※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

【2025年】原稿用紙アプリおすすめランキングTOP3

更新日:2024年1月25日

実際の原稿用紙と同じレイアウトを使ってテキストを書ける原稿用紙アプリ。縦書きに対応しているものも多く、仕上がりや文字数を意識しながらレポートや小説・作文を執筆できます。

本記事では原稿用紙アプリの選び方を紹介するとともに、おすすめの原稿用紙アプリのランキングも掲載しています。 関連記事:
【無料】メモアプリおすすめランキングTOP10 手書きメモや写真貼り付け機能も

原稿用紙アプリおすすめランキング TOP3

全3件
iPhone無料
Android-

ルビや傍点にも対応した、日本語向けエディタ 小説や作文に

良い点
  • 小説・作文の執筆に最適。原稿用紙そのままの感覚で縦書きできる
  • アプリをバックグラウンドから復帰時、記入中のテキストを復元
  • 出力はPDFかA4~A6用紙で。余白や行間などミリ単位で調整できる
iPhone-
Android無料

いつでもどこでも原稿作成 音声入力に対応した縦書きエディタ

良い点
  • 音声入力に対応した、機能豊富な縦書き原稿エディタ
  • アイディアをまとめておけるメモ機能が便利
  • 全機能について解説あり。操作方法で迷っても解決しやすい
iPhone無料
Android-

小説や作文を書きたい人におすすめ! 縦書き原稿に最適なエディタアプリ

良い点
  • iOS標準アプリではできない縦書きで、原稿用紙に文章を入力できる
  • 禁則処理や縦中横など、文章作成時に細かく設定可能
  • 作成文章を一覧表示できるから、テキストファイルの管理が楽

原稿用紙アプリのメリット

文字数を意識しやすい

原稿用紙と同じレイアウトを使っているため、1行あたりの文字数を意識しやすくなります。作文のように文字数の制限や規定がある場合に、文章のボリュームをコントロールできるでしょう。

実際に原稿用紙に書く前の下書きができる

実際の原稿用紙に書く場合に、下書きとしてアプリを使うのもアリ。いきなり紙に書くと下書きを消す手間や、ミスを修正する手間がかかります。ボールペンなどで書く必要がある場合には、ミスしたときにまるまる1枚書き直しになる場合も。

しかしアプリであらかじめ文章を下書きしておけば、後から文字数を調整したり、表現に悩んで何度も消したりする手間がありません。

縦書きで文章を執筆できる

原稿用紙アプリには、横書きだけでなく縦書き表示に対応したアプリも多くあります。特に縦書きの文章に慣れている人なら、文章の読み直しや校正がしやすいでしょう。

縦書きと横書きの違い

縦書きと横書きの違いは、純粋に文字列の方向の違いしかありません。しかしレポートなら横書き、紙の小説なら縦書きなど、媒体によって主に使われる文字の方向は異なります。書く媒体や印刷されたときの形式に合わせた文字方向を選ぶと、見栄えを意識しながら書けるでしょう。

原稿用紙アプリの選び方

編集機能で選ぶ

アプリに備わっている編集機能の多さは、文章の読みやすさや表現の幅に影響します。たとえば『縦式』ではルビを振ったり、「あ」や「ん」に濁点をつけたりと特殊な書き方が可能。原稿用紙の形式をそのまま印刷して使う場合には特に重要です。

また文章中の特定のワードを検索し、まとめて別のワードに置き換える「置換」機能も、執筆をスムーズにしてくれます。執筆の途中で特定の表現や名詞を変更したいときに便利です。

出力できる形式で選ぶ

目的に合った拡張子で出力できるアプリを選ぶと、変換する手間がありません。たとえば.txtファイルならほかのソフトで開いて編集でき、.pdfファイルならそのままの見た目で印刷が可能です。対応しているファイル形式はアプリによって異なるので、文章を書き始める前に確認しておくといいでしょう。

画面のカスタム機能で選ぶ

ダークモードにしたり、背景色を変更したりと、画面のデザインをカスタムできるアプリも。場合によっては枠や文字色まで細かに変更できます。明るい画面を長く見ていると疲れる人や、オシャレなデザインで使いたい人にはぴったりです。

メモアプリのおすすめランキングはこちら

【無料】メモアプリおすすめランキングTOP10 手書きメモや写真貼り付け機能も
【無料】メモアプリおすすめランキングTOP10 手書きメモや写真貼り付け機能も

カテゴリから探す