※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(2ページ目)【2025年】人気の家計簿アプリおすすめランキング

更新日:2025年3月26日

家計簿アプリおすすめランキング

iPhone無料
Android無料
  • 「移動とレシートがお金にかわるポイ活アプリCODE(コード)」のスクリーンショット 1枚目
  • 「移動とレシートがお金にかわるポイ活アプリCODE(コード)」のスクリーンショット 2枚目
  • 「移動とレシートがお金にかわるポイ活アプリCODE(コード)」のスクリーンショット 3枚目
  • 「移動とレシートがお金にかわるポイ活アプリCODE(コード)」のスクリーンショット 4枚目

レシートスキャンで買い物をもっとお得に 家計簿機能で収支管理もばっちり

良い点
  • ポイントを貯めて提携サービスと交換。PeX経由での銀行振込に対応
  • ゲーム感覚でクエストに挑戦できるので、子供と一緒に楽しめる
  • 買い物時に役立つレビューをチェック。家計簿での収支管理機能もあり
気になる点
  • 現金への交換は、ほかサービスを経由する必要がある
  • ポイントの即時交換はない
  • 「TAMARUポイント」と「CODEコイン」の違いがわかりにくい

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Moneytree 家計簿より楽チン」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Moneytree 家計簿より楽チン」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Moneytree 家計簿より楽チン」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Moneytree 家計簿より楽チン」のスクリーンショット 4枚目

口座を連携するだけで、何もしなくても支出を記録 手間なく資産管理できる

良い点
  • カードや銀行口座と連携し、利用履歴を支出として記録できるアプリ
  • 支出は自動でグラフ化。自分で何もしなくても家計を把握できる
  • 連携したカードの引き落とし日やポイントの有効期限をお知らせ
気になる点
  • 支出の内訳表示はリスト形式。割合の直感的な把握はできない
  • レシート読み取りには非対応

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「すぐ家計簿」のスクリーンショット 1枚目
  • 「すぐ家計簿」のスクリーンショット 2枚目
  • 「すぐ家計簿」のスクリーンショット 3枚目
  • 「すぐ家計簿」のスクリーンショット 4枚目

項目を選んで入力するだけでOK お金の管理はアプリにおまかせ

良い点
  • カスタマイズ性の高さが魅力。項目を自由に付け加えて管理できる
  • 家賃などを毎月繰り返し入力できるため、入力作業の負担が減る
  • データをクラウドに保存しておけば、複数端末で家計簿を共有可能
気になる点
  • 口座連携での自動記入はない
iPhone無料
Android無料
  • 「かけ〜ぼ(家計簿)」のスクリーンショット 1枚目
  • 「かけ〜ぼ(家計簿)」のスクリーンショット 2枚目
  • 「かけ〜ぼ(家計簿)」のスクリーンショット 3枚目
  • 「かけ〜ぼ(家計簿)」のスクリーンショット 4枚目

支出をサッと入力してグラフでチェック 誰でもカンタンにつけられる家計簿

良い点
  • シンプルな入力画面で、誰でもカンタンに使える家計簿アプリ
  • 収支を自動で合計してグラフ化。1日平均の支出も算出してくれる
  • CSV形式でバックアップできるため、スマホを買い替える際も安心
気になる点
  • 口座やクレジットカードの連携は不可
  • レシート読み取り機能はない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」のスクリーンショット 1枚目
  • 「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」のスクリーンショット 2枚目
  • 「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」のスクリーンショット 3枚目
  • 「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」のスクリーンショット 4枚目

無料でも10件分の口座を連携 複数口座を一括管理しやすい家計簿

良い点
  • 全銀行・カードの入出金を自動管理。無料で使える家計簿アプリ
  • 支出をカテゴリ分類して管理。節約を考えるきっかけになる
  • 既存のアプリと操作性が同じだから、乗り換え後も安心
iPhone無料
Android無料
  • 「毎日家計簿 - 共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「毎日家計簿 - 共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「毎日家計簿 - 共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「毎日家計簿 - 共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ」のスクリーンショット 4枚目

シンプルで使いやすい家計簿アプリ 家族でデータの共有もできる

良い点
  • 毎月の予算を決めて生活。無駄遣いが減りやすいシンプルな家計簿
  • 手軽な操作で記録できる家計簿アプリ。家族での共用もできる
  • 家族やカップルでお金の流れを共有。誰が何にいくら使ったか把握できる
  • 予算を費目ごとに分けてゲージで表示。使いすぎにもすぐ気づける
  • 収支の割合を表やグラフで表示されるため、使い過ぎるとすぐ分かる
  • 収支は自動で集計&グラフ化。何にどれだけ使っているかを見やすく確認
気になる点
  • ポイントカード情報の項目は追加が必要
  • 家計簿の共有はできない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「家計のファミリーバンク 家族で共有!シンプル&簡単なお金管理」のスクリーンショット 1枚目
  • 「家計のファミリーバンク 家族で共有!シンプル&簡単なお金管理」のスクリーンショット 2枚目
  • 「家計のファミリーバンク 家族で共有!シンプル&簡単なお金管理」のスクリーンショット 3枚目
  • 「家計のファミリーバンク 家族で共有!シンプル&簡単なお金管理」のスクリーンショット 4枚目

銀行、カード、電子マネーも自動連携 夫婦の家計を一括管理できる家計簿

良い点
  • 共用の銀行口座、クレジットカードを一環管理。流れを自動化&見える化
  • お互いの位置情報も共有可能。共有するタイミングも自由に設定
  • 共用のメールアドレスが自動発行。公共料金のお知らせの共有に便利

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android-
  • 「「今日の予算」日割りの予算管理|大人気|ドイツ発|共有」のスクリーンショット 1枚目
  • 「「今日の予算」日割りの予算管理|大人気|ドイツ発|共有」のスクリーンショット 2枚目
  • 「「今日の予算」日割りの予算管理|大人気|ドイツ発|共有」のスクリーンショット 3枚目
  • 「「今日の予算」日割りの予算管理|大人気|ドイツ発|共有」のスクリーンショット 4枚目

「1日に使える金額」がわかれば、今よりもっと貯金がしやくなる

良い点
  • “いま”使える金額が変動。不要な出費を抑えつつ、我慢もしすぎない
  • 無理なく欲しいものが手に入る。毎日の予算に欲しいものを加味可能
  • 使いやすさにこだわり抜いたデザイン。毎日使ってもストレスは最小限

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「シンプル家計簿 - 人気かけいぼ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「シンプル家計簿 - 人気かけいぼ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「シンプル家計簿 - 人気かけいぼ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「シンプル家計簿 - 人気かけいぼ」のスクリーンショット 4枚目

誰でも楽々家計簿! 手間なし、課金なしで詳細レポート作成

良い点
  • たったの2ステップで入力。誰でも使えるシンプルな家計簿アプリ
  • カテゴリーのアイコンを選んで金額を入力。固定金額は自動にできる
  • 自分でカテゴリーを作ることができ、詳細なレポート作成が可能
  • 好きなアイコン、色、項目名を選んでカテゴリーを自在にカスタマイズ
  • PDFなど多様な形でのデータ出力が可能で便利
  • 全期間レポート表示、カレンダーの設定などすべての機能が無料

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「dスマートバンク」のスクリーンショット 1枚目
  • 「dスマートバンク」のスクリーンショット 2枚目
  • 「dスマートバンク」のスクリーンショット 3枚目
  • 「dスマートバンク」のスクリーンショット 4枚目

あなたの貯金を全力サポート! “使ってもOKな金額”を基準にお金を管理

良い点
  • 預金から貯金額を引いた金額を表示。使ってもいい金額がわかりやすい
  • 「貯金箱」を使って上手に貯金! 何かの資金を貯めたい人におすすめ
  • 「THEO+ docomo」と契約すれば、おまかせ資産運用もできる
iPhone無料
Android無料
  • 「共有できる家計簿マネタメ - カード払いも楽に管理」のスクリーンショット 1枚目
  • 「共有できる家計簿マネタメ - カード払いも楽に管理」のスクリーンショット 2枚目
  • 「共有できる家計簿マネタメ - カード払いも楽に管理」のスクリーンショット 3枚目
  • 「共有できる家計簿マネタメ - カード払いも楽に管理」のスクリーンショット 4枚目

出費が多くて一年中火の車…… まずは収支を把握するところから始めましょう

良い点
  • 費目ごとにカテゴリ分けでき、収支の記録もカンタンにできる
  • データは即グラフ化。無駄遣いがひと目でわかり、節約対策に便利
  • クレジットカードや銀行口座の設定も可能。現金以外の支払いが多い人に
iPhone無料
Android-
  • 「家計簿 - らくらく家計ノート」のスクリーンショット 1枚目
  • 「家計簿 - らくらく家計ノート」のスクリーンショット 2枚目
  • 「家計簿 - らくらく家計ノート」のスクリーンショット 3枚目
  • 「家計簿 - らくらく家計ノート」のスクリーンショット 4枚目

誰にでも使いやすい! 完全無料で広告もないシンプルな家計簿アプリ

良い点
  • 完全無料なのに広告がない! 紙の家計簿を使っている感覚になれる
  • とにかく入力が簡単。数値の入力と費目を選べばOK
  • 毎月の収支をグラフとカレンダーで確認。振り返りやすい
気になる点
  • 口座連携などでの自動記入はない
iPhone無料
Android無料
  • 「家計簿 - らくな家計簿   簡単!人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 1枚目
  • 「家計簿 - らくな家計簿   簡単!人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 2枚目
  • 「家計簿 - らくな家計簿   簡単!人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 3枚目
  • 「家計簿 - らくな家計簿   簡単!人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 4枚目

毎月や毎週の予算を組んで、細かに家計を管理 無駄遣いを防ぐ家計簿

良い点
  • 画面の見やすさと家計管理の機能を重視した家計簿アプリ
  • パスワード付きだから安心して使える家計簿アプリ。FaceIDにも対応
  • 予算は週・月・年単位で設定でき、柔軟に家計の管理が可能
  • 予算を決めて出費を管理。無駄遣いを防ぎやすくなる
  • 支出の割合を円グラフで振り返り。年単位の割合も確認できる
  • 無料ですべての機能が使えるため便利。課金で広告を削除してより快適に
気になる点
  • 銀行などと連携不可のため手入力が必要
  • レシート読み取り機能はない
iPhone700円
Android-
  • 「アクティブマネー Pro」のスクリーンショット 1枚目
  • 「アクティブマネー Pro」のスクリーンショット 2枚目
  • 「アクティブマネー Pro」のスクリーンショット 3枚目
  • 「アクティブマネー Pro」のスクリーンショット 4枚目

アクティビティ機能で簡単入力 手軽につけられて、分析もできる家計簿

良い点
  • サポート機能でスピーディに収支の記録ができる家計管理アプリ
  • 費目別の収支割合や残高推移など、各種のグラフを確認できる
  • 予算はゲージでわかりやすく確認。出費のペースもメーターで把握
気になる点
  • カレンダーからは何日に出費があったか判別できない
  • クレジットカードとの自動連携はできない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「家計簿 レシーカ - Vポイントも貯まる - 家計簿アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「家計簿 レシーカ - Vポイントも貯まる - 家計簿アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「家計簿 レシーカ - Vポイントも貯まる - 家計簿アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「家計簿 レシーカ - Vポイントも貯まる - 家計簿アプリ」のスクリーンショット 4枚目

レシート撮影で簡単家計簿アプリ 続けるほどにTポイントが貯まる

良い点
  • レシート登録ポイントとボーナスポイントの2つで、効率良く貯まる
  • カテゴリのカスタマイズや、トップ画面のデザイン変更にも対応
  • Tポイントを貯めながら、収支を管理。月々の予算も設定できる
気になる点
  • 出費の内訳はグラフではわからない
  • 1週間以上前のレシートはポイントが貯まらない

ピックアップレビュー

iPhone1,000円
Android-
  • 「ウィプル 家計簿 Pro 人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ウィプル 家計簿 Pro 人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ウィプル 家計簿 Pro 人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ウィプル 家計簿 Pro 人気の家計簿(かけいぼ)」のスクリーンショット 4枚目

家計簿が苦手な人のために作られたアプリ カレンダーで管理がしやすい

良い点
  • カレンダーに支出・収入を入力。残高なども合わせて表示してくれる
  • 支出・収入が棒グラフで見られる。使いすぎなどを意識しやすい
  • 金額入力時にメモを書いておけば、さらに細かい管理が可能
気になる点
  • 手入力が手間になる
  • クレジットカードが銀行口座との連携は不可

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android-
  • 「Costly 支払日管理 サブスクリプション サブスク 支出」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Costly 支払日管理 サブスクリプション サブスク 支出」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Costly 支払日管理 サブスクリプション サブスク 支出」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Costly 支払日管理 サブスクリプション サブスク 支出」のスクリーンショット 4枚目

複数サブスクをスッキリ整理 見やすい青色バーで支払日管理が簡単に

良い点
  • 青色バーでわかりやすく視覚化。ピッタリの解約タイミングがわかる
  • 初回登録後は自動で次回支払日を表示。何度も登録する手間がかからない
  • 年・月・日別の合計支出をグラフ表示。家計見直しの第一歩に最適
気になる点
  • サブスクの無制限登録や支払い予測は有料
iPhone700円
Android-
  • 「iXpenseIt Pro (出費 + 収入 = 節約)」のスクリーンショット 1枚目
  • 「iXpenseIt Pro (出費 + 収入 = 節約)」のスクリーンショット 2枚目
  • 「iXpenseIt Pro (出費 + 収入 = 節約)」のスクリーンショット 3枚目
  • 「iXpenseIt Pro (出費 + 収入 = 節約)」のスクリーンショット 4枚目

お店の名前までしっかり記録。細かく収支管理ができる家計簿アプリ

良い点
  • 支出を円グラフで表示。何に無駄遣いしているか分かる
  • レシートを撮影すれば、写真で記録することも可能

カテゴリから探す