家計簿アプリおすすめランキング
TODO、予定、メモ、家計簿 全部まとめて家族やパートナーと共有
- TODOやメモを家族で見える化。視認性は良好で、使いやすさも問題なし
- 家族のスケジュールをカレンダーで共有。休日の予定決めにも役立つ
- 家族全員で収支を記録。世帯の収支差を割り出し、家計管理の手助けに
今、何に入ってたっけ? サブスクに特化した出費管理アプリ
- サブスクリプションサービスの料金や加入状況をまとめて管理できる
- 次の支払日前にはプッシュ通知でお知らせ。払い忘れや解約忘れを防止
- 円グラフで月ごと、年ごとの出費割合をチェック。やりくりにも役立つ
- クレジットカード登録などで自動管理できない
Clev家計簿
瞬時に細かく予算管理! 自動入力とグラフでムダ使い防止
- 一日にどれくらい使えるかを瞬時に計算。無駄遣いを防ぐことができる
- 支出を円グラフで表示。自分が何で無駄遣いしているかが分かりやすい
- Google ドライブでバックアップ。機種変更してもそのまま使える!
残高メモ
ひとつの財布内でのやりとりも、複数口座の管理もお手の物
- 複数のサイフや口座の金額を管理できるシンプルな家計簿アプリ
- 1項目で1口座管理などのように、同時に複数管理ができる
- 収支をひとつひとつ追加する使い方もOK。自由度の高さが魅力
子どものお金の管理をカンタンに 利用状況をリアルタイムで見られるアプリ
- 子ども専用プリペイドカードでの買い物がひと目で分かるアプリ
- 子ども専用のプリペイドカードを発行できる、お小遣い管理アプリ
- お小遣いや交通費の送金を自動でできる。お金の管理がカンタンに
- 買い物の履歴をアプリから見られる。自動送金でお金の管理もスムーズ
- カードの利用額には上限を設定できる。使いすぎの心配は無用
- グラフでお小遣い帳をつけられる。節約の意識をつけるのにも役立つ
ピックアップレビュー
資産を楽に一括管理できる三菱UFJ銀行公式アプリ 家計簿も自動でラクラク
- 家計管理から資産運用まで一括管理可能なファイナンスアプリ
- 自動分類される取引データで収支の把握を効率化
- 資産運用の初心者から経験者まで、学べるコンテンツを掲載!
- 別アプリ『Moneytree』の利用者でないとあまりメリットがない

楽天関連の資産を一括管理! これだけ見ればいいから手間いらず
- 楽天グループサービスとの連携が強く、他社の銀行口座・クレカにも対応
- 家計簿アプリとして満足な使い心地。連携口座・クレカの情報も反映
- 楽天市場のおすすめ商品、クーポンも確認可。ショッピングへもスムーズ
毎月や毎週の予算を組んで、細かに家計を管理 無駄遣いを防ぐ家計簿
- 画面の見やすさと家計管理の機能を重視した家計簿アプリ
- パスワード付きだから安心して使える家計簿アプリ。FaceIDにも対応
- 予算は週・月・年単位で設定でき、柔軟に家計の管理が可能
- 予算を決めて出費を管理。無駄遣いを防ぎやすくなる
- 支出の割合を円グラフで振り返り。年単位の割合も確認できる
- 無料ですべての機能が使えるため便利。課金で広告を削除してより快適に
- 銀行などと連携不可のため手入力が必要
- レシート読み取り機能はない
パンダと犬の簡単家計簿
かわいさと実用性を兼ね備えたシンプルな家計簿
- Web漫画発の「パンダと犬」が控えめに登場するかわいい家計簿
- 入力項目は3つのみ。収入・支出があった時に記録していくだけでOK
- グラフやカレンダーで、収支を可視化できる。
- データのエクスポートができない
- 計算機の機能はない
かわいさで続けられるかも ゆるいイラストが魅力の家計簿
- 背景にうさまるが映り込む。記録するたび癒やされる家計簿アプリ
- 記録した内容がグラフ化され、何に使いすぎたか一目瞭然
- 初期設定やギャラリーから、アプリアイコンと背景を変更可能
- 銀行やクレジットカードとの連携は不可
- 各種ポイントカードと連携できない
家計簿作成に大事なものは、見やすさと使いやすさ
- 直感操作で使えるシンプル設計で、すぐに使える
- 収支をカレンダー形式でも確認でき、いつにいくら使ったかが一目でわかる
- 支払方法や収支カテゴリのカスタマイズが可能で、アイコン表示がわかりやすい
今月いくら使った? ゴミ出した? 家事と家計を共同で管理できる
- 夫婦やカップルで1つの家計簿を共有し、収支を共同管理できるアプリ
- 家族やルームメイトと、To Doリストや収支状況を共有できるアプリ
- グラフ表示や予算設定で支出の状態を確認。節約の意識を持てる
- 洗濯やゴミ出しなどやることのリストと、買い物リストを別に作れる
- ToDoリストや買い物メモを作って、やるべき家事を2人で分担
- 支出は割り勘や立て替えを設定でき、誰が誰にいくら払うかも自動で計算
- 口座やクレジットカードとは連携できない
ピックアップレビュー
可愛いサンリオキャラと一緒なら、家計簿も楽しくつけられちゃう!
- サンリオキャラと一緒に、毎日の使ったお金を記録する家計簿アプリ
- シンプルな支出登録。1画面で登録完了だからサッと記録できる
- 好きなサンリオキャラが誕生日にメッセージをくれる、嬉しい機能も搭載
家計簿おとなのおこづかい帳
入力は3ステップだけ 家計簿を続けるコツは”気楽さ”です
- シンプルで使いやすい。支出・収入を記録できる家計簿アプリ
- 今月の残り予算がひと目で分かる。無駄遣いを減らせるかも
- 利用は計画的に。カレンダーで、いついくら使ったのか丸わかり
ピックアップレビュー
シンプルな作りで毎日続けやすい。使いやすさを求めるならこの家計簿アプリ
- 収支内訳、グラフ、カレンダー機能などが付いた家計簿アプリ
- 固定費入力に金額を登録しておけば、月々の金銭管理がさらにラクに
- 支出・収入をカテゴリー分けして整理。カテゴリーは自由に作成可能
ピックアップレビュー
毎日使うものだからシンプルが良い ムダを徹底的に省いた家計簿アプリ
- ごちゃごちゃしていないカレンダー画面。見やすいように設計されている
- 支出の変化をグラフで分析。どれくらい節約できているかが一目瞭然
- カテゴリーを自由に変更可能。一人ひとりに合わせてカスタムできる
- カテゴリで選択できるアイコンの種類はやや少なめ
- 計算機能はない
ピックアップレビュー
-
Kazking
4シンプルで使いやすい家計簿アプリ。使ったお金を入力するだけで、面倒な操作や設定もいりません。カレンダー形式になってるのも嬉しい点で、毎月の支出合計もひと目でわかります。ごちゃごちゃしていないので飽きが...
続きを読む
-
sutaba11
5かんたんにサクッと使える家計簿を探していました。シンプルで機能は多くはないのですが、それが逆にいいです! 支出の項目を自分好みにカスタマイズもできるのと、アイコンもたくさんある中から選べて自分好みにで...
続きを読む
-
snapon
5シンプルでとても使いやすいです。立ち上げてすぐに入力できるのが気に入っていて、動作が軽いのもいいです。
続きを読む
家計簿が苦手な人のために作られたアプリ カレンダーで管理がしやすい
- カレンダーに支出・収入を入力。残高なども合わせて表示してくれる
- 支出・収入が棒グラフで見られる。使いすぎなどを意識しやすい
- 金額入力時にメモを書いておけば、さらに細かい管理が可能
- 手入力が手間になる
- クレジットカードが銀行口座との連携は不可
ピックアップレビュー
貯まるメモ
貯金の目標を立てて節約意識アップ。毎日コツコツ続けたい家計簿
- 金額、項目、支払方法を入力する家計簿。項目や支払は自由に変更可能
- 買いたいものを設定する「ゆめ貯金」で、無駄遣いが抑えられる
- 繰り返し入力やつけ忘れ防止機能など、記録しやすくする配慮が豊富
- レシートから読み取る機能はない
- 毎日付け忘れ設定を受け取ることはできない
ピックアップレビュー
-
ツンデレ子
4とても可愛いデザインで、入力忘れ防止の通知機能、繰り返し入力機能、自動登録、カレンダー機能などなど機能たっぷりで、家計簿として優秀です。 なかでも「ゆめ貯金」は他のアプリにない機能で、活用したら結構貯...
続きを読む
-
あいあいあい
5機能はいいですね!ただ、デザインが今風じゃなく古臭い感じがします
続きを読む
-
キスキラ
5中々目標の金額が溜まらない人がいると思いますが、このアプリを使えば溜まります! どのくらいお金を使って良いかなどが分かるので便利です。 是非使ってみて下さい!
続きを読む
-
両儀式
4夢貯金があると、やりくり頑張りたくなりますよね(^ ^)キャラも可愛いし、実際、夢というか欲しい物があるから、それに向けて頑張れる。楽しくやりくりしたい方オススメです
続きを読む
-
みっこ
4可愛いキャラと一緒に頑張る家計簿アプリ(^O^)最初に欲しいものややりたい事を「ゆめ貯金」に設定。所持金と期間を決めたら、金額と項目のアイコンをタップするだけで簡単に計算してくれます。ワンタップで収支...
続きを読む
らくな家計簿 (広告除去)
PCや音声でも記録できる、シンプルでラクな家計簿アプリ
- 特許出願している音声入力で簡単に記録できる家計簿アプリ
- 円グラフやカレンダーで記録した内容をわかりやすく表示
- 定期的な支払いなどは繰り返し設定が可能。記録忘れを防止できる
- カードや口座連携での自動入力ができない
毎月子どもにお小遣いを渡してましたが、使い道が分からない不安がありました。そこでプリペイドカードで管理するようになりましたが、お金の使い道が細かく分かるのですごく満足しています。子どももお金の使い方を...