販売元:Evernote Corporation
最終アップデート日:2025年2月18日
ゲストユーザー
今更使い始めたが、最高すぎる。これで年間3000円ちょっとは安い。 名刺の読み込みや、画像内のテキスト検索する機能とか、普通に考えてヤバイ。 パスワードなどの文章が暗号化できるのもGood!! ノートブックごとにパスフレーズを使い分けているが便利だ。 完全に第二の脳となった。
中野友希
利用できる端末数に制限がなかったころはメインで活用していました。パソコン、スマホ、タブレットなど複数の端末で利用することが多いので、今はGooglekeepをメインにして、こちらはサブとして利用しています。機能はGooglekeepより使いやすく、情報をまとめやすいので好きです。
石狩鍋
自動でデータやファイルを同期出来るのが良かったです。また共有ノートを作成出来るのでタスク管理も簡単でした。
前ちゃん
大切な事や 気になったHPなどを こまめに残してます。 仕事で使う物を整理したり 趣味の記事を残したり iPadやパソコンでも見れる所も好きですね
Ryuchan
PCとの連携が簡単に行える上、Webページの保存も楽々。 ボクはPC1台とスマホ用に1アカウント、別のPCとiPad Proとの 連携用にもう1アカウントで使ってるけど仕事用と趣味用に分けて 有るのでファイルがゴチャゴチャにならなくて便利。
sai
性能は良いですが重いです。ですので使うのを辞めてしましました
Re11
PC、スマホどこからでもアクセスできるので、とても重宝しています。サクッと編集、保存できるし、使いやすいです。ただ、無料で利用できる端末が2つまでと制限されているのが残念‥せめて3つにしてもらえたら言うことなしです。
もの
「なんでも保存」できる多機能が足を引っ張って、 無料版だと使用できるデバイス数・容量等が限定されている。 元はヘビーユーザーだったが、Androidで使っていると突然起動しなくなったり保存されていないことが頻発するようになったので使用をやめた。
KMY
ノートアプリの代表格なので使ってます。おおむね機能もデザインもいい感じ。無料版だとあまりにも機能やノート容量が制限されてしまい有料を使わざるを得ないので、もうちょっとだけ無料版の規制緩和してくだされば最高です。
にゃんころもち
ビジネスプランで登録した。サーバーと同期してくれるから便利
Notion: メモ、タスク、AI
Pocket:情報を常に把握
スキャンアプリ PDF: 書類スキャンと写真
WorkFlowy: Note, List, Outline
Google Chrome - ウェブブラウザ
Microsoft Word
280blocker - 広告ブロック-コンテンツブロッカー
Notebook - メモ, メモ帳, ジャーナル
Google ドキュメント
Google 翻訳
Google ニュース
Microsoft Edge: AI ブラウザ
dフォト-写真・動画をバックアップし安全に保存できるアプリ
Video & TV SideView: Remote
Simplenote
Evernote Scannable
ビジネスアプリ
ゲストユーザー
今更使い始めたが、最高すぎる。これで年間3000円ちょっとは安い。
名刺の読み込みや、画像内のテキスト検索する機能とか、普通に考えてヤバイ。
パスワードなどの文章が暗号化できるのもGood!!
ノートブックごとにパスフレーズを使い分けているが便利だ。
完全に第二の脳となった。
中野友希
利用できる端末数に制限がなかったころはメインで活用していました。パソコン、スマホ、タブレットなど複数の端末で利用することが多いので、今はGooglekeepをメインにして、こちらはサブとして利用しています。機能はGooglekeepより使いやすく、情報をまとめやすいので好きです。
石狩鍋
自動でデータやファイルを同期出来るのが良かったです。また共有ノートを作成出来るのでタスク管理も簡単でした。
前ちゃん
大切な事や 気になったHPなどを
こまめに残してます。
仕事で使う物を整理したり
趣味の記事を残したり
iPadやパソコンでも見れる所も好きですね
Ryuchan
PCとの連携が簡単に行える上、Webページの保存も楽々。
ボクはPC1台とスマホ用に1アカウント、別のPCとiPad Proとの
連携用にもう1アカウントで使ってるけど仕事用と趣味用に分けて
有るのでファイルがゴチャゴチャにならなくて便利。
sai
性能は良いですが重いです。ですので使うのを辞めてしましました
Re11
PC、スマホどこからでもアクセスできるので、とても重宝しています。サクッと編集、保存できるし、使いやすいです。ただ、無料で利用できる端末が2つまでと制限されているのが残念‥せめて3つにしてもらえたら言うことなしです。
もの
「なんでも保存」できる多機能が足を引っ張って、
無料版だと使用できるデバイス数・容量等が限定されている。
元はヘビーユーザーだったが、Androidで使っていると突然起動しなくなったり保存されていないことが頻発するようになったので使用をやめた。
KMY
ノートアプリの代表格なので使ってます。おおむね機能もデザインもいい感じ。無料版だとあまりにも機能やノート容量が制限されてしまい有料を使わざるを得ないので、もうちょっとだけ無料版の規制緩和してくだされば最高です。
にゃんころもち
ビジネスプランで登録した。サーバーと同期してくれるから便利