知育アプリおすすめランキング
Mrs.remyのタッチフード
納豆まぜまぜ、フライパンじゅうじゅう! ミセス・レミーと一緒に楽しく料理
- 子供向けの料理体験アプリ。野菜やお肉がしゃべりだす賑やかな空間!
- ミセス・レミーの声は平野レミが担当。料理を楽しく盛り上げてくれる
- 食材を組み合わせてオリジナル○○炒め作り! 自由度が高いラインナップ
- 一部機能は外部サイトへ移行が必要
ピックアップレビュー
レゴブロックの公式アプリ デジタル説明書を見ながら組み立てよう
- レゴブロックの説明書アプリ。パーツの拡大や回転ができるのが特徴
- テーマ別に検索できるのに加え、廃盤になったセットも収録している
- 子供から大人まで、自分だけのコレクションを増やす楽しさを味わえる
- テキストでの解説はほぼない
- コレクションへの追加にはレゴアカウントの作成が必要
NHK for School
子どもに勉強させたいなら、強制ではなく楽しみを 動画で学ぶアプリ
- 国語、算数、理科、社会、英語などの科目を、楽しい動画で勉強できる
- 1~6年生まで、各学年ごとにおすすめの動画をアプリがチョイス
- 気に入った動画はプレイリストに登録。好きな順に何度も見返せる
ピックアップレビュー
ミッフィーの知育ゲーム
ミッフィーと一緒に遊んでお勉強 このカード、覚えられる?
- ミッフィーと遊べる28種のゲームを収録した、6歳以下向け知育アプリ
- ジャンルは7つ。集中力や創造性など、子供の色々な能力を伸ばせる
- 文字や言葉を使わないので、まだ文字の読めない子供でも楽しめる
- 難易度を調整できる機能はない
トイフォーミング
描いた絵があなたの世界で動き出す オリジナルの植物や動物で星を豊かに
- 何もない惑星に、あなたが考えた命が芽生えるサンドボックスゲーム
- レイアウトを自由に変えて、森や岩場などのスポットを作れる
- 何を描こうか迷ったとき、ギャラリーからヒントを得られる
- 絵の形状や色によって、AIが思い通りに認識してくれない場合がある
描いたぬり絵が3Dで動き出す 魔法のようなお絵描きアプリ
- 鳥や飛行機、気球などがまるで命を得たかのように動き出す
- 学びながら楽しむ、AR技術を利用したエンターテインメント体験
- 日本語にも対応。英語が苦手でも安心して使える
ピックアップレビュー
自律、知性、感性がメキメキ発達!2歳から始められる野菜作り体験ゲーム
- 種まきや害虫退治、収穫といったミニゲームに挑戦できる
- タップしたりドラッグしたり。直感的な操作で夢中になって遊べる
- ブログから実際の野菜作りの過程をチェックして、学びを深める
- 追加で食物を育てるには課金が必要
- 他の知育アプリに比べてゲーム数は少なめ
ピックアップレビュー
しまじろうたちと冒険! 算数と思考力でひらめきパワーを集めよう
- 形のパズルや算数の問題を解いて、しまじろうたちと楽しく勉強できる
- 徐々に動物の仲間たちが増えていき、一緒に冒険できるようになる
- 子供の知能に合わせて、トレーニングレベルを調整可能
- プランなどによって1日1問題しか取り組めない
- ゲストログインでは学習記録が見られない
ピックアップレビュー
サンタクロースから電話
「サンタさんに会いたい」子供の純粋な夢を叶えましょう
- サンタさんから着信が着てメッセージを届けてくれる。子供も大はしゃぎ
- クリスマス当日のほか直前のメッセージも多数で、ワクワクが高まる
- クリスマスムードを高める2種類のミニゲームも収録
- 「電話」となっているが、実際のところはビデオレターに近い
- コンセプトの都合上、アプリを有効的に使える時期が限られる
虫育成ゲーム むしいく3
えさやりだけの簡単イモムシ育成ゲーム いずれは最高の成虫を目指して……
- 基本は忘れずにえさやりをするだけ。イモムシのお世話を手軽に体験
- 試練として天敵襲来! ハラハラドキドキのイベントも
- 潜在能力を解放!? 育成RPGのようなやりこみ要素も
おりがみ 298ワークス
手順を見ながら、動物や植物を楽しく折ろう
- 作成手順を参考に、動物やかざぐるまなどを折っていく折り紙アプリ
- 「ぱくぱく」「かえる」など、折ったもので遊べるデザインも豊富
- 広告表示が大きいので、誤タップしてしまう可能性が高い
- 広告を見ないと折り方が見られないものが多い
お面にお花、お人形 多彩なペーパークラフトで子供の創作意欲をくすぐる
- コンビニや家で印刷するだけ。ペーパークラフトの素材を簡単に入手
- 難易度ごとに分かれており、子供の年齢に合わせて選べる
- 季節やイベントにちなんだ作品があり、見た目が華やかでかわいい
「ライオンのオスの仕事は?」動物園に行った気分になれるクイズゲーム
- 知っているようで意外に知らない。どうぶつのクイズゲームが多数収録
- 天王寺動物園の地図がそのまま採用。クイズに正解すれば楽しい地図に
- 天王寺動物園の歴史も!? 合間に展開されるハカセと助手の会話劇
おはじきのように数字の変化がわかる 幼児向けの算数学習アプリ
- 幼児から小学生を対象とした算数学習アプリ。色分けされた計算が特徴
- 桁の繰り上がりも直感的に把握できる。+、−、×、÷に対応
- 取り組むごとにレベルアップする機能やタイムアタックで理解度がわかる
お子様が夢中になれる塗り絵アプリ 動物たちがいっぱい
- さまざまなツールで自由な塗り絵が楽しめる。アンドゥ機能も完備
- パターン模様を塗って、見応えのある作品に仕上げることも可能
- ロボット、クリスマスなど、多彩なジャンルの塗り絵を収録
学研の頭脳開発 ちえのおけいこ4
たっくさんのおけいこをこなして楽しみながら自然に発達
- 間違い探しや仲間分けなど、多彩な問題で遊べる知育アプリ
- 問題数は60問以上。知識や観察力など、広い分野の能力を鍛えられる
- ごほうびにはシールやメダルがもらえるので、子供のやる気も上がる
- 問題の並べ替えはできない
- 解いても自動で終わらず、ボタンのタップが必要な問題も
書いて、聞いて覚える数字あそび 体と頭を使うから覚えが早い
- 実際に数字を書くから飲み込みが早い。子供の勉強に適した知育ゲーム
- なぞり書きや色塗りなど、遊び方が異なるミニゲームで判断力が上がる
- 可愛い動物たちの童謡が魅力。音楽が印象に残り自然とインプットされる
- 全コンテンツを遊ぶには課金が必要
キッザニア
キッザニアをより快適に! 施設の空き情報をまとめてチェック
- 館内全体が分かるマップがついているので、スムーズに移動ができる
- 体験施設の空き情報をアプリに表示。効率的な職業体験に繋がる
- 職業体験の記録がリアルタイムで反映。来館後の思い出になる
タッチ!あそベビずかん
動物や乗り物など、ものの名前をタッチで学ぶ 0~2歳向け知育アプリ
- 画面に表示されたものをタッチすると、アニメーションで楽しませる
- 英語モードも搭載。早い段階で英語に慣れ親しんでもらうことも
- 関係ないボタンを押されないよう、ロックしておける
- 本が1冊しかなく、追加するには課金が必要
- 子供に勝手に課金される恐れがある
ピックアップレビュー
スマホでも! まじめにふまじめ ゾロリの城へ遊びにいこう
- かいけつゾロリの世界がスマホで楽しめる! テーマパークのような作品
- ゲームを遊んで手に入れたコインで絵本が読める。子供の読書習慣にも
- 約20年前の貴重なアニメが視聴可能! ファンにもうれしいコンテンツ
子どもが気に入って 飽きずに何度もやっています。細かい小ネタみたいなのが 良く出来ていて 笑えます。 大人がやっても 面白いです。