アクションゲームアプリおすすめランキング
アヴァベル ライト
平和なアヴァベルが帰ってきた! ファンタジー型MMORPG
- クエストを受注しながら進める、シンプル操作のMMORPG
- 複数の職業に転職可能。プレイスタイルに合わせて選択しよう
- コマンドのパターンを切り替えながら戦う戦略型アクションバトル
東方幻想防衛記Plus
向かう敵を打ち倒せ 東方キャラたちのディフェンス風放置ゲーム
- 登場キャラは50人以上。ちびキャラもゆっくり達も参戦
- 強くてニューゲームモードで、1ステージから最強に
Blades of Brim
前方注意! 敵をなぎ倒し、廃墟を駆け抜けろ!
- 召喚したペットに乗って攻撃力アップ。疾走感が気持ちいい!
- ヒーローとペットの組み合わせは自由。ぴったりの相棒を見つけよう
- Facebookに連携して友達とスコアを競い合おう
- キャラクターごとの違いは外見以外はスコアボーナスのみ
- ペットなど追加要素が出てくるまでには時間がかかる
ピックアップレビュー
-
ボムゾー
4続きを読む
-
champagne
5フィールドにいる敵を倒しながら進んでいくエンドレスランゲームです。時々でてくる宝箱の中には武器などのアイテムが入っていることがあり、そのアイテムでキャラクターを強化する事ができます。やり込み要素があり...
続きを読む
-
インドまぐ郎
5ブリムの街を駆け抜ける爽快ランアクション。敵も味方のキャラもカートゥーンな感じで幅広い世代に楽しめそう。道は険しく崖があったり、木の根っこもあったりするので全く気が抜けなくて夢中になるゲームです!
続きを読む
-
フジ
4ランゲーム×RPG!お手軽さとやり込み要素がマッチしていて楽しい。絵柄で敬遠している人もいるかもしれないけど、かなり面白いから一回やってみるべき!
続きを読む
-
闇鍋マン
4走りが楽しい 「ブレード・オブ・ブリム」は道中の走りがとても楽しいアプリです。サブウェイが開発してるのでクオリティに関しては文句無しです。クエストをこなしながらヒーローを探してレベルアップしていくので...
続きを読む
-
しげっち
5走りまくってどんどんクエスト達成 スピード感があってどんどん先に進んでいくから気分転換に遊ぶのにいいと思います。ただ前へと走っていくだけじゃなくてサクッと敵を倒せるのが良いですし、下部に出てくるクエス...
続きを読む
-
ごるべーざ
4ランアクション Blades of Brimは自動で走り続けるキャラを上下左右のスワイプで操作していくランアクションゲームです。ただ走り抜けるだけではなく、敵を攻撃しながら進んでいきます。いろいろな能...
続きを読む
描いた足が坂越え階段登り、壁破壊 短時間で遊べるランゲーム
- 描いた線が足となり、魚やハンバーガーの胴体がコースを駆け抜ける!
- 足の形によってスピードが出たり、障害物を壊したり。試行錯誤が楽しい
- レースは30秒以内で終了。ちょっとしたスキマ時間で白熱バトル
ピックアップレビュー
真SAMURAI SPIRITS
懐かしの格ゲー!1994年発売のサムスピシリーズ第2作を完全移植
- NeoGeo版を移植した当時と変わらぬグラフィック
- 同時押しやワンタップで必殺技が出せるSPボタンを追加
- 操作は4ボタン、6ボタン、SPボタンなどオプションで設定変更可能
ピックアップレビュー
-
ヒロロック
5これまた懐かしい 当時は格ゲー全盛期ですから、似たようなゲームがいっぱい出ていて、どれもそれなりにアーケードで盛り上がっていました。 サムスピも大好きだったなあ。それまで拳と拳のぶつかり合いな格ゲーが...
続きを読む
-
naniwarock
4当時のまんまです。 NEO-GEOのグラフィックは当時はすごいなあと思っていましたが、今になって見てみると、携帯ゲームとして考えても荒いんですね。技術の進歩は素晴らしい。 結構年月が経っているので詳...
続きを読む
-
火魔人
4高いけど やっとサムスピができると思ったら、800円・・・・。 それでも買ってしまったけれど。 ゲーセン通いしてた頃のコストを考えたら、800円で買い切りなのは安いものだし。 昔よりも難しい・・・C...
続きを読む
レオズ・フォーチュン
Appleデザインアワード受賞 抜群の美しさと操作性を誇る2Dアクション
- オーソドックスな2Dアクションだが、精緻なグラフィックに見とれる
- 思い通りに動く操作性の良さ、移動速度の速さが相まって疾走感抜群
- 死んでも直前の位置から再開できるのが何気にストレスフリーで嬉しい
ピックアップレビュー
Crowd Master 3D
かかってこい! 全員まとめて相手してやる 武術の達人となり敵を全滅させよう
- 集団で襲ってくる敵を、倒しながら進行するアクションゲーム
- 素手だけでなく、カタナや弓などさまざまな武器を使って戦える
- ステージの途中にセーブポイント。装備の変更やステータスの強化が可能
Alto's Adventure
孤高のスノーボーダーは夕暮れ時の冬山を駆け抜ける、ずっと……
- めくるめく変わる景色にロマンチックさを感じながら滑降できる
- 崖で大ジャンプしてからの2、3回転などアクション性も楽しい
ピックアップレビュー
-
はる
5ジャンプして岩を避けたり、バックフリップして得点を稼いだり、追いかけてくる長老から頑張って逃げたりするスノボゲーム。 明確なゴールは無く、どこまで記録を伸ばせるかチャレンジするタイプのゲームだが、ミッ...
続きを読む
-
スムージー
5このゲームの魅力は世界観が本当に綺麗な所です‼️ゲームをやってると日が沈み夜になったり雨が降ったりもします!ゲームの内容はスキーでどこまで遠くまで滑れるかという感じのゲームで、タッチするとジャンプでき...
続きを読む
-
No
5遊び方はとてもシンプルですが、背景がとても綺麗で良いです!プレイ時間が長くなるにつれ背景の空の時間も過ぎ、夜になったり朝になったりするところも魅力的で美しいです。 ミッションを達成すると新しいキャラが...
続きを読む
-
champagne
5飽きがちなランゲームですが、だんだん難しくなるミッションがあり、ミッションをクリアしていくと使えるキャラクターが増えるので、飽きませんでした。グラフィックや音楽はとても良いです。
続きを読む
-
Maryー
5シンプル操作のスノボゲーム。 グラフィックや世界観が綺麗で素敵です。 背景の景色が変わるのが飽きなくとても良い。ただ滑っていくだけですがジャンプなどタップ操作のみなのでカンタンです。 雰囲気も良いので...
続きを読む
-
ぷっちょ
5テンプルランみたいなゲームです‼️‼️ しかもストーリー性がありすごくハマります! 景色や音がすごく癒されます💩👍
続きを読む
-
ぱぴー
5ゲーム自体はシンプルだけど、とにかく音と景色がすごく良くて癒される!特に朝方の雪山が最高!!!
続きを読む
-
Applivアプリ公式@本日のSALE
5ゲーム賞を多数受賞したスノーボードゲーム。特筆すべきはその美しさ。幻想的な雪山の景色に思わず目を奪われます。時間経過の演出や動物たちの描写も細かく、BGMもこの世界に非常にマッチしています。操作方法は...
続きを読む
-
さち
5雪山をスノーボードで滑るゲームなんですが、イラストがとても綺麗なのと、音楽がすごくいい!今まではミッションをこなしてスコアを競うモードしかなかったんですが、アップデートされて無制限に滑れるモードが追加...
続きを読む
-
ハルミチ
5こんな雪山を高速で滑ったら気持ちいだろうなとつくづく思わせてくれるゲーム。ラマを捕まえたり、加速してトリックを決めたり操作も面白いのですが、なんと言ってもステージの神秘的な雰囲気と雪山ならではの冷たさ...
続きを読む
ヒューマン フォール フラット
へいヨロヨロなヒューマン、ちょっと俺と謎解きしようぜ
- 操作キャラは皆ヨロヨロ。物理エンジンの動きに笑うパズルアクション
- マッチング要素があり、他ユーザーと一緒にステージを探検できる
- 運んで、飛んで、転んで……動きと静かなBGMとのギャップがシュール
ガンバード クラシック
魔法の鏡の欠片を集める冒険へ、しゅっぱ~つ!
- 90年代に人気を博した彩京の「ガンバード」のアプリ版
- 彩京弾と呼ばれる敵の攻撃や巨大ボスなど、ファンにはたまらない仕様に
- ストーリーはフルボイス。マリオンや鉄といった5人のキャラを選択可能
ピックアップレビュー
ランキング機能を搭載 追って追われる鬼ごっこゲーム
- AI搭載の逃走&追跡役を楽しむ非対称型鬼ごっこゲーム
- 4つのレベルをクリアを目指す。3・4レベルの夜モードは激ムズ
- ほかプレイヤーと獲得スコアで競い合えるランキングシステムあり
- ルールや操作の説明がない
- 3つの固定視点のみで、自由には動かせない
ブーメランナイト
ブーメランでひたすらモンスター狩り この威力、もしや伝説の武器か
- 投げたブーメランを左右に操作して、モンスターを連続で倒す快感
- 貯めたコインでブーメランを強化。放置でもコインを集められる
- 魔物がまたもや押し寄せてきた世界。ちょっとしたストーリーも楽しめる
キュービックスターズ
モンストのキャラが合体! 感覚的に操作できる協力シューティングゲーム
- ジャイロ操作で移動、攻撃範囲に入れば自動で攻撃
- 4体のキャラクターを合体! 欠点もあるので分離との使い分けが重要
- 最大4人でマルチプレイ可能。合体にも連携が求められる
Flippy Pancake
パンケーキを放り投げてお口にシュート タイミング合わせミニゲーム
- フライパンを使ってパンケーキを投げ続け、最後は人の口に入れるゲーム
- ステーキやピザも登場。パンケーキ以外のアイテムを集める要素も
ルーパー!
ぶつからないように、複数の玉を転がしていくゲーム
- 転がすたびに音楽が鳴る。どんどん音が盛り上がる感覚が楽しい
- 玉が転がるルートは決まっている。タイミングの見極めが大事
I.F.O
飛行機を操作して、近付くUFO達を倒していくゲーム
- 左右のボタンをタップして、飛行機を方向転換させて戦う
- 80年代ゲーム機のような画面。懐かしい気分になれる
Crash the Comet
急な方向転換に気を付けて 高難度のイライラ棒ゲーム
- 直進と右左のボタンで彗星を操作。壁にぶつからないように進む
- 別々に進む2つの彗星を操る、激ムズ「Two Hands」モードを搭載
ピックアップレビュー
さっぽろ鬼ごっこ
札幌市内でガチの鬼ごっこが始まる ビルを飛び越え、ロボットから逃げよう
- 札幌が舞台の鬼ごっこゲーム。見慣れた街並みが再現されていて感激
- 鬼ごっこ要素もド派手! ジャンプすればビルを一瞬で飛び越える跳躍力
- 勝負は90秒。迫りくる鬼たちに、毎回心臓がバクバクさせられる
新宿ダンジョン
ラストダンジョンはこんな身近にありました。新宿駅攻略アドベンチャー
- 東京都庁の地下にある伝説の宝石を求め、新宿駅を冒険するゲーム
- 西武新宿駅や新宿三丁目駅も再現しており、完璧とも言える再現率
- 駅構内にモンスターがいたり、串刺しトラップが仕掛けられている
ピックアップレビュー
-
cream 甘党
5新宿駅を再現したダンジョンを冒険するアプリです 多彩な仕掛けがありとても面白いですよ〜 そして容量が軽い! この面白さにも関わらず容量がとても軽いので是非とも1度試してみて下さい(。•̀ᴗ-)و ̑̑...
続きを読む
-
Kaku
4新宿駅の構内を忠実に再現した謎解きゲームです。謎を解きながらカラフルな切符を集めて奥へと進み、東京都庁を目指します。別のエリアに移動するだけでセーブできるので、気軽に遊べると思います。
続きを読む
-
室長たそ
5新宿、というか都民なら何か感動する要素がたくさんあるんだろうけど、都民じゃないからわからない?とはいえ暇つぶし系ダンジョンゲームとしてはなかなかよろしい完成度。おすすめですね。
続きを読む
-
RockTitan
5渋谷ダンジョンが配信されて話題ですが、全てはここからはじまった!新宿駅を完全再現した凄すぎるRPG。知ってる人なら誰もが驚くクオリティなんです!これはプレイして確かめてください!
続きを読む
-
sakimori
5新宿駅の構内を再現してしまったRPG。その再現度の高さがとても話題になりました。都庁にある伝説の宝石を求めて冒険にでましょう!
続きを読む
-
mimi
5新宿駅をよく知っている人はニヤニヤしてしまうゲームです。リアルダンジョンと揶揄される新宿駅をうまく再現していて、東京都庁を目指すあたりがリアルで笑えます。結構忠実に再現しているので、新宿駅が苦手な人は...
続きを読む
-
Coffee valley
5新宿駅がわかるひとならきっと感動しますよ!都庁を目指して冒険をするというRPGゲームです。昔のRPGが好きな人は絶対好きだと思います!
続きを読む
-
ちひろ
5新宿ダンジョンを忠実に再現していて、めちゃくちゃおもしろいアプリだと思った。大阪人として次は梅田ダンジョンバージョンを望みます!
続きを読む
-
ボルビック
4これは素直に凄いと思えるアプリ。 新宿駅をよく知っている人にほどこのアプリを使ってほしい。再現度が素晴らしすぎてゲームしながら実際の風景を思い浮かべながらプレイすると感心しっぱなしです。 たしかに新宿...
続きを読む
Only One
勇者はこの俺だ俺だ俺だぁぁ! 敵を斬って最強戦士を目指す2Dアクション
- 次々現れて敵を倒して「オンリーワン」の戦士を目指す
- ポイントを貯めると戦いが有利になる冷却などのスキルがみにつく
- ゲームオーバーの度に変わるコメント文にくすりとする
ピックアップレビュー
-
yuri
4バトルロワイヤルのようなシステムのゲーム。 最初は腕も必要とされ、次々に出てくる敵を倒しながら、ステージを進めていく。 倒していくと溜まるお金で、自分の攻撃スキルやパッシブスキルを習得すると、もっと攻...
続きを読む
-
室長たそ
5見下ろし型のステージで、敵をひたすら斬りまくる(と言ってもチャンバラアクションではない)ゲーム。多少グロ要素があるので苦手な方は注意。敵を倒すとコイン(お金)がドロップするので、それを集めて主人公の強...
続きを読む
-
虹村 億泰
5こいつァまじで神ゲーだと言っても良いぜェ…っ!俺が半年間あっためてきたようなゲームと言っても過言じゃあねェなァァーっ!!操作も楽チンだしよォ!スルメゲーってやつだぜこりゃよォーっ!!
続きを読む
前方にいる敵を剣・射撃でなぎ倒すゲーム。 相棒機能や強化機能といった細かい設定もあり 他のエンドレスゲームとは一味違います。 誰もが憧れる竜にも乗れちゃいます。