知育アプリおすすめランキング
Toca Mystery House
不気味な家の中は、フレンドリーで不思議な生き物がいっぱい!
- ミステリーハウスの中を探検! いろんな実験ができる知育アプリ
- 奇妙な薬を作ったり、冷蔵庫をスライムまみれにしたりとユニーク
- エレベーターを降りると恐ろしいものが? 勇気を出して覗きたくなる
- 操作についての説明は特にない
たし算ひき算
楽しみながら算数の基礎を! かわいい動物キャラと一緒に学ぼう
- 正解したときに楽しげな演出が流れ、たくさん問題を解きたくなる
- パンダやサルなどかわいいキャラと一緒に、小学1年生の算数を勉強
- 動物たちのガチャを引けるコレクション要素を搭載。収集意欲が高まる
- 20以上の数字の計算は非対応
- プレイ画面と広告が近く、誤タップが発生しやすい
ピックアップレビュー
ベイビーシャーク パズルあそび
Toca Hair Salon Me
面白ヘアーサロンへようこそ 家族や友達そっくりのキャラでヘアアレンジ
- 友だちや自分の顔写真を使い、髪型のカットやアレンジが楽しめるアプリ
- アクションに応じて顔が表情豊かに動く。本人らしからぬ表情にクスリ
- カット後はアクセサリーでデコレーション。画像にして保存もできる
- BGMのON・OFFはできない
- 操作についての説明は特にない
ピックアップレビュー
自分だけのプリンセスを創造! オシャレ感覚を磨く女の子向けアプリ
- プリンセスの専属スタイリストに。自分のセンスで輝かせられる
- オリジナルデザインのアイテムを作成可能。やりがいを感じられる
- ドレスにアクセサリー、400種類以上のアイテムでコーディネート
- チュートリアルが無く、アイテムの装着方法が子供にはわかりにくい
- アイテム装着後の決定ボタンの上に広告が表示されている
- プレイ中に急に広告画面が表示される。誤タップの可能性あり
エモリズム
音楽に合わせて表情をトレーニング! 親子で遊べるリズムゲーム
- 親子で盛り上がれるリズムゲームアプリ。文字が読めなくても遊べる
- ゲームの最後には点数とベストな表情ショットを表示
- トレーニングができるメニューも。喜怒哀楽の表情を楽しく鍛えよう
数字にはじめて触れられる、3~4歳からの教育アプリ
- 木の芽のようなキャラ、ぐーびーと一緒に数字を勉強できる
- 無料で学べるステージは4種類。月額課金をすればすべて利用可能に
- 「簡単モードのみ」「10以下の数字」など細かい設定もできる
ピョンキー
動物のキャラを動かして、プログラミングの仕組みを学べるアプリ
- 命令のコマンドを組み立てたり、キャラや背景を配置したりして操作
- キャラ、背景、音楽の素材たっぷり。自分で描いたキャラも追加できる
DNA Play
ブロックを組み替えて、いろんな姿のモンスターを生み出すアプリ
- 毛が生えたり目玉が3つになったり、モンスターがユニークに変化
- 食事や散歩など、モンスターのお世話ができる要素もある
- パーツの変化はランダム
- 操作方法などについての解説はない
パンゴ・キッズ 楽しく学べるゲーム
毎月追加されるゲーム! 幼児向け知育アプリで遊びながら学ぶ
- 神経衰弱やパズルなどさまざまな知育ゲームで楽しめる
- 言葉がわからなくても直観的に遊べるストーリー性のあるゲーム
- 7日間無料で試せるトライアルあり。全機能が使える
働く車ブーブー
いろいろな車を触って遊べる 車好きな子どもが夢中になれるアプリ
- パトカー、ショベルカー、新幹線……格好いい乗り物が画面一杯に登場
- タップでサイレンが鳴ったり、土をかき集めたり……反応が一杯で楽しい
- まれにUFOや恐竜が出現。まさかの展開に子どもも大喜び
- 車のモーションが全体で4種ほど
- 自由に操縦するシステムはない
子供向け! 楽しみながら英語のアルファベットを学ぼう
- アニメーションやゲームでアルファベットを習得
- アルファベットを書く機能も充実! 「自分で書けた」経験をGET
- ミニゲームを通じて覚えたアルファベットをアウトプットしよう
トイフォーミング
描いた絵があなたの世界で動き出す オリジナルの植物や動物で星を豊かに
- 何もない惑星に、あなたが考えた命が芽生えるサンドボックスゲーム
- レイアウトを自由に変えて、森や岩場などのスポットを作れる
- 何を描こうか迷ったとき、ギャラリーからヒントを得られる
- 絵の形状や色によって、AIが思い通りに認識してくれない場合がある
動く恐竜図鑑 - フォト図鑑を作ろう
狙うは恐竜のベストショット! 恐竜たちが息づく世界で、完璧な図鑑の完成を
- サファリパークのような感覚で恐竜の写真を撮っていくゲーム
- 自分で撮った写真が図鑑に掲載。思わずベストショットを狙いたくなる作り
- 砂漠にも恐竜が!? 全7フィールドで恐竜たちが暮らしている
つみきコロコロ
さまざまな形のつみきを収録 夢中になって楽しもう
- さまざまな形のブロックがあり、自由に積み重ねたり並べたりできる
- レーンのついたブロックも存在。ボールを転がして遊ぼう
- 製作途中でもセーブできるから安心。お片付けも楽チン
- セーブできるデータは3つまで
お子さんが夢中になれる学習コースを用意 学ぶ楽しさをアプリから
- 子供たちが遊びながら学べる学習コンテンツが最大の魅力
- ナレーションもあるから文字が読めなくてもOK。サポート機能が充実
- 対象年齢は3〜5歳。アプリを振り返れば、子供の成長過程を把握できる
リトルパンダ:釣り
「ママ、いっぱい釣れたよ!」 おさかなについて楽しく学べる知育アプリ
- パンダと一緒に色んなお魚を釣るゲーム。可愛いイラストで子供も喜ぶ
- 捕まえたタコがスミを吐く! 楽しい仕掛けが沢山あって子供は興味津々
- 釣った魚の名前を呼び上げてくれ、イラストとセットで名前を覚えていく
自分で作るアニメーションムービー 子供の創造性が磨かれる
- 用意された背景やキャラを使って、オリジナルのアニメが作れる
- 自分で物語を考えるため、クリエイティブの能力が育まれる
しかけ迷路とどうぶつの町
迷路を進んでお宝ゲット、動物たちの住む街を作っていこう
- 数々の罠が仕掛けられた迷路を進んで、お宝を見つけるアクションパズル
- 手に入れた木の実やお金でお店を建てて、にぎやかな街が作れる
- かわいい動物たちが続々登場。カンタンだから子供も楽しみやすい
- UI周りがインディーズ感強め
- 動作が少しカクつく
ピックアップレビュー
レゴランド®・ジャパン・リゾート
待ち時間をチェックして効率よく園内を回ろう レゴランド公式案内アプリ
- レゴランドのマップやアトラクションの案内が見られる公式アプリ
- アトラクションの待ち時間がわかるので、より効率的に園内を回れる
- 園内で遊ぶときのプランやチケットの事前購入など、行く前から準備可能
- レストランの情報はメニューまでは見られない
- チケットの購入手続きはブラウザに遷移する
子供用の教育ができるシリーズもの。 可愛いパンダに子供も大喜びです。 楽しく引き算や足し算が学べます。