知育アプリおすすめランキング
学研の頭脳開発 ちえのおけいこ3
楽しいクイズで遊びながらお勉強 ごほうびのシールももらえるよ
- 音声による問題文で、楽しみながら勉強できる3歳児向けの知育アプリ
- お絵かき・迷路・同じものさがしなど、全57問の問題で学べる
- 問題に正解するとシールがもらえる。子供のやる気&達成感がUP
- 問題文は読み上げ音声のみ
- 分野ごとに問題のソートはできない
世界にひとつだけのオリジナルケーキを作ろう!
- 土台を焼くところからデコレーションまでが楽しめる
- タップするだけでなく、端末を傾けるなどの操作もあって飽きさせない
- 完成したケーキは写真付きレシピとして保存される
- 表記はすべて英語
- 調理中、材料の名前が表記されない
トッカ・ミニ(Toca Mini)
自分でデザインした私だけのお人形。アクションも可愛い3Dお絵かき
- 真っさらなお人形にパーツを配置し、自分だけのお人形が作れる
- タップするたびくるくる変わる表情や仕草に、お子さんも大喜び
- 完成したお人形はパシャリと撮影してアルバムに保存
パンゴクリスマス:小さなエルフたちへ
絵本仕立てのミニゲームで、ストーリーを読みながら楽しく遊ぼう
- クリスマスをテーマにした、絵本仕立てのミニゲームを遊べる知育アプリ
- 青いアライグマ「パンゴ」のほか、かわいい動物が登場する5つのゲーム
- 6枚のカードで記憶力を鍛える、絵合わせパズルゲームも楽しめる
- 音声での誘導や説明はない
- ゲームを切り替えるには最初に戻るかクリアする必要がある
私の赤ちゃん 電話機
番号を押すたびに、いろいろな音が鳴るおもちゃの電話
- 各番号のボタンが並んだ画面で、音や振動を楽しめる電話おもちゃアプリ
- 童謡を流してくれる機能も。子供を音楽で楽しませてくれる
- ビジュアル的な変化は少ない
- 電話といってもボタンがあるだけで、通話の演出などはない
- 童謡を流しているときは数字のボタンをタップしても音が鳴らない
いろを遊んで学ぶ!
赤と青を混ぜるとどうなる? 子供にとってはすべてが新鮮! パンダの色遊び
- 赤・青・黄をそれぞれ混ぜるとどんな色になるか、パンダと楽しく実験
- アメを狙おうとする悪いネズミから、色のパワーで逃げるゲーム要素も
- すべての配色を試してもゲームが終わらない
- ゲーム性が単調で飽きやすい可能性がある
- 選択可能な色が多く、クリアが難しいモードがある
Eテレおやこでリズムあそび
曲もプレイも「おかあさんといっしょ」。親子の絆を育む知育リズムゲーム
- 「おかあさんといっしょ」の曲でリズム感を養うタッチゲームが楽しめる
- プレイは子供を膝の上にのせて2人で。親子間のスキンシップもアシスト
- 対象年齢は1歳未満~5歳。ながーく親子のコミュニケーションをサポート
- 新しい曲を追加するのに課金が必要
ピックアップレビュー
Let's Draw お絵描きアプリ
【落書き・デコレーション向け】ペンだけでお手軽にお絵かきしちゃお~
- さくさく快適に操作できる。誰でも使えるシンプルなお絵かきアプリ
- 写真を取り込んで落書き。メッセージを入れたい時にぴったり
- デフォルトの45色のほか、自分でRPGを調整して色を作ることも
ピックアップレビュー
dキッズ
人気キャラクターが大集合! 楽しく学べる知育ゲームをひとまとめに
- ドコモの知育ゲームプラットフォーム。30種類以上を収録
- 算数やひらがなの練習など、遊びながら学べるコンテンツが充実
- タイマー機能を使えば、遊びすぎを防止できる
みんなで分けよう
友達の作り方は教科書に載ってない! アプリで学ぶ「友達との付き合い方」
- 動物たちのパーティーで、お菓子やおもちゃを分ける知育ゲームアプリ
- 動物たちにお菓子を分けてあげる!やさしい気持ちが育まれていく
- 動物たちのリアクションで、友達との交流を深める能力が育つ
- ビックリしたり、笑ったり。可愛らしい動物たちのリアクション
- クリアするとシールをゲット。子供の達成感や自信につながる
- クリアするとバッジが貰える。飽きずに楽しめる工夫が満載!
- 操作の説明が少ない場面もある
- ミニゲームはそこまで多くはない
きれいなネイティブの発音を覚えられる 子ども向け英語知育アプリ
- 〜6歳向け。図鑑や絵本のイラストで楽しく英語に触れられる
- 動物や乗り物などのネイティブな発音を聴けるので覚えやすい
- 英語を使ったパズルやクイズも。発音の練習もできる
もぐもぐタウン いっぱい食べて育てよう!
毎日のごはんで学べる食育 いろんな「もぐみん」を仲間にしよう!
- ごはんを撮影するともぐみん発見! コレクションしながら食育
- 集めたもぐみんの紹介を見ながら、栄養素について学べる
- 撮影するたび町に建物が増えていく要素も。町をどんどん豊かに
- 漢字のふりがなが一部にしかついていない
- アルバム内の写真を取り込めない
すごい迷路
全30ステージの迷路を無料で遊べる 迷路のバリエーションも豊富
- 30種類のオリジナル迷路。シンプルなUIで使いやすい
- ペンツールでなぞれるから、現在地を見失わない
SUPER電車RUN -東海道新幹線編-
新幹線が走る、跳ぶ! SUPERな東海道新幹線で新大阪を目指そう
- 東京~新大阪は障害物が盛りだくさん。東海道新幹線のランゲーム
- 東京では東京タワーがお出迎え。多彩なロケーションで視覚的にも楽しい
- 新幹線を替えれば気分も性能も一新。ドクターイエローも登場!?
親子で一緒に楽しめる 絵本のようなデザインが可愛い、アクションパズル
- ステージ数は200種類以上。ワクワクするような仕掛けが盛りだくさん
- 丸いキャラを指で転がす簡単操作。仕掛けを解いてゴールを目指そう
- 論理的思考&物理の法則を楽しく学べる。難易度設定も可能
- 似たようなギミックのステージが多い
- ミスをした時のやり直し方がわかりづらい
ワオっち!ビッツパズル
論理思考が鍛えられる脳トレパズル ピースをどう配置する?
- ルールに従って、盤面にピースをはめていくパズルゲーム
- 豊富に用意されたステージ。ほどよいボリュームなので遊びやすい
- 条件を満たしてトロフィーを獲得。モチベーションや達成感を得られる
- レベル2以降は追加購入が必要
- 空白パネルのマークは表示・非表示を切り替えられない
DCのスーパーヒーローが夢の競演!正義の力で悪の野望を阻止せよ!
- プレイヤーが選択できるキャラは全部で80種類も登場
- 簡単操作で華麗なアクションが繰り出せるバトルは爽快
- 能力を駆使してステージの仕掛けを解いていくパズル要素も楽しい
NHK for School
子どもに勉強させたいなら、強制ではなく楽しみを 動画で学ぶアプリ
- 国語、算数、理科、社会、英語などの科目を、楽しい動画で勉強できる
- 1~6年生まで、各学年ごとにおすすめの動画をアプリがチョイス
- 気に入った動画はプレイリストに登録。好きな順に何度も見返せる
ピックアップレビュー
お医者さんごっこ!
子供が患者さんにつけた薬は、子供にケガをさせない薬にもなります
- 具合の悪い動物を治療!本格的なお医者さんごっこができる知育アプリ
- 風邪から切り傷・骨折まで。様々な患者さんだらけで子供を飽きさせない
- ケガ・病気の原因を教えてくれ、悪い習慣を改善するしつけツールにも
- 全画面の動画広告は子供が誤タップする可能性がある
- 音声による操作の誘導が少ない
子供に好評 親戚が来た時にiPadで遊ばせようと思いダウンロード。 こういう子供番組のアプリは概ね子どもたちに好評で、ハズレがないです。あと、アンパンマンが鉄板らしい。 テレビで見慣れているから嬉しい...