共有が可能
- 使い方ガイドの日本語がおかしく、少し読みづらい
- 追加した予定はスマホ標準カレンダーにも反映されてしまう
予防接種スケジューラー
お子様の予防接種スケジュールを管理できるツールアプリ
- B型肝炎、インフルエンザなど幅広い予接種取情報がわかる
- 記録がつけられるので、接種のベストタイミングを把握できる
- アカウントの切り替え機能で家族全員の予防接種の予定をカバー
ピックアップレビュー
AI機能で生理周期や妊活タイミングを解析! 生理のサポートはおまかせ
- シンプルなデザインなので、生理や基礎体温を記録&管理しやすい
- AIチャットで生理や妊活の相談が無料でできる!
- 生理やPMSに関する悩みの手助けになるコラムが盛りだくさん
- 生理周期の傾向や分析機能は有料限定
ピルのカレンダーシートを再現した、女性のためのリマインダー
- ピルケースのカレンダーシートを再現。何日分飲んだかわかりやすい
- カレンダーや服用履歴で、毎日の薬の管理ができる
- 通知は3回送信される設定ができ、飲み忘れを防げる
- 無料の場合、表示モードの切り替えが機能しない
- 生理日数は各自で設定し直さないといけない可能性が高い
時間の管理が未来のあなたを作る 圧倒的に手軽なスケジュール管理アプリ
- タスクのアイコンをドロップするだけ。シンプル操作だから続けやすい
- 次のスケジュールを通知してくれる。タスクのデータは自動でグラフ化
- タスク管理にも便利。残り期間が表示されるから進捗を把握しやすい
予定を書いて色をつけるだけ 超シンプルなスケジュール管理
- 白基調でスッキリとスケジュールを確認しやすい、カレンダーアプリ
- 予定を10種の色に分けて、自分が一番見やすいよう設定できる
- シンプルな反面、機能性には欠ける
- 履歴は削除できない
手間をかけずにとことんかわいい スタンプを貼るだけで予定表ができちゃう
- カレンダーにシールを貼る感覚で使えるスタンプ手帳
- メモや時刻、アラーム通知の設定も可能。もの忘れ防止に
- スタンプ管理ができ、よく使うものを優先的に表示させられる
ナスカレPlus+
看護師の複雑なシフト管理はコレで かわいいアイコンとテーマで見やすく
- アイコンを貼るだけで予定を追加できる、スケジュール管理アプリ
- グループを作成すれば、職場のメンバーと手軽にデータを共有できる
- 犬や猫などのイラストが描かれた豊富なテーマ。アプリをかわいく彩る
スマホをタイムカードにして、勤務時間を手軽に記録
- 1日1回のタップのみで、出勤・退勤の打刻やお休み連絡ができる
- 日々の勤務実績から、来月の給料や残業時間を予測してグラフ化
- ExcelやPDFなど、汎用的な形式でレポートをラクに作成
- 登録できる勤務先は1つだけ
- 給与計算には社会保険などの控除を含められない
ピックアップレビュー
教えて!ドクター
子供が急な怪我や病気に 病状別で対応がわかるお助けアプリ
- 咳や発熱など症状を選択すると、どのくらいの緊急性かわかる
- イラスト付きで理解しやすく、内容がすんなり頭に入りやすい
- 長野県佐久市医師会が中心となって作成。全国の託児所検索にも役立つ
- 地域の子育てに関する相談窓口の記載はない
- 相談できるチャット機能などはない
カレンダーを自分好みにカスタムして、より使いやすさを追求
- 色分けとカテゴライズで、スケジュールが見やすいカレンダーアプリ
- 月ごとや週ごと、リスト表示など、好きなものを選べるレイアウト
- 課金するとウィジェットにも対応。いっそうスムーズに使える
生理予定管理から妊娠&産後まで このアプリ1つで長く使える
- 生理日予測から妊活、妊娠、閉経まで使える生理管理アプリ
- 妊活に便利な排卵日予測や基礎体温グラフ、パートナー共有もできる
- 日記を搭載。出産後は子育ての育児日記としても役立つ
ピックアップレビュー
かわいい「しばきち」と一緒に、毎日の予定をしっかり管理!
- かわいいスタンプをピタッと配置するだけの簡単スケジュールアプリ
- アラーム機能搭載。事前にお知らせしてくれるから忘れる心配もナシ
- ウィジェット機能を使えばアプリを開かなくてもサッと予定を確認できる
- 無料版だとスタンプの種類に制限あり
今日の暦
今年の干支や六曜を表示 ウィジェットに設定できるから楽ちん!
- 今日の日付を西暦・和暦で表示するカレンダーアプリ
- ウィジェット機能搭載。アプリを開かなくてもサッと確認
- 今年の干支や六曜も表示可能。ネットで検索する手間も省ける
複雑なカレンダーに挫折したあなたへ シンプルな使い心地の縦型カレンダー
- スマホ向けの縦型デザイン。予定のスペースが大きく把握しやすい
- プライベート用、仕事用など複数のカレンダーを作り、すっきり管理
- ホーム画面、ロック画面用のウィジェットを搭載。より素早く予定を確認
- シンプルの裏返しで、予定の繰り返し指定や期間設定は未搭載
その瞳に首ったけ 『うさまる』の魅力が満載のカレンダー 機能性も抜群
- 背景もアイコンもうさまる一色! 好きなイラストに変更可能
- 予定の作成も確認もサクサク。機能性も侮るなかれ
- カレンダーの表示を細かく設定可能。表示日数は1〜7日から選べる
- 欲張りの範疇ではあるが、土日の文字色がパッと見でわかりにくい
直感的な操作と効率的なスケジュール管理を実現 可愛くデコれる予定帳
- 月ごとの予定・今日やる事・習慣付けたい予定をまとめて管理
- ドラッグ&ドロップで直感的な入力ができる
- 背景やバーのカラー変更、スタンプで可愛くデコレーションもできる
見やすい、書きやすい、使いやすい 三位一体のメモ帳アプリ
- 画像、テキスト、音声。思ったことを多様な形で残せるメモ帳アプリ
- 共同編集者の追加が可能。仕事で必要な情報などを簡単に共有できる
- 時刻と位置情報によるリマインダーで、メモしたことを忘れずに済む
- 画像はメモの最上部にしか表示されず、文中に表示できない
- メモを作成するにはGoogleアカウントが必要
ピックアップレビュー
オリジナルのIDカードが作成可能 学業を効率化するタスク管理アプリ
- かわいいIDカードを作成できる。学生向けタスク管理アプリ
- To-doリストの作成が可能。ホーム画面で瞬時に確認できる
- 講義ごとにフォルダを作成。資料をまとめられる
- 英語表記のみ
うちは子供が3人いるので、予防接種も計画的に行わないとつい忘れてしまうこともあり困っていました。 が、最近便利なものがあるのですね。 このアプリを使ったら、接種時期が来ると通知してくれるのです。 また...