販売元:Google
最終アップデート日:2025年3月15日
ike
この時代欠かせないアプリになりました。ルート案内だけでなく、お食事処、美容院、本屋、駐車場、病院など絞って探しやすいし、口コミもあるので評価を見て行ったりします。行きたいところは時間が経ったら忘れるので、保存機能を使ってます。土地勘のない旅先ではホテルや行く予定のコンサート会場なども入れておけば、いちいち探さなくてもいい。ベビーカーを使う時は、車椅子の設定に変更すると通れる道を案内してくれます。これ便利。
ション記帳
Googleマップは日常的にとてもよく使っています。通勤やお出かけ時のルート検索はもちろん、渋滞情報もリアルタイムで確認できるので本当に便利です。知らない土地でも迷わず目的地に行けるし、近くのお店や飲食店を探すときにも役立っています。口コミや写真も豊富なので、お店選びにも失敗が少なくなりました。特に旅行中は必需品レベルで頼りにしています。徒歩でも車でもナビがわかりやすく、音声案内も親切です。これからもずっと使い続けたいアプリのひとつです!
rakuchan
サクサク動くし、操作も簡単なので全世代が使いこなせるアプリだと思います。一度行った場所を記憶してくれて、次回からは検索する必要もないので楽です。音声案内もあり、スマホを車内に設置すればカーナビは不要になります。仕事の移動、プライベートの移動、あらゆる面で助けてもらっているので不満はないです。今後これ以上の地図アプリが出てくるのか分からないですが、現状だとこのアプリがベストなので使い続けることは間違いないです。
きたさふ
Googleマップは他のマップアプリではヒットしない店舗名や住所のヒット率が高いと感じた。またストリートビュー機能で事前に訪問先の道幅や駐車場の広さなど確認できるのでとても重宝しています。最近は走行中速度が表示されたり、渋滞事故情報のリアルタイムの共有機能があったりと、自動車運転の際にも利用する場面も増えました。ストリートビューについては限界があると思うが、もう少し操作性が良くなれば嬉しいと感じる。
プラチナ
言わずと知れた最強地図アプリです。他の地図アプリと比べても格段に使いやすいと思います。近くのお店や道順を調べられるのはもちろんなんですが、出発時刻や出発日時を決めてルート検索をかけたり、到着時間から逆算して何時に出られれば間に合うかを調べられたい非常に便利です。また最新の道路状況を瞬時に反映してるため、まわり道もすぐに教えてくれます。1つ問題があるとすれば、お店のレビューがそこまで信用に値しないような気がします。誰でも好きなようにコメントできるからなんでしょうか。
みん
新しいお店を開拓する時は必ずGoogleマップで調べています。お店の口コミが1番信用できる気がします。たくさんあるグルメサイトの口コミは、良い口コミしか載っておらず、私が書いた辛口口コミは掲載されませんでした。Googleマップの口コミでは辛口の意見もきちんと掲載しており、お店選びにとても役立ってます。またお店までの経路もこのアプリ1つで把握することができ、他のアプリで調べる必要がないので、私の生活に欠かせないアプリです。
ねこ
いつも利用しており非常に便利なツールです。特にバス案内に関しては他のアプリが有料であったり見にくいものも多い中、移動手段の1つとして表示してくれるので重宝しています。最近ではローカルなバスの路線も追加されて、利用頻度が増しました。 また、現在地周辺でどのような投稿がされているのかリストのような形で見れるので、散歩コースを考える時にも役に立ちます。 旅行の時はピン機能で行く場所の目印をたて観光に役立てています。しいていえば、2時間以内に行ける場所等、円で表示する機能があったら旅行の案が更に立てやすくなるなと思っています。 今後も利用していきたいです。
はな
日常生活に欠かせないアプリの1つです。車で出かけることが多いため、渋滞情報が事前に分かったり、迂回ルートを使った時の所要時間も分かり、便利に使ってます。ただ、高速道路の迂回で一般道の山道をひたすら走ることになったことがあり、100%任せっきりではいけないなと感じました。参考にしつつ、より良い選択を自分ですべきですね。またナビ機能以外にも、お店の情報や口コミも知ることができるのでたいへん役立ってます!
ショウ
サイトで検索した住所をそのまま反映できるところが強みです。マップの使いやすさはiPhoneの通常マップの方が使いやすい気がします。行きたい場所をサイトで見つけてそのままGoogleマップで反映できることが多いです。合わせてiPhoneのマップでは出ない住所が出る場合もあるので2つ合わせて使用することをお勧めします。自分は美容院予約後そのままURLをタップするとGoogleマップで住所が出るためとても役立っています。
aruerue
経路検索がかなり使い勝手が良い。バスや電車の乗り換え時間なども正確に教えてくれるので、いろいろな乗り換え検索アプリを使用する手間が省けるのが良い。あとはなんといっても実際の写真で道を把握できるのが良い。初めて行く場所もあらかじめ覚えて行けるので迷わない。また、お店のユーザー評価やコメントが豊富で、お店選びに非常に役に立つ。特にレストランや居酒屋を選ぶときには尊宅のない意見やたくさんの写真があるので間違いのない食事が楽しめる。
NAVITIMEマップ - シンプルで使いやすい地図アプリ
自転車NAVITIME - 自転車ナビ&走行距離&速度
auカーナビ Powered by NAVITIME
カーナビタイム
Google Chrome - ウェブブラウザ
Pocket:情報を常に把握
Cyclemeter バイクコンピュータ
フットパス・ルートメーカー・地図をなぞって 距離測定
Slack
Google ニュース
Microsoft Edge: AI ブラウザ
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
Google 翻訳
Nike Run Club:ランニングアプリ
連絡先グループ管理 - グルピング Lite
Android Switch
クラウド保存・共有アプリ
Google Gemini
AIチャットアプリ
Google Meet
ビデオ通話アプリ
ブラウザアプリ
Google Chat
チャットアプリ
Google One
写真整理アプリ
Photomath
ビジネスアプリ
Google カレンダー
Googleカレンダーと連携アプリ
Google Play ブックス: 漫画・電子書籍・ラノベ
本アプリ
Snapseed
写真修正アプリ
ike
この時代欠かせないアプリになりました。ルート案内だけでなく、お食事処、美容院、本屋、駐車場、病院など絞って探しやすいし、口コミもあるので評価を見て行ったりします。行きたいところは時間が経ったら忘れるので、保存機能を使ってます。土地勘のない旅先ではホテルや行く予定のコンサート会場なども入れておけば、いちいち探さなくてもいい。ベビーカーを使う時は、車椅子の設定に変更すると通れる道を案内してくれます。これ便利。
ション記帳
Googleマップは日常的にとてもよく使っています。通勤やお出かけ時のルート検索はもちろん、渋滞情報もリアルタイムで確認できるので本当に便利です。知らない土地でも迷わず目的地に行けるし、近くのお店や飲食店を探すときにも役立っています。口コミや写真も豊富なので、お店選びにも失敗が少なくなりました。特に旅行中は必需品レベルで頼りにしています。徒歩でも車でもナビがわかりやすく、音声案内も親切です。これからもずっと使い続けたいアプリのひとつです!
rakuchan
サクサク動くし、操作も簡単なので全世代が使いこなせるアプリだと思います。一度行った場所を記憶してくれて、次回からは検索する必要もないので楽です。音声案内もあり、スマホを車内に設置すればカーナビは不要になります。仕事の移動、プライベートの移動、あらゆる面で助けてもらっているので不満はないです。今後これ以上の地図アプリが出てくるのか分からないですが、現状だとこのアプリがベストなので使い続けることは間違いないです。
きたさふ
Googleマップは他のマップアプリではヒットしない店舗名や住所のヒット率が高いと感じた。またストリートビュー機能で事前に訪問先の道幅や駐車場の広さなど確認できるのでとても重宝しています。最近は走行中速度が表示されたり、渋滞事故情報のリアルタイムの共有機能があったりと、自動車運転の際にも利用する場面も増えました。ストリートビューについては限界があると思うが、もう少し操作性が良くなれば嬉しいと感じる。
プラチナ
言わずと知れた最強地図アプリです。他の地図アプリと比べても格段に使いやすいと思います。近くのお店や道順を調べられるのはもちろんなんですが、出発時刻や出発日時を決めてルート検索をかけたり、到着時間から逆算して何時に出られれば間に合うかを調べられたい非常に便利です。また最新の道路状況を瞬時に反映してるため、まわり道もすぐに教えてくれます。1つ問題があるとすれば、お店のレビューがそこまで信用に値しないような気がします。誰でも好きなようにコメントできるからなんでしょうか。
みん
新しいお店を開拓する時は必ずGoogleマップで調べています。お店の口コミが1番信用できる気がします。たくさんあるグルメサイトの口コミは、良い口コミしか載っておらず、私が書いた辛口口コミは掲載されませんでした。Googleマップの口コミでは辛口の意見もきちんと掲載しており、お店選びにとても役立ってます。またお店までの経路もこのアプリ1つで把握することができ、他のアプリで調べる必要がないので、私の生活に欠かせないアプリです。
ねこ
いつも利用しており非常に便利なツールです。特にバス案内に関しては他のアプリが有料であったり見にくいものも多い中、移動手段の1つとして表示してくれるので重宝しています。最近ではローカルなバスの路線も追加されて、利用頻度が増しました。
また、現在地周辺でどのような投稿がされているのかリストのような形で見れるので、散歩コースを考える時にも役に立ちます。
旅行の時はピン機能で行く場所の目印をたて観光に役立てています。しいていえば、2時間以内に行ける場所等、円で表示する機能があったら旅行の案が更に立てやすくなるなと思っています。
今後も利用していきたいです。
はな
日常生活に欠かせないアプリの1つです。車で出かけることが多いため、渋滞情報が事前に分かったり、迂回ルートを使った時の所要時間も分かり、便利に使ってます。ただ、高速道路の迂回で一般道の山道をひたすら走ることになったことがあり、100%任せっきりではいけないなと感じました。参考にしつつ、より良い選択を自分ですべきですね。またナビ機能以外にも、お店の情報や口コミも知ることができるのでたいへん役立ってます!
ショウ
サイトで検索した住所をそのまま反映できるところが強みです。マップの使いやすさはiPhoneの通常マップの方が使いやすい気がします。行きたい場所をサイトで見つけてそのままGoogleマップで反映できることが多いです。合わせてiPhoneのマップでは出ない住所が出る場合もあるので2つ合わせて使用することをお勧めします。自分は美容院予約後そのままURLをタップするとGoogleマップで住所が出るためとても役立っています。
aruerue
経路検索がかなり使い勝手が良い。バスや電車の乗り換え時間なども正確に教えてくれるので、いろいろな乗り換え検索アプリを使用する手間が省けるのが良い。あとはなんといっても実際の写真で道を把握できるのが良い。初めて行く場所もあらかじめ覚えて行けるので迷わない。また、お店のユーザー評価やコメントが豊富で、お店選びに非常に役に立つ。特にレストランや居酒屋を選ぶときには尊宅のない意見やたくさんの写真があるので間違いのない食事が楽しめる。