知育アプリおすすめランキング
数字にはじめて触れられる、3~4歳からの教育アプリ
- 木の芽のようなキャラ、ぐーびーと一緒に数字を勉強できる
- 無料で学べるステージは4種類。月額課金をすればすべて利用可能に
- 「簡単モードのみ」「10以下の数字」など細かい設定もできる
ピョンキー
動物のキャラを動かして、プログラミングの仕組みを学べるアプリ
- 命令のコマンドを組み立てたり、キャラや背景を配置したりして操作
- キャラ、背景、音楽の素材たっぷり。自分で描いたキャラも追加できる
DNA Play
ブロックを組み替えて、いろんな姿のモンスターを生み出すアプリ
- 毛が生えたり目玉が3つになったり、モンスターがユニークに変化
- 食事や散歩など、モンスターのお世話ができる要素もある
- パーツの変化はランダム
- 操作方法などについての解説はない
パンゴ・キッズ 楽しく学べるゲーム
毎月追加されるゲーム! 幼児向け知育アプリで遊びながら学ぶ
- 神経衰弱やパズルなどさまざまな知育ゲームで楽しめる
- 言葉がわからなくても直観的に遊べるストーリー性のあるゲーム
- 7日間無料で試せるトライアルあり。全機能が使える
自由にブロックを組み合わせて世界を創る 子供の創作意欲を刺激
- ブロックを置いたり組み合わせたりして、独自のコースを創る知育ゲーム
- 子供が好みそうなポップで鮮やかな世界観。登場するキャラもキュート
- 作ったステージを友達と共有、あるいは合成することも
- 操作の説明は特にない
- 一旦キャラクターをどけないとその場所にブロックを配置できない
積み木をはめこんで、色と形の勉強ができる知育アプリ
- 積み木と同じ形の穴にはめ込む、簡単なパズルを解いていく内容
- パズルの間に、かわいいペンギンのストーリーが挟まれるモードがある
- 色は11種類のみ。日常でよく見るのに扱っていない色もある
- 無料で閲覧できるストーリーは1話のみ
子供向け! 楽しみながら英語のアルファベットを学ぼう
- アニメーションやゲームでアルファベットを習得
- アルファベットを書く機能も充実! 「自分で書けた」経験をGET
- ミニゲームを通じて覚えたアルファベットをアウトプットしよう
動く恐竜図鑑 - フォト図鑑を作ろう
狙うは恐竜のベストショット! 恐竜たちが息づく世界で、完璧な図鑑の完成を
- サファリパークのような感覚で恐竜の写真を撮っていくゲーム
- 自分で撮った写真が図鑑に掲載。思わずベストショットを狙いたくなる作り
- 砂漠にも恐竜が!? 全7フィールドで恐竜たちが暮らしている
つみきコロコロ
さまざまな形のつみきを収録 夢中になって楽しもう
- さまざまな形のブロックがあり、自由に積み重ねたり並べたりできる
- レーンのついたブロックも存在。ボールを転がして遊ぼう
- 製作途中でもセーブできるから安心。お片付けも楽チン
- セーブできるデータは3つまで
キュートな動物たちの見事なワザを見よ! いろんな物理現象を使ったパズル
- アイテムを組み合わせ、見ていて楽しい物理シミュレーションを行う
- 見たこともない道具や薬品がたくさん登場。何が起きるのがワクワク
- 友達のアカウントとリンクし、どんな方法でクリアしたか見せ合う要素も
- ヒント機能はついていない
自分で作るアニメーションムービー 子供の創造性が磨かれる
- 用意された背景やキャラを使って、オリジナルのアニメが作れる
- 自分で物語を考えるため、クリエイティブの能力が育まれる
リトルパンダ:釣り
「ママ、いっぱい釣れたよ!」 おさかなについて楽しく学べる知育アプリ
- パンダと一緒に色んなお魚を釣るゲーム。可愛いイラストで子供も喜ぶ
- 捕まえたタコがスミを吐く! 楽しい仕掛けが沢山あって子供は興味津々
- 釣った魚の名前を呼び上げてくれ、イラストとセットで名前を覚えていく
しかけ迷路とどうぶつの町
迷路を進んでお宝ゲット、動物たちの住む街を作っていこう
- 数々の罠が仕掛けられた迷路を進んで、お宝を見つけるアクションパズル
- 手に入れた木の実やお金でお店を建てて、にぎやかな街が作れる
- かわいい動物たちが続々登場。カンタンだから子供も楽しみやすい
- UI周りがインディーズ感強め
- 動作が少しカクつく
ピックアップレビュー
レゴランド®・ジャパン・リゾート
待ち時間をチェックして効率よく園内を回ろう レゴランド公式案内アプリ
- レゴランドのマップやアトラクションの案内が見られる公式アプリ
- アトラクションの待ち時間がわかるので、より効率的に園内を回れる
- 園内で遊ぶときのプランやチケットの事前購入など、行く前から準備可能
- レストランの情報はメニューまでは見られない
- チケットの購入手続きはブラウザに遷移する
ボクを車掌さんにも、おまわりさんにもさせちゃう……そんなママは魔法使い
- 新幹線もSLも!タップすると様々な運転手になれる鉄道タッチゲーム
- 在来線から普段見られないレア車両まで、約40種類の鉄道が登場!
- 道行く車をタップしても、アクション発動。お巡りさんの気分にもなれる
トッカ・ブー(Toca Boo)
物陰に隠れて驚かす。それが最高に気持ちいい瞬間
- 幽霊のボニーと協力して大きな屋敷の家人達を驚かせよう
- 屋敷の中の様々な仕掛けを使って家人の恐怖を煽りましょう
- 朝がこないゲームの世界でエンドレスに驚かしを楽しめる
はたらくくるまゴーゴー
世の中にあるいろんな車の役割が学べる! 幼児向け乗り物教育アプリ
- タクシーや消防車を運転して、人を運んだり助けたりする経験ができる
- バナナの皮を避けたりコインを集めるちょっとしたゲーム要素も
- 無料で遊べるゲームは一部
- ハンドルを切ると前に進めなくなる
ピックアップレビュー
-
蓮の介
5小さな子供とも楽しく遊べるアプリです。 タクシーや消防車など町のはたらく車に乗って目的地まで進めるゲームで、各くるま毎にミッションがあり、ミッションをクリアするとコインが貰えコインを集めるとカー...
続きを読む
-
しんすけ
5消防車やタクシーを走らせたりするから、ミニカーで遊ぶのに近い感じかなあ。 スマホアプリなので、危険なんてものはいっさいない。 幼児でも使えるように操作が工夫されているから、ある意味遊ぶ年齢の条件の...
続きを読む
-
オタサーのオタ
4本アプリは、150万DL突破の大人気知育アプリです。2歳のお子様でも、楽しく遊べるように作られています。消防車で火事現場に出動したり、タクシー運転手になったり、いろんな働く車の運転手になれます。お子様...
続きを読む
メカクリエイター
男の子にはたまらない 自分だけのロボットを作って大空へ出動!
- パーツを組み合わせて、オリジナルのロボットが作れる知育アプリ
- 作ったロボットは出動できる。大空を飛ぶロボットの姿は圧巻!
- 完成したロボットで、オリジナルムービーの作成も可能
ルクちゃんの おはなばたけでおさんぽ
お花畑を散歩しながらお花摘み いっぱいお花を集めると風船になる
- 摘んだ花を子供と数える。集めた花は「ハートバルーン」になって空へ
- 3種類の花畑&5種類のBGM。アプリ画面をカスタマイズ
幼稚園の娘と一緒に遊んでます。ゲームのルールや文章もほどよくカンタンで、娘も楽しめているようです。新しい動物が来ると大よろこび。次はどんな建物を作ろうか、一緒に悩む楽しい時間を過ごせています。