販売元:Evernote Corporation
最終アップデート日:2025年7月14日
シルバーチャリオッツ
I cant live without this app. 2009年当時の本田直之さんの本にゃ、あらゆる生活のシーンにメモおいとけ、てゆうサジェスチョンがあったけど、これがあればどんな面倒臭がりやでもメモがいつでも取れまくる。誰かと話しててメモ、商談をメモ、歩いてて気になった本や映画をメモ、資料をメモ。何が便利とゆってpcとスマホで即時同期してくれるから、マジでメモ散乱によるデータミスがなくなったこと。彼のお陰で私のメモ人生はマジでドラマティックにレボリューションされました。超感謝!
F・トーレス
思いついたら速攻メモ!デバイスフリーで閲覧可能! 今まで何かのアイディアが浮かんだ時、いい情報が見つかった時、くだらなくても覚えておきたい情報があった時など様々な場面で「今メモしておきたい時」ってありますよね? そんな時エバーノートアプリが入っていれば、どんなに小さなアイディアもメモとして保管しておくことが出来、それを後日PCやipadなど別のデバイスからも閲覧・編集出来るようになります。 めんどくさがり屋な私でも、このエバーノートは使うのが苦ではなく、今ではなくてはならないアプリになっています。 本当ふとした瞬間に「あ、これすげーいい!」っていうアイディアを思いつくことありませんか? そんなとき、すかさずエバーノートでメモすることをおすすめします!
空龍
便利なツールです!! 出先で確認したい文章を、事前にパソコンからのっけておけば、手軽に確認することが出来ます!! また、思いついたアイディア等を書き留めておくメモ帳代わりにも使うことが出来ます。 ただ、無料版ですと、オフライン環境で使うことが出来ないので、注意してください。
まーさん
閲覧用としては便利 閲覧用として使ってます。元々スマホで何かを書くということがそうそうないので、PCで入れた内容を出先で確認するために使ってる感じです。 ただ、PCからエバーノートに情報を入れるのは結構簡単。Chrome使ってますが、アドオンを使用して、気になる記事があれば「保存」するだけで完了。あとはいつでも見れるので重宝してます。・・アプリのレビューじゃ無くなってしまいましたが。。
kingash
使いこなせば使いこなすだけ便利!多機能のメモアプリ! テキストだけではなく、写真、PDF ファイル、 音声データといったさまざまな形式のデータに対応しているのが最大の魅力。 どの端末からでも同じメモを編集できるので、 パソコンで書いたメモをアプリから修正するというような使い方ができます。時間がない時は、とりあえず手書きのメモをカメラで撮影して保存しておくこともできる。 今日の予定、取引先の情報、買い物メモ、テレビを見ていて行きたくなった場所の電話番号、見たい映画…。 さまざまな情報をメモできるので、ビジネスの場ではもちろん、プライベートでも使い方はどんどん広がります。 使い方はアカウントを作成し、ノートにメモして保存するだけ! 作成したノートは時系列順に並び、検索することで たくさんあるノートから目的のものを探し出せます。 ほかにも「Evernote」にはたくさんの便利な機能があります。 ダウンロードして損はないアプリです!
applicat
UIが良い 複数のデバイスから参照できるメモ帳として重宝しています。 データの共有ができれば良かったのでこれまでメモなどは他のツールで管理していたのですが、試しに使ってみるとevernoteは本当にUIがすばらしいと思います。 名前にnoteを冠しているだけあり、本物のノートのように使いやすいです。 無料版の制限がもう少しゆるくなれば嬉しいな。
ヒサカタハルカ
結局これひとつでワンストップ メモやノート、付箋の類のアプリは大好きで、メジャーどころはすべてインストールして使ってみているのですが、結局使い方によって「コレひとつで全部いけるじゃん」ということで、淘汰の結果残ったのがEvernoteです。 バージョンアップが頻繁にあって戸惑うことも少なくありませんが、他のアプリにありがちな「余計なことしやがって」感が少ないのも特長でしょう。 無料だとアップロード量に制限があるという指摘もありますが、私はほとんどテキストベースのデータしか扱わないので気になりません。写真管理はドロップボックス、ボイスレコーダーも別の専用アプリ、と「棲み分け」をしっかり行って、Evernoteはテキスト専用という使い方であればほぼ無尽蔵に使えるように思います。
ビザップ
クラウドを使ったメモと言えば、ですね。 スマホ・iPhone持ってるのにEvernote使わない?なんてもったいないんだと言いたくなりますね。 さすがに、めちゃくちゃ多くのアプリと連携して自分だけのメモを蓄積できるんだから、利用しないと損するのはわかりきってるようなもんです。 しかもクラウドにデータが保存されるからパソコンからでもiPhoneからでも常に同じデータを編集することができるし、データ管理のわずらわしさが無い。 他アプリとの連携で、思いだせるだけでも、 ・Pocket(旧Read It Later)から送信 ・RSSリーダーから送信 ・メモ帳から送信 ・パソコンで見ているページを送信 ・メールでメモ送信(メールアドレスだからガラケーからでも送信可) などなど、送信できるサービス・アプリが沢山あって、情報の集まる場所にできます。 そして、Evernoteに集まったデータは、フォルダ分けやタグ付けをして、後で全文検索する時などにわかりやすいようにしておけば、あっという間に欲しい情報を取り出すことができます。 まぁレビュー欄だけでは当然のごとく全てを書くことはできませんが、クラウドを使ったメモは、後になればなるほど自分専用のデータベースが役に立ってくるので、食わず嫌いせずに、食べてみることが大事だと思います。
hisho-fly
言わずと知れたEvernoteのiPhoneアプリ iPhone/iPadともにインストールしています。 iPhone版アプリは以前は新規ノートを作成出来ないという欠点があり、新規ノートを作成するには有料版を申し込まないといけませんでした。この点は最近解消されたようです。 ユーザーインターフェースにも文句なしで非常に使いやすいと思います。 余談ですが、Fasteverというアプリがあります。これをEvernoteと組み合わせて使うとメモの整理がものすごく便利です。iPhoneでメール感覚でメモをEvernoteに飛ばせるのでおすすめです。
Notion: メモ、タスク、AI
FineReader: PDF Scanner & OCR
WorkFlowy: Note, List, Outline
Google Chrome - ウェブブラウザ
Microsoft Word
Notebook - ノート, メモ, 手書き, AI
Google ドキュメント
Google ニュース
Slack
Microsoft Edge: AI ブラウザ
dフォト-写真・動画をバックアップし安全に保存できるアプリ
Simplenote
auカーナビ Powered by NAVITIME
Nike Run Club:ランニングアプリ
Amazon Fire TV
Evernote Scannable
ビジネスアプリ
シルバーチャリオッツ
I cant live without this app.
2009年当時の本田直之さんの本にゃ、あらゆる生活のシーンにメモおいとけ、てゆうサジェスチョンがあったけど、これがあればどんな面倒臭がりやでもメモがいつでも取れまくる。誰かと話しててメモ、商談をメモ、歩いてて気になった本や映画をメモ、資料をメモ。何が便利とゆってpcとスマホで即時同期してくれるから、マジでメモ散乱によるデータミスがなくなったこと。彼のお陰で私のメモ人生はマジでドラマティックにレボリューションされました。超感謝!
F・トーレス
思いついたら速攻メモ!デバイスフリーで閲覧可能!
今まで何かのアイディアが浮かんだ時、いい情報が見つかった時、くだらなくても覚えておきたい情報があった時など様々な場面で「今メモしておきたい時」ってありますよね?
そんな時エバーノートアプリが入っていれば、どんなに小さなアイディアもメモとして保管しておくことが出来、それを後日PCやipadなど別のデバイスからも閲覧・編集出来るようになります。
めんどくさがり屋な私でも、このエバーノートは使うのが苦ではなく、今ではなくてはならないアプリになっています。
本当ふとした瞬間に「あ、これすげーいい!」っていうアイディアを思いつくことありませんか?
そんなとき、すかさずエバーノートでメモすることをおすすめします!
空龍
便利なツールです!!
出先で確認したい文章を、事前にパソコンからのっけておけば、手軽に確認することが出来ます!!
また、思いついたアイディア等を書き留めておくメモ帳代わりにも使うことが出来ます。
ただ、無料版ですと、オフライン環境で使うことが出来ないので、注意してください。
まーさん
閲覧用としては便利
閲覧用として使ってます。元々スマホで何かを書くということがそうそうないので、PCで入れた内容を出先で確認するために使ってる感じです。
ただ、PCからエバーノートに情報を入れるのは結構簡単。Chrome使ってますが、アドオンを使用して、気になる記事があれば「保存」するだけで完了。あとはいつでも見れるので重宝してます。・・アプリのレビューじゃ無くなってしまいましたが。。
kingash
使いこなせば使いこなすだけ便利!多機能のメモアプリ!
テキストだけではなく、写真、PDF ファイル、
音声データといったさまざまな形式のデータに対応しているのが最大の魅力。
どの端末からでも同じメモを編集できるので、
パソコンで書いたメモをアプリから修正するというような使い方ができます。時間がない時は、とりあえず手書きのメモをカメラで撮影して保存しておくこともできる。
今日の予定、取引先の情報、買い物メモ、テレビを見ていて行きたくなった場所の電話番号、見たい映画…。
さまざまな情報をメモできるので、ビジネスの場ではもちろん、プライベートでも使い方はどんどん広がります。
使い方はアカウントを作成し、ノートにメモして保存するだけ!
作成したノートは時系列順に並び、検索することで
たくさんあるノートから目的のものを探し出せます。
ほかにも「Evernote」にはたくさんの便利な機能があります。
ダウンロードして損はないアプリです!
applicat
UIが良い
複数のデバイスから参照できるメモ帳として重宝しています。
データの共有ができれば良かったのでこれまでメモなどは他のツールで管理していたのですが、試しに使ってみるとevernoteは本当にUIがすばらしいと思います。
名前にnoteを冠しているだけあり、本物のノートのように使いやすいです。
無料版の制限がもう少しゆるくなれば嬉しいな。
ヒサカタハルカ
結局これひとつでワンストップ
メモやノート、付箋の類のアプリは大好きで、メジャーどころはすべてインストールして使ってみているのですが、結局使い方によって「コレひとつで全部いけるじゃん」ということで、淘汰の結果残ったのがEvernoteです。
バージョンアップが頻繁にあって戸惑うことも少なくありませんが、他のアプリにありがちな「余計なことしやがって」感が少ないのも特長でしょう。
無料だとアップロード量に制限があるという指摘もありますが、私はほとんどテキストベースのデータしか扱わないので気になりません。写真管理はドロップボックス、ボイスレコーダーも別の専用アプリ、と「棲み分け」をしっかり行って、Evernoteはテキスト専用という使い方であればほぼ無尽蔵に使えるように思います。
ビザップ
クラウドを使ったメモと言えば、ですね。
スマホ・iPhone持ってるのにEvernote使わない?なんてもったいないんだと言いたくなりますね。
さすがに、めちゃくちゃ多くのアプリと連携して自分だけのメモを蓄積できるんだから、利用しないと損するのはわかりきってるようなもんです。
しかもクラウドにデータが保存されるからパソコンからでもiPhoneからでも常に同じデータを編集することができるし、データ管理のわずらわしさが無い。
他アプリとの連携で、思いだせるだけでも、
・Pocket(旧Read It Later)から送信
・RSSリーダーから送信
・メモ帳から送信
・パソコンで見ているページを送信
・メールでメモ送信(メールアドレスだからガラケーからでも送信可)
などなど、送信できるサービス・アプリが沢山あって、情報の集まる場所にできます。
そして、Evernoteに集まったデータは、フォルダ分けやタグ付けをして、後で全文検索する時などにわかりやすいようにしておけば、あっという間に欲しい情報を取り出すことができます。
まぁレビュー欄だけでは当然のごとく全てを書くことはできませんが、クラウドを使ったメモは、後になればなるほど自分専用のデータベースが役に立ってくるので、食わず嫌いせずに、食べてみることが大事だと思います。
hisho-fly
言わずと知れたEvernoteのiPhoneアプリ
iPhone/iPadともにインストールしています。
iPhone版アプリは以前は新規ノートを作成出来ないという欠点があり、新規ノートを作成するには有料版を申し込まないといけませんでした。この点は最近解消されたようです。
ユーザーインターフェースにも文句なしで非常に使いやすいと思います。
余談ですが、Fasteverというアプリがあります。これをEvernoteと組み合わせて使うとメモの整理がものすごく便利です。iPhoneでメール感覚でメモをEvernoteに飛ばせるのでおすすめです。