【2025年】子どもしつけアプリおすすめランキングTOP10
更新日:2025年4月25日
関連記事:
【2025年】育児アプリおすすめランキングTOP10
子どもしつけアプリおすすめランキング TOP10
子供のアカウントを保護者の端末で管理 健全なスマホ利用をサポート
- 保護者の端末から子供のスマホを管理。利用時間の上限を設定可能
- アプリのダウンロードを承認制に。危険サイトへのアクセスをブロック
- 子供の位置情報や、スマホバッテリーの残量をいつでもチェックできる
- 子供が新たにアカウントを作れば、アクセス制限をかけられない
- Google以外の検索エンジンでは、アクセス制限をかけられない
ピックアップレビュー
利用時間をチェック&制限して、『Amazon Kids+』をより安全に使える
- 『Amazon Kids+』の利用状況を、保護者のスマホから見られるアプリ
- 1日の利用時間に制限をかけて、子供が使いすぎるのを防止できる
- 子供用プロフィールは4人まで登録できるので、兄弟姉妹で使い分け可能
- アプリから『Amazon Kids+』には登録できない
ポケモンスマイル
歯みがきで「むしばきん」を倒して、ポケモンたちを助けよう!
- ポケモンと一緒に楽しく歯みがきを習慣化するゲームアプリ
- ベストショットを撮影して、シールで飾り付けして楽しむことも
- 歯みがき忘れがないよう、1日3回まで決まった時間に通知してくれる
ピックアップレビュー
鬼から電話
日常で使えるシーンを多数収録! リアリティのある着信で子育てを応援
- 着替えや寝かしつけなど、多彩なシーンで使える子育てサポートアプリ
- リアルな着信・通話画面。臨場感のある妖怪たちを多数収録
- 生活習慣をお手伝いする電話機能で、お子さんの意識付けにも
- 通話1回ごとに広告が流れる
ピックアップレビュー
-
ダミャ
4子供は何故か鬼を見たり聞いたりするととても怖がります。笑 私も小さいときに親に悪い子には鬼がおしおきに来るとよく脅かされていました。子供のしつけにはとても役立つ。 やってみると分かりますが効果抜群です...
続きを読む
-
もちおくん
4子供がいうことをどうしても聞かない時におすすめです!本当に怖がるので効果抜群です。 しかし、アプリに頼りすぎるのも良くないのでしつけはしっかり自分でお願いしますね笑
続きを読む
-
山田啓太
5このアプリは僕は小さい子がいうことを聞かない時に使ってました笑笑 このアプリの鬼を使うと元々入ってる音声が、反応してるだけなのですが尺がちょうど良く、話も噛み合うようになっているのでぜひ使ってみてくだ...
続きを読む
-
hitto
4鬼などの怖そうなキャラから電話風のボイスが流れるんですよね。 子供には効果抜群です!笑 親の注意よりもいい感じに言いつけを守ってくれますよ。ビビらせすぎ要注意です!
続きを読む
-
凛
5子供に効果てきめん! 鬼から電話がくるという単純なアプリですが、驚くほど、子供には効果てきめん! 甥っ子が悪さした時に、これを使うと泣きそうな顔をするほどです。 小さなお子さんが周りにいらっしゃる方は...
続きを読む
-
カレーくん
5子供が泣き止んだ(笑) うちの子、本当によく泣くんです。そして駄々こねるんです。 例えば、スーパーのお菓子売り場で欲しいものがあると、頑として動きません(笑) いくら言っても聞かないので将来が不安だな...
続きを読む
-
F・トーレス
4発想がとてもいい。 子供を持つ親なら、いうことを聞かない子供への叱り方って難しいと思います。このアプリは「実際に鬼からの電話がかかってくる」という、小さな子供からしたらトラウマになるんじゃないかってい...
続きを読む
-
chi_co
5ありがたいアプリです。 2歳の息子が暴走した時に試してみたら、効果ありました。 普段は鬼のお面や絵本に出てくる鬼を見てもヘラヘラしています。けど、「iPhoneに鬼から電話来るよ!」と言うと、取り乱し...
続きを読む
-
背徳のロマンス
5超怖がります。 2歳の子どもにどうしても片付けない時に使ってみました。ものすごく怖がってビックリして言う事を聞きます。 しかし、あそこまで怖がられるとかわいそうになりよほどわがままなことを言う以外は...
続きを読む
ほめおっちゃんアプリ
ちゃんと約束守れたかな? おっちゃんが全力で褒めてくれるツール
- 子供をとにかく褒めることで、生活習慣の習得をサポートするツール
- 1日3個までスタンプが貰える。30個貯めるとプレゼントに応募可能
- おっちゃんが褒めてくれる回数に上限ナシ。できるたびに必ず褒める
コドマモ
スマホで子どもを性被害から守る AIがわいせつな自撮りを検知
- 子どものスマホの位置情報や、不適切な画像を検知してくれる
- 不適切な画像を検知すると、削除するよう通知でお知らせ
- 本アプリ内で検知するのみで、画像が他所に送られることはない
- 全く不適切では無い画像を「不適切」と判定されることがある
- 環境によってはGPSの精度が大幅に落ちることがある
ピックアップレビュー
-
かっしー
4大学と警察共同開発の安心感たるや。小3の息子が夏休みに入ったのでスマホデビューさせGPSで居場所がわかるようにと導入。試しに近くの公園に行ってもらい地図上で移動を確認出来ました。少しタイムラグが有りま...
続きを読む
-
あき
5「コドマモ」は、子どもの安全を守るための見守り・防犯アプリです。GPS機能を活用し、保護者が子どもの居場所を確認できるほか、緊急時の通知や、安全なエリアの設定など、安心して使える機能が充実しています。...
続きを読む
-
ニイジマ
4コドマモを使ってみて、子どものスマホ管理にめちゃくちゃ助かってる!うちの子はまだ小学生だけど、最近友達とLINEを始めたり、YouTubeを見まくったりするようになって、ちゃんと管理しないとヤバいなと...
続きを読む
-
けんた
4現在私には幼稚園の子供がいますが、子供が変なネット被害やスマホのやり過ぎで視力低下を防ぐため、健康維持のためのダウンロードさせていただきました。アプリ名の通り子供を守るためのアプリです。使った感じです...
続きを読む
-
cvanoico
4子供が変な人にネットで性的被害に合ってないかチェックしてくれます。承認欲求とかいろいろ珍しくない時代ですから、子供がSNSにわいせつな画像を上げてないか心配で…信用してるつもりですけど、もしものために...
続きを読む
しつけ・絵本・楽器・ごっこ遊びなど、なんでも揃っている知育アプリ
- おもちゃの遊びがアプリに集約。色んな体験をさせたい人に
- 手洗いうがいやあいさつなど、しつけの要素も入っている知育アプリ
- 遊べるモードは200種類。好きな遊びに夢中になれる
- アニメーションが単調
スマホのセキュリティは大丈夫? まずは基本的な対策から始めよう
- セーフブラウジングで危険なページをブロック。安全なサイト閲覧に
- 信頼できる銀行かどうかをチェック。個人情報の漏えいリスクに備える
- ネットの利用状況をグラフで可視化。セキュリティを高める工夫ができる
アシストガイド
困りごとを抱える子供の日常生活を、しっかりアシストしてくれる
- 困りごとを抱える子どもの日常生活や社会活動を支援してくれるアプリ
- やること・やりかたを作成。ひと目でわかるから自分で行動しやすくなる
- カバンの整理の手順などを作っておけば、忘れ物対策にも役立つ
- 複雑なマニュアル作成はできない
- 複数曜日指定での繰り返し設定ができない
- 1
- 2
-
育児アプリのおすすめランキングはこちら
カテゴリから探す
-
-
-
-
-
マッチングアプリ総合
10代におすすめのマッチングアプリ
20代におすすめのマッチングアプリ
30代におすすめのマッチングアプリ
40代におすすめのマッチングアプリ
50代・中高年におすすめのマッチングアプリ
60代・シニアにおすすめのマッチングアプリ
結婚・婚活アプリ
バツあり・子持ち向きマッチングアプリ
ハイスペ・高学歴と出会えるマッチングアプリ
外国人と出会えるマッチングアプリ
AI搭載のマッチングアプリ
大学生向きマッチングアプリ
田舎・地方でも出会えるマッチングアプリ
完全無料のマッチングアプリ
レズビアン・女性同士で出会えるマッチングアプリ
ゲイ・男性同士で出会えるマッチングアプリ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
よい感じです。小5の娘に使用中。娘にとっても、使用時間の中でどうやって使うか考えるので良いと言ってます。ただ、 設定の変更が4Gの時には出来ません。 そこがちょっと。