2024年度の英検の試験日程
第1回検定
一次/二次 | 申し込み期間 | 試験日程 | ウェブ合否公開日 | 成績表必着日 |
---|---|---|---|---|
一次 | 2024年3月15日(金)〜 5月8日(水) | 6月2日(日)本会場 | 6月24日(月) | 7月2日(火) |
二次 日程は申込方法・受験級などによって指定します。 |
7月7日(日)本会場A日程 | 7月16日(火) | 7月23日(火) | |
7月14日(日)本会場B日程 | 7月23日(火) | 7月30日(火) |
第2回検定
一次/二次 | 申し込み期間 | 試験日程 | ウェブ合否公開日 | 成績表必着日 |
---|---|---|---|---|
一次 | 2024年7月1日(月)〜 9月9日(月) | 10月6日(日)本会場 | 10月28日(月) | 11月5日(火) |
二次 日程は申込方法・受験級などによって指定します。 |
11月10日(日)本会場A日程 | 11月19日(火) | 11月26日(火) | |
11月17日(日) 本会場B日程 | 11月26日(火) | 12月3日(火) |
第3回検定
一次/二次 | 申し込み期間 | 試験日程 | ウェブ合否公開日 | 成績表必着日 |
---|---|---|---|---|
一次 | 2024年11月1日(金)〜 12月16日(月) | 1月26日(日) 本会場 | 2月17日(月) | 2月25日(火) |
二次 日程は申込方法・受験級などによって指定します。 |
3月2日(日) 本会場A日程 | 3月11日(火) | 3月18日(火) | |
3月9日(日) 本会場B日程 | 3月18日(火) | 3月25日(火) |
英検対策アプリおすすめランキングTOP10
英検アプリおすすめランキング TOP10
「キクタン」「究極の英単語」を多数収録 発音と一緒に英単語がよくわかる
- 例文テキストと例文音声で、英単語の学習ができるアプリ
- テストモード搭載。出題範囲や形式を選択して、学習したい部分を絞れる
- 「キクタン」「究極の英単語」など17種以上のコンテンツを搭載
- 単語レベル診断はやや時間がかかる
- 載っている例文は少なめ
200冊以上のリスニング教材が聴き放題 TOEICや英検対策の強い味方
- 会員登録など必要なし。バックグラウンド再生可能なリスニングアプリ
- スロー、高速再生、3秒進む・戻るなど、細かく調整しながら再生できる
- ダウンロードした書籍はオフラインで聞ける。通信量節約に
ピックアップレビュー
-
Lingvist:毎日の語学演習で英語をすばやく学ぶ
iPhone Androidしばふ
5このアプリの詳細へ
-
abceed: TOEIC®対策/AI英会話/英語アプリ
iPhone Androidちゃんぷるー
4TOEICで高得点を目指そうとインストール。英語のエッセイやニュース記事が入っていて、読み物を楽しんで英語を身につけられる。ほどよいレベルの問題を選んでくれるし、英語を学ぶのが高校以来の自分には、とっ...
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Android苦学生R
5リスニングの強化学習ができます。アプリで勉強しているうちに英語耳になっていくので映画とかを聴き取れるようになったのは感動します。
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Androidにっち
5CMでもよく見かけたね。リスニングの勉強に良い感じのアプリ。短時間でも勉強できるから通学や通勤時間でもやりやすい。ただリスニングするだけじゃなくてクイズもあるから理解力を深められる。
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Android鬼山田
5英語のリスニングを鍛えるのに良いアプリです。自分のレベルに合った先生を選べるし、講師の動画がわかりやすい。それにちょっとした空き時間でも使えるのが良いですね。
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Androidダミャ
4リスニングにて英語を学ぶ事ができるアプリ。 発音もネイティブなので何回も聞いているうちに 聞き取れるようになっています。 もっと勉強して外国の方とお話してみたいです。
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Android両儀式
4リスニングに特化した英語アプリです! 英語力をもっとつけたい。上手くなりたい方にオススメです。英語初心者には難しかったw
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Android石狩鍋
4ネイティブの発音を勉強出来るので英会話学習に役立つツールでした。様々なコースが用意されていて解説も充実していました。
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Androidももこ
4リスニングに力を入れてるアプリだから、本格的な英語の発音が勉強できる!なんちゃってじゃない! 聞き取って4択クイズに答えるのがメインだけど、クイズでも動画でもすごく丁寧に教えてくれるので分かりやすいの...
このアプリの詳細へ
-
英会話、英語リスニング - スタディサプリENGLISH
iPhone Androidゆみ
4受験からTOEICまでカバーしてる英単語学習アプリです!間違えた単語のみやり直しなど、使い勝手の良さが気に入ってます!
このアプリの詳細へ
AIがあなたにピッタリの問題を提案して、TOEICスコアUPをサポート
- 自分のレベルに合った問題をAIが選んでくれる、英語学習アプリ
- TOEICの全国模試に挑戦。スコア予測とあわせて実力を把握できる
- 英語のニュースやエッセイも多数。より実践的な英語が身につく
単語と文法学習をトータルサポート 英語学習のスピードをアップ
- 使用頻度の高いフレーズに絞って出題。効率よく英語力を鍛える
- 正解・不正解の記録を分析し、自分に合わせてコース内容を再構成
- 学習した単語を発音と一緒に振り返ろう。使い方も学べる
- 無料版だと学習できるコースが限られる
- 辞書機能はない
毎日イヤホンつけて何の曲聞いてるの? 音楽じゃなくて英検の勉強中だよ
- 2級から3級までの全問題形式に対応した、英検勉強用アプリ
- 二次面接練習は英文を読むだけで即時採点。綺麗な発音を目指せる
- 1問ごとに出てくる解答を、確認しながら学習できるから理解しやすい
英検®準1級 でた単
反復練習で苦手な問題を克服 アプリで手軽に英検対策しよう
- 過去の検定で出題された問題をもとに、4,000問以上を収録
- 間違えた問題だけを復習できる。自分なりの単語帳を作成
- タイピング問題もあり、より検定を意識して勉強に取り組める
- 準1級の模擬試験は登録されていない
英検®1級 でた単
英検1級の過去問を網羅 ステージをクリアして理解を深めよう
- 4つの中から選ぶ選択式。一発で正解した問題のみカウントされる
- 名詞、形容詞、他動詞など品詞ごとに問題が収録されている
- 間違えた問題にチェックを入れると、単語帳で見返せるから便利
- 単語帳を8つ以上作る場合は追加でサブスクリプションが必要
- チュートリアルはない
ドラマ形式の会話でリスニング ネイティブの発音をばっちりマスターできる
- 学習時間の記録機能がある
- リスニングに特化した英語学習アプリ。実践を想定した問題が豊富
- 全国トップクラスの講師陣による、興味を引く個性豊かなレッスン
- 聴き取りや筆記、スピーキングなどの問題でバランスよく語学力UP
- 「ごくせん」「ナースのお仕事」を手掛ける脚本家によるドラマ教材あり
- リスニングの問題点を解決してくれる、解説動画を視聴できる
- 講師とフリートークはできない
- TOEICの試験対策には特化していない
- 長文読解など、リーディング対策には不向き
暗記カードと辞書
英検5級~1級、TOEFLテストの範囲が収録された、優秀な暗記カード
- 「覚えてないor覚えた」にカードをフリック。暗記に役立つ単語帳
- クイズモードで暗記力を確認。正誤率がリアルタイムでわかる
- ランダムに単語を選んで小テストを作り、印刷できる便利な機能
- 単語帳に画像は挿入できない
英検の各級の特徴・活用方法
級ごとのレベルと活用方法
レベル | 活用方法 | |
---|---|---|
1級 | 大学上級 | 通訳案内士の試験免除・公務員試験での加算・就職対策・大学での単位認定・大学入試での活用・英検で留学認定級・高校入試での活用 |
準1級 | 大学中級 | 公務員試験での加算・就職対策・大学での単位認定・大学入試での活用・英検で留学認定級・高校入試での活用 |
2級 | 高校卒業 | 就職対策・大学での単位認定・大学入試での活用・英検で留学認定級・高校入試での活用 |
準2級 | 高校中級 | 大学入試での活用・英検で留学認定級・高校入試での活用 |
3級 | 中学卒業 | 高校入試での活用 |
4球 | 中学中級 | 高校入試での活用 |
5級 | 中学初級 | 高校入試での活用 |
大学入試や就活を有利にするなら2級が目安
大学入試や就活で英検を役立てたいなら、2級を目安にしましょう。可能であれば準1級まで取っておくとかなり有利です。
大学入試においては、2級を持っていれば多くの大学で優遇措置を受けられます。大学ごとに試験への加点や英語試験の免除といった措置を用意しているので、気になる大学の受験要項を調べておきましょう。
就活と聞くと「TOEIC」を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし2022年度の受験者数は、TOEICが200万人弱に対して、英検は400万人以上になっています。大手日系企業にはTOEICのスコアやレベルについて詳しくない人も多いですが、英検は比較的知名度が高く、アピール材料としての強みがあります。
高校入試を有利にするなら準2級か3級が目安
私立高校の受験において、英検3級〜準2級を持っていれば優遇措置を受けられる学校があります。特に準2級を持っていれば、試験結果への加点が認められる私立高校がグッと増えます。
3級であれば中学卒業レベルなので、無理なく合格を目指せる範囲だといえます。余裕があればトライしてみましょう。
英検とTOEICの違いは?
英検とTOEICの大きな違いは、出題範囲と合否判定でしょう。
英検はリーディング・リスニング・スピーキングに加え、3級からはライティング試験も追加されます。英検には4技能をバランス良く身につける目的があるからです。
一方でTOEIC(L&R TEST)ではリスニングとリーディングのみが出題範囲となっており、内容も英検に比べてカジュアルで実践的なものが多いです。
また英検は合否判定があるのに対して、TOEICは結果がスコアで表示されます。
以下は、英検の級とTOEICのスコアの換算表になります。英語力の目安にしてみてください。
英検 | TOEIC |
---|---|
1級 | 945〜 |
準1級 | 785〜 |
2級 | 550〜 |
準2級 | 225〜 |
3〜5級 | 120〜 |
TOEICの詳細やおすすめ対策アプリはこちら
高校の内申点を上げるなら英検がおすすめ
公立高校入試においては、3級を取得すれば内申に1点、準2級を取得していれば内申に2点が加算されます。高校入試では内申点が合否に大きな影響を与えるので、3級を取っておくだけでも十分なアドバンテージが得られます。
一方でTOEICは、進学ではなくビジネスシーン、すなわち就活に強い試験なので、高校受験に役立てるなら英検を受験するのがおすすめです。
アプリを使った英検の過去問対策・勉強法
アプリを使った英検の過去問対策・勉強法
- 英検の頻出英単語
- 英検の文法問題
- 英検のリスニング
- 英検の面接・スピーキング
- 英検の過去問や問題集
英検の頻出英単語
英検は級が上がるごとに専門性が高まり、2級以降は普段見かけない専門用語も頻出します。一般的な受験用の英単語帳をこなしても、英文の内容を理解するのは難しいでしょう。英検に特化した英単語アプリ・単語帳で学習することが必須です。
英検の単語を覚えるのにおすすめなアプリが『mikan』です。英検に特化した単語帳を複数用意しており、4択形式でサクサクとアウトプットを進められます。
英単語の暗記はスピードが命。毎日10単語ずつ覚えるよりも、同じ100単語を何周も繰り返しチェックするほうが記憶に強く定着します。暗記した単語はアプリでスピーディーにアウトプットを繰り返しましょう。
英検の勉強におすすめの英単語アプリはこちら
英検の文法問題
リーディング力・リスニング力の土台となる英文法は、何よりも基礎が大切です。
大学受験英語までしっかりと学習すれば、高校卒業レベルの2級まではカバーできます。中学・高校レベルの英文法を確実に理解した上で、知識を使いこなせるレベルまで引き上げることが欠かせません。
文法のアウトプットに役立つのが『早打ち英文法』です。中学〜高校基礎レベルの英文法に関する、空欄補充や整序英作文の問題を大量に解くことができます。知識を「知っている」から「使える」にレベルアップするのにぴったりでしょう。
簡単だとは思っていても、自力で英文を組み立てるのは意外と難しいものです。日本語を見た瞬間に英訳が頭に浮かぶくらいまでアウトプットを繰り返しましょう。
英検のリスニング
リスニングは実際の試験の音源を使って、聞き取り練習や音読、ディクテーション(音源の書き起こし)を行うのがおすすめです。一度解いた問題は解きっぱなしにせず、英文を暗誦できるくらいまで繰り返し聞き込み・音読しましょう。
おすすめのアプリは『英語の友』です。200冊以上の教材のリスニング音源が収録されており、参考書とセットで使えば効率的にリスニング学習を進められます。スマホに音源が入っていれば出先のスキマ時間でも学習できるので嬉しいですね。
英検の面接・スピーキング
二次試験(面接)の大まかな流れは以下のようになっています。
二次試験の流れ
- 名前と受験級の確認
- 問題カードの黙読
- 問題カードの音読
- 質問への回答
- 退席
問題カードに書かれた内容に関する質問にしっかり答えられるかどうかは、多くの人が不安に感じているポイントでしょう。
スピーキングでは、特別難しい単語や文法を使う必要はありません。中学レベルの平易な単語・文法が口について出てくるレベルであれば、面接は簡単に突破できます(もちろん準1級や1級では特別な対策が必要です)。
スピーキング練習にはアプリ『スピークバディ』を使いましょう。AIを相手に会話の練習ができるアプリで、発音の正確性チェックや返答文の文法チェックなど、独学でも英会話力を高められる工夫がたくさんなされています。
英検の過去問や問題集
いくら英語力を磨いても、実際の問題形式に慣れなければ、実力に見合ったスコアを取ることは難しいです。過去問や実践問題集を繰り返し解くことも忘れずに。
『英検トレーニング』は2級〜3級レベルの本番形式の問題を大量に扱っており、実践力を磨くのに最適です。間違った問題はそのままにせず、苦手の分野の特定や弱点克服に利用しましょう。
- 1
- 2
英語アプリのおすすめランキングはこちら
記述式の英単語アプリです。最初に試験があり、覚える必要がある単語がどのくらいあるか判定した上で始まるので効率的に学べます。選択式の単語アプリに比べると記述式であるがゆえに心理的な面倒くささはありますが...