販売元:Google
最終アップデート日:2025年4月17日
ペンギン池ちゃん
Google マップを使うことで道に迷った時に目的地に安全にかつ早く行けることはもちろん、紙の地図とは違いどんどんアップデートで地図が更新されていくので車などの中から見る風景と全く同じ地図が表示され、迷うことが一切ありません。渋滞予測も正確で、実際に地図上で黄色の色がついている所は少し渋滞していました。それらもすぐに更新されていくので、最新の情報で早く着くルートを提案してくださります。とてもおすすめです。使ってみて快適さを感じてください。
たかひ
いろんなマップアプリを使いましたが、結局1番使い勝手がいいのがこれです。私自身、美味しい居酒屋やカフェを見つけるのが好きなのですが、こちらだとピンを立てることで行きたいお店や行ったことがあるお店、また行きたいお店とそれぞれ分けてピンを立てることができるので、後から見返した時に便利です。よく友人や同僚におすすめのお店を聞かれた時にこのマップをひらけばすぐに伝えることができます。また、自分が作ったお店のマッピングを他者にも共有できるため、パートナーと国内で行ってみたい場所やお店を共有し合っております。マップとしては割と単純なのですが、すごく使い勝手が良くて重宝してます。
Nobel
取り敢えずこのアプリを入れておけば、周辺情報の検索からルート案内まで困ることは無いです。 特に経路案内を良く使用しており、いくつかの候補の中から所要時間や料金を比較してルートを決め、案内を開始できる所が非常に優秀だなと感じます。 ルートも車の場合だけではなく、徒歩のみや公共交通機関を利用する/しない等、色々な状況に対応出来ていつも大変助かっています。 周辺情報の検索も、その店舗のクチコミやホームページがすぐに確認できてとても便利です。 出先で良く迷う、または外出することが多い人には大変おすすめ出来るアプリです。
ゆい
評価が高いのが納得です。私も地図アプリではGoogleマップ一択です。運転中のアプリの声も聞きやすく、渋滞情報とほとんど合っているので行きやすいです。電車検索するときも出てくるのが早いです。現在地からのかかる時間を教えてくれるので最寄駅までの計算もスムーズです。口コミも見れるし、途中でどこかに寄りたい時は経由地入力もできます。Googleマップのアプリがなかったら不安になるし今後も絶対ずーっと使って行くと思います!いっぱいお世話になります!
凍頂烏龍茶
初めて訪れる場所や、道が曖昧な時によく利用します。 音声ナビも結構的確な所でナビしてくれるので使いやすいですが、たまにこんな道通るの?って思うことがあります。最短ルートを検索してるからしょうがないとは思いますが、運転する側としては知らない土地は特に少し時間がかかっても大きい道路をメインに走りたいと思うのでその辺も選択できたらいいなと思います。 私は旦那が運転する横で使っているので直接運転する側では無いですが、よく「本当にここ曲がるの?」ってきいてきます。 それ以外は概ね満足です。このアプリのお陰で初めての場所でもスムーズにつくことができてますので今後も利用したいと思います。
たまら
つい先日、2度の旅行中に大変お世話になりました。何年か前から利用していましたが、最近は位置情報や向いている方向の精度が上がり、より使いやすくなっている気がします。 このアプリがあることで、知らない場所へ行っても下調べなしで自由に動くことができますし、飲食店もカテゴリーごとに調べられるので便利です。最近転職もしたので、通勤経路や交通費の計算にも役立ちました。ただ、たまに最短ルートやバスを使用する際のルートが上手く表示されないことがあるので、そこは改善してもらいたいなと思います。
Dari
Googleマップは、場所を簡単に検索し、道順を提供してくれる非常に便利なアプリです。リアルタイムで交通情報や混雑状況を確認でき、ホテル、飲食店、観光地などのレビューや評価も見れるため、旅行や日常の移動に助かります。カーナビ代わりにも。レビューはGoogleマップの方が忖度なく書かれている事が多くて、とても参考になります。ただ、Googleマップに載ってない小道やバス路線等もあり、旅行先で不便を感じる事がありました。
しょーた
ルート検索に経由地をいくつも簡単に追加することができて、とても便利です。有料道路を使うかどうかや、何を優先してルートの提案をして欲しいかな設定もできます。 カーナビよりも所用時間が正確なところもありがたい。道路の混雑状況も常に更新されるので、なるべく渋滞を避けながら目的地に到着することができます。 目的地を設定すれば、その周辺の施設なども検索できます。その場合は、探したいものをただ検索欄に入力するだけ。旅先で急遽ドラッグストアに行きたいとか、ガソリンスタンドにすぐにやりたいとか、今から入れる飲食店に行きたいなど、いろいろなことをこのアプリ内で検査できるので、大変便利に使わせてもらっています。
まっさん
友人と飲食店などに行く際によく利用しています。ナビ機能が使いやすく車で移動する際などには役に立つのですが、たまにアプリを使いながら移動していてもわからないときがあるのでもっと詳しく表示されるようになればありがたいです。それ以外にも店の下調べをする際にも使うことがあるのですが、明らかなヤラセがあるときが多く感じています。ヤラセを弾けるようになればもっと使いやすくなると思うのでどうにかなればいいなと覆います
かっぱ
おそらくほとんどの人が使っているであろう最もポピュラーな地図アプリであると思います。自分はよく自転車で結構遠くまで行くことがあるので、このアプリは必須です。目的地を検索して経路を検索して、自転車を選択すれば、だいたいの目安時間も分かるし、経路と現在地を確認しながら行けば、初めての場所でも不安なく到着するので重宝します。但し、自転車では行けない階段とかもたまに経路に組込まれたりするので、そこは情報の精度を上げてほしいなと思うこともあります。
NAVITIMEマップ - シンプルで使いやすい地図アプリ
自転車NAVITIME - 自転車ナビ&走行距離&速度
auカーナビ Powered by NAVITIME
カーナビタイム
Google Chrome - ウェブブラウザ
Cyclemeter バイクコンピュータ
フットパス・ルートメーカー・地図をなぞって 距離測定
Pocket:情報を常に把握
+メッセージ(プラスメッセージ)
Slack
Google ニュース
Microsoft Edge: AI ブラウザ
Video & TV SideView: Remote
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
Google 翻訳
Android Switch
クラウド保存・共有アプリ
Google Gemini
AIチャットアプリ
Google Meet
ビデオ通話アプリ
ブラウザアプリ
Google Chat
チャットアプリ
Google One
写真整理アプリ
Photomath
ビジネスアプリ
Google カレンダー
Googleカレンダーと連携アプリ
Google Play ブックス: 漫画・電子書籍・ラノベ
本アプリ
Snapseed
写真修正アプリ
ペンギン池ちゃん
Google マップを使うことで道に迷った時に目的地に安全にかつ早く行けることはもちろん、紙の地図とは違いどんどんアップデートで地図が更新されていくので車などの中から見る風景と全く同じ地図が表示され、迷うことが一切ありません。渋滞予測も正確で、実際に地図上で黄色の色がついている所は少し渋滞していました。それらもすぐに更新されていくので、最新の情報で早く着くルートを提案してくださります。とてもおすすめです。使ってみて快適さを感じてください。
たかひ
いろんなマップアプリを使いましたが、結局1番使い勝手がいいのがこれです。私自身、美味しい居酒屋やカフェを見つけるのが好きなのですが、こちらだとピンを立てることで行きたいお店や行ったことがあるお店、また行きたいお店とそれぞれ分けてピンを立てることができるので、後から見返した時に便利です。よく友人や同僚におすすめのお店を聞かれた時にこのマップをひらけばすぐに伝えることができます。また、自分が作ったお店のマッピングを他者にも共有できるため、パートナーと国内で行ってみたい場所やお店を共有し合っております。マップとしては割と単純なのですが、すごく使い勝手が良くて重宝してます。
Nobel
取り敢えずこのアプリを入れておけば、周辺情報の検索からルート案内まで困ることは無いです。
特に経路案内を良く使用しており、いくつかの候補の中から所要時間や料金を比較してルートを決め、案内を開始できる所が非常に優秀だなと感じます。
ルートも車の場合だけではなく、徒歩のみや公共交通機関を利用する/しない等、色々な状況に対応出来ていつも大変助かっています。
周辺情報の検索も、その店舗のクチコミやホームページがすぐに確認できてとても便利です。
出先で良く迷う、または外出することが多い人には大変おすすめ出来るアプリです。
ゆい
評価が高いのが納得です。私も地図アプリではGoogleマップ一択です。運転中のアプリの声も聞きやすく、渋滞情報とほとんど合っているので行きやすいです。電車検索するときも出てくるのが早いです。現在地からのかかる時間を教えてくれるので最寄駅までの計算もスムーズです。口コミも見れるし、途中でどこかに寄りたい時は経由地入力もできます。Googleマップのアプリがなかったら不安になるし今後も絶対ずーっと使って行くと思います!いっぱいお世話になります!
凍頂烏龍茶
初めて訪れる場所や、道が曖昧な時によく利用します。
音声ナビも結構的確な所でナビしてくれるので使いやすいですが、たまにこんな道通るの?って思うことがあります。最短ルートを検索してるからしょうがないとは思いますが、運転する側としては知らない土地は特に少し時間がかかっても大きい道路をメインに走りたいと思うのでその辺も選択できたらいいなと思います。
私は旦那が運転する横で使っているので直接運転する側では無いですが、よく「本当にここ曲がるの?」ってきいてきます。
それ以外は概ね満足です。このアプリのお陰で初めての場所でもスムーズにつくことができてますので今後も利用したいと思います。
たまら
つい先日、2度の旅行中に大変お世話になりました。何年か前から利用していましたが、最近は位置情報や向いている方向の精度が上がり、より使いやすくなっている気がします。
このアプリがあることで、知らない場所へ行っても下調べなしで自由に動くことができますし、飲食店もカテゴリーごとに調べられるので便利です。最近転職もしたので、通勤経路や交通費の計算にも役立ちました。ただ、たまに最短ルートやバスを使用する際のルートが上手く表示されないことがあるので、そこは改善してもらいたいなと思います。
Dari
Googleマップは、場所を簡単に検索し、道順を提供してくれる非常に便利なアプリです。リアルタイムで交通情報や混雑状況を確認でき、ホテル、飲食店、観光地などのレビューや評価も見れるため、旅行や日常の移動に助かります。カーナビ代わりにも。レビューはGoogleマップの方が忖度なく書かれている事が多くて、とても参考になります。ただ、Googleマップに載ってない小道やバス路線等もあり、旅行先で不便を感じる事がありました。
しょーた
ルート検索に経由地をいくつも簡単に追加することができて、とても便利です。有料道路を使うかどうかや、何を優先してルートの提案をして欲しいかな設定もできます。
カーナビよりも所用時間が正確なところもありがたい。道路の混雑状況も常に更新されるので、なるべく渋滞を避けながら目的地に到着することができます。
目的地を設定すれば、その周辺の施設なども検索できます。その場合は、探したいものをただ検索欄に入力するだけ。旅先で急遽ドラッグストアに行きたいとか、ガソリンスタンドにすぐにやりたいとか、今から入れる飲食店に行きたいなど、いろいろなことをこのアプリ内で検査できるので、大変便利に使わせてもらっています。
まっさん
友人と飲食店などに行く際によく利用しています。ナビ機能が使いやすく車で移動する際などには役に立つのですが、たまにアプリを使いながら移動していてもわからないときがあるのでもっと詳しく表示されるようになればありがたいです。それ以外にも店の下調べをする際にも使うことがあるのですが、明らかなヤラセがあるときが多く感じています。ヤラセを弾けるようになればもっと使いやすくなると思うのでどうにかなればいいなと覆います
かっぱ
おそらくほとんどの人が使っているであろう最もポピュラーな地図アプリであると思います。自分はよく自転車で結構遠くまで行くことがあるので、このアプリは必須です。目的地を検索して経路を検索して、自転車を選択すれば、だいたいの目安時間も分かるし、経路と現在地を確認しながら行けば、初めての場所でも不安なく到着するので重宝します。但し、自転車では行けない階段とかもたまに経路に組込まれたりするので、そこは情報の精度を上げてほしいなと思うこともあります。