知育アプリおすすめランキング
キュートな動物たちの見事なワザを見よ! いろんな物理現象を使ったパズル
- アイテムを組み合わせ、見ていて楽しい物理シミュレーションを行う
- 見たこともない道具や薬品がたくさん登場。何が起きるのがワクワク
- 友達のアカウントとリンクし、どんな方法でクリアしたか見せ合う要素も
- ヒント機能はついていない
自分で作るアニメーションムービー 子供の創造性が磨かれる
- 用意された背景やキャラを使って、オリジナルのアニメが作れる
- 自分で物語を考えるため、クリエイティブの能力が育まれる
リトルパンダ:釣り
「ママ、いっぱい釣れたよ!」 おさかなについて楽しく学べる知育アプリ
- パンダと一緒に色んなお魚を釣るゲーム。可愛いイラストで子供も喜ぶ
- 捕まえたタコがスミを吐く! 楽しい仕掛けが沢山あって子供は興味津々
- 釣った魚の名前を呼び上げてくれ、イラストとセットで名前を覚えていく
しかけ迷路とどうぶつの町
迷路を進んでお宝ゲット、動物たちの住む街を作っていこう
- 数々の罠が仕掛けられた迷路を進んで、お宝を見つけるアクションパズル
- 手に入れた木の実やお金でお店を建てて、にぎやかな街が作れる
- かわいい動物たちが続々登場。カンタンだから子供も楽しみやすい
- UI周りがインディーズ感強め
- 動作が少しカクつく
ピックアップレビュー
レゴランド®・ジャパン・リゾート
待ち時間をチェックして効率よく園内を回ろう レゴランド公式案内アプリ
- レゴランドのマップやアトラクションの案内が見られる公式アプリ
- アトラクションの待ち時間がわかるので、より効率的に園内を回れる
- 園内で遊ぶときのプランやチケットの事前購入など、行く前から準備可能
- レストランの情報はメニューまでは見られない
- チケットの購入手続きはブラウザに遷移する
ボクを車掌さんにも、おまわりさんにもさせちゃう……そんなママは魔法使い
- 新幹線もSLも!タップすると様々な運転手になれる鉄道タッチゲーム
- 在来線から普段見られないレア車両まで、約40種類の鉄道が登場!
- 道行く車をタップしても、アクション発動。お巡りさんの気分にもなれる
トッカ・ブー(Toca Boo)
物陰に隠れて驚かす。それが最高に気持ちいい瞬間
- 幽霊のボニーと協力して大きな屋敷の家人達を驚かせよう
- 屋敷の中の様々な仕掛けを使って家人の恐怖を煽りましょう
- 朝がこないゲームの世界でエンドレスに驚かしを楽しめる
はたらくくるまゴーゴー
世の中にあるいろんな車の役割が学べる! 幼児向け乗り物教育アプリ
- タクシーや消防車を運転して、人を運んだり助けたりする経験ができる
- バナナの皮を避けたりコインを集めるちょっとしたゲーム要素も
- 無料で遊べるゲームは一部
- ハンドルを切ると前に進めなくなる
ピックアップレビュー
メカクリエイター
男の子にはたまらない 自分だけのロボットを作って大空へ出動!
- パーツを組み合わせて、オリジナルのロボットが作れる知育アプリ
- 作ったロボットは出動できる。大空を飛ぶロボットの姿は圧巻!
- 完成したロボットで、オリジナルムービーの作成も可能
おはじきのように数字の変化がわかる 幼児向けの算数学習アプリ
- 幼児から小学生を対象とした算数学習アプリ。色分けされた計算が特徴
- 桁の繰り上がりも直感的に把握できる。+、−、×、÷に対応
- 取り組むごとにレベルアップする機能やタイムアタックで理解度がわかる
ルクちゃんの おはなばたけでおさんぽ
お花畑を散歩しながらお花摘み いっぱいお花を集めると風船になる
- 摘んだ花を子供と数える。集めた花は「ハートバルーン」になって空へ
- 3種類の花畑&5種類のBGM。アプリ画面をカスタマイズ
もじルート
道路をなぞると乗り物が走り出す 文字を楽しく覚えよう!
- 文字をなぞると乗り物が走りだし、楽しく学べる文字練習アプリ
- 数字やひらがなアルファベットなど多彩な文字を収録
- コースアウト機能などお子様が遊びやすいようにカスタムができる
- すべての文字で遊ぶには制限解除(課金)が必要
- 登場する乗り物は文字ごとに固定
なぞりの森
木をいっぱい増やして、動物たちがたくさんいる楽しい森を作ろう
- スワイプした場所に木がニョキニョキ生えるトイアプリ
- 木をたくさん増やせばかわいい動物たちが遊びにやってくる
- へんてこな形の木も作れるからお子さんの好奇心をくすぐる
- 遊べるモードやジャンルは限定的
- 季節を変えるのは有料
ピンキッツ!どうぶつあてゲーム
この動物の名前は何? クイズやパズルで遊びながら学習
- 見て聞いて動物の名前や特徴を勉強する知育ゲーム
- クイズやパズルなど、色んなゲームで飽きずに遊べる
- 童謡で動物を覚える。楽しみながら勉強でき、学習スピードアップ
- どんな動物かの説明は特にない
- 無料では遊べるゲームは4つ、聴ける曲は2つまで
タイニーポップによるサンゴ礁
海の底でひっそりと暮らす、不思議な生き物たちの暮らしを観察しよう
- クラゲ、サメ、ウミガメなど、海の生き物たちと触れ合える知育アプリ
- 生態系に関する内容が充実。生き物たちの暮らしが詳しくわかる
- 水草や魚を自由に配置できる。まるで自分だけの水族館みたい!
タイニーボップの哺乳類
哺乳類のからだの仕組み。さわると動く、ふしぎな図鑑で体験
- まるで動く絵本。哺乳類の筋肉、骨、からだの機能が描かれた知育アプリ
- ゾウ、カンガルーなど5種類の動物のからだを、隅々まで見られる
- ごはんを食べさせたり、撫でたりして交流できる
お子様が夢中になれる塗り絵アプリ 動物たちがいっぱい
- さまざまなツールで自由な塗り絵が楽しめる。アンドゥ機能も完備
- パターン模様を塗って、見応えのある作品に仕上げることも可能
- ロボット、クリスマスなど、多彩なジャンルの塗り絵を収録
長くつ下のピッピのごたごた荘
親子そろって長くつ下のピッピと遊ぼう!
- お絵かきに着せ替えetc...20種類のミニゲームを収録
- 全編英語!ゲームを遊んでいるうちにリスニング力も身に付く
Toca Dance
我が子は敏腕プロデューサー ダンサー・衣装・振り付け・全部プロデュース
- ダンスゲームを通じて子供の想像力と感受性を養う知育アプリ
- フリック操作をコピーしてキャラが踊る。振り付け機能が凄い
- 完成したダンスは保存やシェアが可能。力作ができたら永久保存
幼稚園ってこんなに楽しいんだよ! 動物たちと幼稚園生活を体験しよう
- 幼稚園での生活を、かわいい動物と一緒に体験できる知育ゲーム
- おもちゃで遊んだりごはんを食べたり、さまざまなシーンを収録
- 音声ナビで操作もわかりやすい。クリア時には褒めてくれる
- 操作性のバリエーションは少なく、ほぼタップとドラッグのみ
- 1周のボリュームはあまり長くなく、飽きられやすい
幼稚園の娘と一緒に遊んでます。ゲームのルールや文章もほどよくカンタンで、娘も楽しめているようです。新しい動物が来ると大よろこび。次はどんな建物を作ろうか、一緒に悩む楽しい時間を過ごせています。