家計簿アプリおすすめランキング
レシートスキャンで買い物をもっとお得に 家計簿機能で収支管理もばっちり
- ポイントを貯めて提携サービスと交換。PeX経由での銀行振込に対応
- ゲーム感覚でクエストに挑戦できるので、子供と一緒に楽しめる
- 買い物時に役立つレビューをチェック。家計簿での収支管理機能もあり
- 現金への交換は、ほかサービスを経由する必要がある
- ポイントの即時交換はない
- 「TAMARUポイント」と「CODEコイン」の違いがわかりにくい
ピックアップレビュー
-
まあほま
4続きを読む
-
ツナ
4codeはポイ活アプリの中でも、人気だし、有名だし、安全です。またレシ活アプリの中でも使いやすさも良いですし、1ポイント1円換算も貯めやすいし、ポイント交換先も沢山あります使いやすいです。誰でも毎日買...
続きを読む
-
チューリップ618
42020年頃から利用しています。当時はもう少しポイントが当たりやすかったり、該当する商品が購入しやすいものだったような…。 このアプリは1ポイント〓1円と、1コイン〓懸賞に応募用コインが、当たるアプリ...
続きを読む
-
KARIN
4レシート撮影系のお小遣いアプリの中では人気が高いと思う。レシート撮影でも他のサイトと比べてカメラ機能が悪くないが、たまにしっかり写していても、正確にデータが読み取れていない事もある。 基本買った商品を...
続きを読む
-
purin1426
4今まで数多あるレシートアプリ使ってきましたがCODEが一番稼げると思います。 よくあるレシートのみ撮影で何円ではなく、商品を読み込んでそれがポイントやコインになりますが基本的にどんな商品でもポイントや...
続きを読む
-
ましゃと
4レシートスキャン系アプリ系の中で、1番ポイントが貯まりやすいと思います。ラッキーエッグなどスキャン時の割る時がやみつきになり、毎日気軽に出来ます。ただ、最近、更新されてから、アプリ起動時の広告なとでス...
続きを読む
-
4
気軽にレシートを使ってポイ活ができます。ミッションがある程度頻繁にでてきますし、割とポイントも溜まりやすい方だと思います。広告を見なければならない場面もありますが、ポイントをもらうためですし許容できま...
続きを読む
-
ポポロ
4レシートの有効活用が出来ます。 レシートを撮影して、そのレシートに載っている品物(購入した品物)のバーコードを撮影していきます。 撮影が終わるとポイントを獲得出来ます。 当方は買い物が終わって車に戻っ...
続きを読む
-
はみい
4レシートを撮影することでポイントをもらえるアプリです。 最近このアプリを始めてみたのですが、ポイントがたまりやすいアプリで重宝しています。 ポイントがたまったらdポイントに交換しています。 今のところ...
続きを読む
-
ハルカかも
5アカウントを簡単に作成出来ます。 買い物の後、レシートを頂いて家に帰ってからレシートを撮影してバーコードを読み取りますが、その時、スマホの音量を大きくしておくと(ピロン!)という音が鳴って気持ち良いで...
続きを読む
口座を連携するだけで、何もしなくても支出を記録 手間なく資産管理できる
- カードや銀行口座と連携し、利用履歴を支出として記録できるアプリ
- 支出は自動でグラフ化。自分で何もしなくても家計を把握できる
- 連携したカードの引き落とし日やポイントの有効期限をお知らせ
- 支出の内訳表示はリスト形式。割合の直感的な把握はできない
- レシート読み取りには非対応
ピックアップレビュー
-
sansan
4銀行やクレジットカード、なんとかペイとかの電子マネーなども連携出来て、一括で残高確認が出来るので便利。クレジットカードによっては、毎回認証しなくちゃいけないのは少し面倒くさい。クレジットカード会社のセ...
続きを読む
-
ジョンガリアーノ
4他のアプリと比べても使いやすく、残金なども一目で分かるのがとてもいいです。おすすめです
続きを読む
-
木下たかし
4自分が使っている銀行口座やクレジットカードなどを連携してデータを自動で引き出せるのが便利です。入出金状況が一目で分かるし、難しい作業が要らないのでずぼらな私のような性格の人にはおすすめです。
続きを読む
-
skyrobo
4色々な口座やクレカを連携できるので便利です。 それぞれの金額推移がグラフで見れるともっと良いと思いました。
続きを読む
-
leakira
5銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ポイントカード。これらと連携して自動にデータを引き出して計算したり、残高を見たりできるのでものすごく便利です。いちいち自分の出費を入力する必要がなく、ただ見る、...
続きを読む
-
KMY
5機能自体も素晴らしいが、それは他のレビュアーが十分説明しているので私はカスタマーサポートの神っぷりをご紹介。初期の頃はAmazonのポイントが反映されなかったのでサポートに反映させてほしいと要望を出し...
続きを読む
-
はんぺん
5面倒くさがりな人にピッタリな家計簿アプリ?!クレジットカードやキャッシュカードと連携して、自動的に残金を計算してくれます✨他の家計簿アプリは全然続かなかったけれど、これならたまに見るだけでいいのでとっ...
続きを読む
-
ビッグデータ
5給料日に必ずチェック 非常に便利なアプリで、給料日に通帳記帳する習慣が、そのままアプリをチェックする習慣に変わりました。普段の買い物もクレジットカードを多用するようになり、いちいち家計簿を付けなくても...
続きを読む
-
ボルビック
5これはこの先もずっと使い続けていくだろうアプリ お小遣いアプリはもちろん、管理系アプリは沢山使ってきましたがここまで「すげーーーーーーー!!!!」って思えるアプリは初めてです。なんたって一つのアプリで...
続きを読む
-
みっちー
5超便利 登録も思ったより簡単で、使いやすい。 基本カード決済にすれば、手入力なしで管理できる! こういうのが欲しかった。 現金も手入力すれば管理できる。 個人的にはPASUMOにも対応して欲しいけど、...
続きを読む
すぐ家計簿
項目を選んで入力するだけでOK お金の管理はアプリにおまかせ
- カスタマイズ性の高さが魅力。項目を自由に付け加えて管理できる
- 家賃などを毎月繰り返し入力できるため、入力作業の負担が減る
- データをクラウドに保存しておけば、複数端末で家計簿を共有可能
- 口座連携での自動記入はない
かけ〜ぼ(家計簿)
支出をサッと入力してグラフでチェック 誰でもカンタンにつけられる家計簿
- シンプルな入力画面で、誰でもカンタンに使える家計簿アプリ
- 収支を自動で合計してグラフ化。1日平均の支出も算出してくれる
- CSV形式でバックアップできるため、スマホを買い替える際も安心
- 口座やクレジットカードの連携は不可
- レシート読み取り機能はない
ピックアップレビュー
今月使えるお金を袋分け! あなたの節約をサポートする家計簿アプリ
- 食費や家賃などカテゴリごとに支出を管理。細かな管理で無駄遣いを防止
- 支出額を入力するだけで記録完了。手軽かつ正確な家計簿作成が可能
- 使った金額をグラフ表示し、視覚的に把握できる
ピックアップレビュー
-
ゲストユーザー
5とてもシンプルで分かり易くて便利です。レシート受け取ったら直ぐに転記してレシートぽいです! 欲を言えば家族と共有できる機能があれば支出をシェア出来て嬉しいなぁ
続きを読む
-
ゲストユーザー
4実際に袋分けして家計をやりくりしているので、このアプリは便利です。ただし収入の項目が無いのが残念。
続きを読む
-
石狩鍋
4予算を設定出来るので無駄な支出が減ったように思います。項目ごとに使用した金額が分かるので家計簿の確認もしやすいです。
続きを読む
-
みっこ
5食費・日用品・趣味など1か月で使える金額を袋に見立てて入れ、使うたびに金額を抜いていく。出し入れのお金が毎回一目でわかるので支出の見直しもできる(^O^)こういうシンプルな家計簿は使いやすいです♪
続きを読む
シンプルで使いやすい家計簿アプリ 家族でデータの共有もできる
- 毎月の予算を決めて生活。無駄遣いが減りやすいシンプルな家計簿
- 手軽な操作で記録できる家計簿アプリ。家族での共用もできる
- 家族やカップルでお金の流れを共有。誰が何にいくら使ったか把握できる
- 予算を費目ごとに分けてゲージで表示。使いすぎにもすぐ気づける
- 収支の割合を表やグラフで表示されるため、使い過ぎるとすぐ分かる
- 収支は自動で集計&グラフ化。何にどれだけ使っているかを見やすく確認
- ポイントカード情報の項目は追加が必要
- 家計簿の共有はできない
ピックアップレビュー
シンプル家計簿 - 人気かけいぼ
誰でも楽々家計簿! 手間なし、課金なしで詳細レポート作成
- たったの2ステップで入力。誰でも使えるシンプルな家計簿アプリ
- カテゴリーのアイコンを選んで金額を入力。固定金額は自動にできる
- 自分でカテゴリーを作ることができ、詳細なレポート作成が可能
- 好きなアイコン、色、項目名を選んでカテゴリーを自在にカスタマイズ
- PDFなど多様な形でのデータ出力が可能で便利
- 全期間レポート表示、カレンダーの設定などすべての機能が無料
ピックアップレビュー
-
な
5使いやすい! 手元ですぐに入力できるので、手書き家計簿をつけてサブとして使ってます。 出先でもアプリの金額入力のところで電卓表示されるのにも驚きました。 1枚のレシートを分けて入力したい時、いちいち計...
続きを読む
-
ゆその
5本当にシンプルで余計な機能がついていなくて個人的にはこれくらいがとても便利でずっと使っています。色々連携したい方には物足りないかもしれません。家計一式で毎月どれくらいかかっているのか把握したくてきっち...
続きを読む
-
ニモ
4口座の連携とかは不要なので、手入力だけの家計簿を探していました。分かりやすくていい感じです。これから使い込んで行こうと思います。
続きを読む
-
まるちゃんママ
5シンプル日記からの流れでKomorebiさんの家計簿アプリを使いましたが、これが当たりでした!ここの会社さんのアプリは広告が少ないので、とても気に入っています。いつまでも無料で全機能が使えるようにして...
続きを読む
無料でも10件分の口座を連携 複数口座を一括管理しやすい家計簿
- 全銀行・カードの入出金を自動管理。無料で使える家計簿アプリ
- 支出をカテゴリ分類して管理。節約を考えるきっかけになる
- 既存のアプリと操作性が同じだから、乗り換え後も安心
銀行、カード、電子マネーも自動連携 夫婦の家計を一括管理できる家計簿
- 共用の銀行口座、クレジットカードを一環管理。流れを自動化&見える化
- お互いの位置情報も共有可能。共有するタイミングも自由に設定
- 共用のメールアドレスが自動発行。公共料金のお知らせの共有に便利
ピックアップレビュー
「1日に使える金額」がわかれば、今よりもっと貯金がしやくなる
- “いま”使える金額が変動。不要な出費を抑えつつ、我慢もしすぎない
- 無理なく欲しいものが手に入る。毎日の予算に欲しいものを加味可能
- 使いやすさにこだわり抜いたデザイン。毎日使ってもストレスは最小限
ピックアップレビュー
楽しみながら家計管理! あなたの街を成長させよう
- 支出を記録すると街が育つ! 家計簿+都市開発シミュレーション
- 支出を記録すると建物が増え、収支は視覚的にグラフ化
- ランキング、アチーブメント(実績)など、やる気を刺激する機能も搭載
ピックアップレビュー
-
ゆーり
4家計簿の入力がなかなか続かない性格のためシンプルなアプリだと何度も挫折していましたが、このアプリはもう半年続いています。ゲーム感覚で街を作りながら家計簿入力というのが楽しみながらできて良いです。ただ、...
続きを読む
-
はる
4支出を記録しておくことができる、家計簿アプリ。 家計簿をつけることで建物が増え、街が発展していくのが面白く、普通の家計簿は面倒で続けられないという人でも続けられると思う。 ゲームとしても面白いし、ちゃ...
続きを読む
-
elegant pig
5支出管理×街づくりゲーム!使ったお金を入力することで施設が増え、住人の雇用ができ、街が発展していきます。すごい、これめちゃくちゃ楽しい・・・。家計簿ってつけるのが面倒でやめてしまうことが多いけど、これ...
続きを読む
家計簿 - らくらく家計ノート
誰にでも使いやすい! 完全無料で広告もないシンプルな家計簿アプリ
- 完全無料なのに広告がない! 紙の家計簿を使っている感覚になれる
- とにかく入力が簡単。数値の入力と費目を選べばOK
- 毎月の収支をグラフとカレンダーで確認。振り返りやすい
- 口座連携などでの自動記入はない
アクティブマネー Pro
アクティビティ機能で簡単入力 手軽につけられて、分析もできる家計簿
- サポート機能でスピーディに収支の記録ができる家計管理アプリ
- 費目別の収支割合や残高推移など、各種のグラフを確認できる
- 予算はゲージでわかりやすく確認。出費のペースもメーターで把握
- カレンダーからは何日に出費があったか判別できない
- クレジットカードとの自動連携はできない
レシート撮影で簡単家計簿アプリ 続けるほどにTポイントが貯まる
- レシート登録ポイントとボーナスポイントの2つで、効率良く貯まる
- カテゴリのカスタマイズや、トップ画面のデザイン変更にも対応
- Tポイントを貯めながら、収支を管理。月々の予算も設定できる
- 出費の内訳はグラフではわからない
- 1週間以上前のレシートはポイントが貯まらない
ピックアップレビュー
複数サブスクをスッキリ整理 見やすい青色バーで支払日管理が簡単に
- 青色バーでわかりやすく視覚化。ピッタリの解約タイミングがわかる
- 初回登録後は自動で次回支払日を表示。何度も登録する手間がかからない
- 年・月・日別の合計支出をグラフ表示。家計見直しの第一歩に最適
- サブスクの無制限登録や支払い予測は有料
お店の名前までしっかり記録。細かく収支管理ができる家計簿アプリ
- 支出を円グラフで表示。何に無駄遣いしているか分かる
- レシートを撮影すれば、写真で記録することも可能
出費が多くて一年中火の車…… まずは収支を把握するところから始めましょう
- 費目ごとにカテゴリ分けでき、収支の記録もカンタンにできる
- データは即グラフ化。無駄遣いがひと目でわかり、節約対策に便利
- クレジットカードや銀行口座の設定も可能。現金以外の支払いが多い人に
かわいさ爆発のデザインが魅力 毎日続けたくなる家計簿アプリ
- 費目ごとの記録ができる。イラストになっていてわかりやすい
- 記録した収支は自動でグラフ化される。支出の割合を見たいときに便利
- アカウントをいくつも登録できる。パートナーと節約を頑張りたい人に
- 無料版だと締め日などのカスタムはできない
- 分析の円グラフは同じような色がとなり合っていてやや見にくい
予算メーターで今月の余裕がわかる 無駄づかいを防ぐ予算管理ツール
- 予算の余裕をメーターで可視化し、お金の使い過ぎを予防できるアプリ
- 毎月の家賃や保険料など、決まった出費は固定費として自動計上できる
- 期間を指定して出費の記録を集計。それぞれの期間設定は保存しておける
- 口座連携による自動記録はできない
- 使ったお金の推移は追えない
家族やカップルで共有できる! 手軽に記録可能なシンプル家計簿アプリ
- シンプルで便利な収支管理アプリ。手入力で誰にでも使いやすい
- 複数人で共有できる機能を搭載。家族やカップルに最適
- 支出や収入のカテゴリ分類で無駄遣いの把握が容易
時と場合によって、レシートを撮影する際に店の電話番号が読み取れない、店名が読み取れない、など電気やレシートのシワによって何度も撮り直しをする事があるが、明るさがあれば何とかなる。 Amazonのポイ...