勉強効率化アプリおすすめランキング
時間を決めてスマホ依存対策 ストーリー形式で無理なく続けられる
- 適切な時間管理術を身につけ作業効率UP。スマホ依存対策にも繋がる
- ストーリーを進めるRPG形式のため、無理なく楽しみながら継続可能
- 集中回数や時間をデータでチェック。タスクの振り返りに役立つ
- ゲームが好きな人は装備などに気を取られるかも
- ほかアプリの使用制限などの設定が難しい
Google Classroom
採点や資料配布もペーパーレスに 生徒とスマートにつながる管理アプリ
- “クラス”に生徒を追加して、課題提出や資料配布をスムーズに行える
- 課題は生徒からの提出、教師からの採点と返却がすべてアプリから可能
- 出欠やメッセージなど、生徒とのコミュニケーションを円滑にする機能も
- Googleアカウントが必要
- テストの作成は専用フォームに入力が必要でやや手間
ドーナツ作りで集中力アップ! 楽しみながらタスクにフォーカス
- 犬のために集中してタスク処理。ドーナツを作って犬を喜ばせよう
- 集中した時間を視覚化。頑張ってきたタスクを振り返れる
- クエストやコレクション機能で、楽しくタスクに集中できる
スマホいじりを防止して、学習・作業の集中力をアップするタイマーアプリ
- 作動中はほかのアプリを使用禁止に。生産性を高める集中力向上タイマー
- カレンダーやチャートでこれまでの活動を振り返り。努力が目に見える
- アプリ内のコミュニティでは、みんなで一緒に作業や学習が可能
ピックアップレビュー
毎日のカフェイン摂取を万全サポート 最高の集中力を発揮するために
- カフェインによる集中具合を数値化。最適な摂取量、上限量がわかる
- 集中力が切れた頃にカフェインの摂取タイミングを通知。飲み過ぎ防止に
- 記録操作もラクラク。ドリンクの種類と摂取量を入力するだけ
オリジナルのIDカードが作成可能 学業を効率化するタスク管理アプリ
- かわいいIDカードを作成できる。学生向けタスク管理アプリ
- To-doリストの作成が可能。ホーム画面で瞬時に確認できる
- 講義ごとにフォルダを作成。資料をまとめられる
- 英語表記のみ
Newmonic
「苦手な問題」と「忘れる頃」をアプリが認識 これで暗記の効率性アップ
- 自分で暗記カードを作り暗記を促進。画像を作った問題も作成可能
- アプリが問題ごとの定着度合いを判断して出題を調整。忘れた頃に再挑戦
- 暗記した数など暗記の進捗が記録され、モチベーションの維持に役立つ
- アプリの利用にはメールアドレスによるアカウント登録が必要
- デッキ(暗記カード)は基本的に自分で作る必要がある
タイマー、グラフ、そして友達 「勉強の集中力」を内から外から促進!
- 残り時間のほか、いま勉強中の友達も教えてくれるタイマーでやる気促進
- 勉強時間は自動でグラフ化。客観的なデータで達成感を味わえる
- 友達に目標を宣言。程良く自分にプレッシャーを与える「部活」機能も
- アプリ内に記録できる勉強の成果は時間のみ
- タイマーの上限は60分まで
作った英単語帳をシェア 中・高・大、みんなが楽しく勉強できる
- 単語と意味、難易度などを書き込むだけ。かんたん単語帳作成ツール
- みんなの単語帳を人気順で見られる! テストに向けた超重要単語も
- 単語テストもあり。自分が学習しやすいよう、出題形式も設定できる
Steppin
歩くほどスマホが使える! スマホ依存を解消して健康的な生活を
- 歩くほどにアプリが使える! 健康的に脱スマホが可能に
- アプリごとの制限を設定可能。必須アプリは無制限にもできる
- 1分の利用に何歩必要かを決められる。自分の生活に合わせやすい
- 日本語訳がないため英語が苦手だと使いにくい
- アプリが多すぎると設定時に読み込み時間がかかる
スマホ離れができないあなたへ、集中モードでスマホをブロック
- 時間を決めてスマホアプリの使用をブロックできる
- ブロックの強度が設定できる
- 時間経過で羊の成長も楽しめる
- 無料ではルーティンが1つしか設定できない
- 一括設定がなく、使うアプリが多いと選択が大変
内容を忘れないタイミングでアプリが問題を出題 さまざまな分野を暗記学習
- アプリから出されたタスクをこなして復習。正答率を記録してくれる
- 手入力のほか、カメラから画像を読み込んで文章を抽出
- 学習のアドバイスが欲しいとき、AIに質問して答えてもらえる
- デフォルトの問題集は収録されていない
- AIからの回答に20分以上かかることがある
AtoZ Dictionary
自分で作れるオリジナル英単語の辞書 覚えたい単語を全部登録
- 字が大きめで見やすい英単語辞書。「+」から単語を手軽に登録
- キーワードで単語を検索できるので、多数登録しても探しやすい
- 会員登録すると複数のデバイスで利用が可能になる
移動中や待ち時間を有効活用 スマホひとつで勉強をスタート!
- 暗記ツールで効率的な勉強をサポート。複数の教科もスマホひとつでOK
- テストの日程を意識しながら勉強できる、カレンダー機能を搭載
- 学習時間と成績の推移をグラフで見える化! やる気UPに繋がる
- 「一つ前の作業に戻る」機能がない
暗記カードと辞書
英検5級~1級、TOEFLテストの範囲が収録された、優秀な暗記カード
- 「覚えてないor覚えた」にカードをフリック。暗記に役立つ単語帳
- クイズモードで暗記力を確認。正誤率がリアルタイムでわかる
- ランダムに単語を選んで小テストを作り、印刷できる便利な機能
- 単語帳に画像は挿入できない
クマさんがポモドーロテクニックをお手伝い まずは25分間集中しよう
- 作業集中用タイマー。スマホを裏返した時だけタイマーが進む
- 作業の効率を高めるため、ホワイトノイズなどの環境音を収録
- 休憩中はクマさんが釣りを楽しむ。手描きタッチなイラストが癒し
- 使い方の解説などはアプリ内にない
1つのアプリで何科目も勉強 フラッシュカードで簡単に暗記
- フラッシュカードで暗記できるアプリ。定期テストから大学受験まで対応
- 通学中に聞き流しながら学習することも! 時間を有効的に活用できる
- ほかの人の暗記カードを見ることで、見落とし箇所の発見にも役立つ
ピックアップレビュー
新・スマホをやめれば魚が育つ
仕事や勉強の効率UP! スマホを触らなければ魚が育つ
- アプリの使用制限が可能。集中して作業すれば魚が育つアプリ
- スマホ利用状況をトラッキング。どれだけスマホを使っているかがわかる
- ウィジェット化も可能。ロック画面で時間をチェックできる
ポモドーロタイマー搭載だから、タスクも無理なくサクッと完了!
- 黒を基調としたスタイリッシュなデザインのタスク管理アプリ
- 「期間」「優先順位」「期日」など、必要な項目が勢ぞろい
- 短時間の作業を繰り返すポモドーロタイマー搭載。作業効率もグッとUP
細かい時間管理で、あなたの仕事の生産性を向上させるアプリ
- 時間を設定して、作業スタート。細かい目標で、作業効率が飛躍的に上昇
- 時間は自由に設定可能。自分に合う厳しい時間設定ができる
- タスクの進捗状況や予定を詳細に把握することが可能に
自分で設定した時間はアプリが見れなくなる!というスマホ依存の方にオススメなアプリです。やる事があるのに、ついスマホをいじってしまう…そんな時に便利です