テーブルゲームアプリおすすめランキング
#チンチロ
いつでもどこでもチンチロリン♪ ギャンブラー必携アプリが登場
- チンチロの音と雰囲気を完全再現。友達とも盛り上がれる
- 過去100件の出目データを振り返られる
- カスタマイズ要素もあり。サイコロの音や色を変更できる
- シミュレーター以上の機能はなし
少牌マイティ
”心の牌”を柔軟に見極めよう 少ない牌が新たな戦略性をもたらす……!
- 少牌の状態で対局が進行。和了りやすく、スピーディな麻雀を楽しめる
- 1人で黙々と打つ稽古モードで、本作独自の待ちの形を学べる
- 美少女キャラの衣装や雀卓など、各種スキンをショップで購入可能
- 独自ルールゆえ、本格麻雀を楽しみたい人には不向き
テイコウペンギンのソリティア
『テイコウペンギン』だらけのソリティア! オフラインかつ無料で遊べる
- モードは1枚めくり、3枚めくりの2つ。少しでも高いスコアを目指そう
- トータルスコアに応じて『テイペン』のオリジナルイラストをゲット!
- 『テイペン』のキャラクターが描かれたカードやボードをショップで交換
麻雀鬼巧
NPC戦主体の麻雀 シンプルな対戦で腕を磨こう
- 王道なUIで、オーソドックスな麻雀を楽しめる
- オートツモ、鳴き無しなど、プレイスタイルを切り替えできる
人気TCGの『UNION ARENA』の遊び方を数ステップで簡単に学べる!
- アプリの案内に沿ってプレイするだけでルールを完璧に覚えられる!
- チュートリアルはわずか3ステップ。サクッと学べてすぐ遊べる
- 人気作品がテーマとなった3種類のデッキでフリーバトル
将棋クエスト
将棋で勝つ喜びを。初心者からベテランまで、将棋を楽しもう
- オンライン対戦のほか、観戦もできる将棋アプリ
- 激弱botも常駐しているため、初心者も安心
- 打ち筋の幅が広がる戦法辞典を収録
ピックアップレビュー
麻雀符計算
翻や上がり方を選べば、スムーズに合計得点を算出
- チェックをつけるだけ。簡単に算出できる麻雀の得点用ツール
- かなりシンプルな作りゆえ、直感的な操作が可能
- 5飜以上に対応していないため、完全初心者には向いていない
- 写真での自動認識機能がない
- 役で点数を決められない
麻雀 ジャンナビ麻雀オンライン
プロもド素人も、この雀卓の上では平等だ
- プロ雀士と対戦が可能。ハイレベルなオンライン麻雀ゲーム
- プロと対局するまで、400万人以上のライバルと実力を高め合える
- 対局中はチャットでコミュニケーション。ワイワイ楽しめる
ピックアップレビュー
みんなでクラブに集合 世界中の相手と本格ルールで遊べるポーカー
- テキサスホールデムやPLOなど多彩なルールで遊べるオンラインポーカー
- コインは毎日のボーナスやミッションでもらえるから存分に勝負ができる
- ゲーム内で自分だけのポーカークラブを設立し、友達を誘って遊べる
あと1枚追加するか、このまま勝負するか……シンプル&白熱のカジノ
- リアルなグラフィックで本場の気分を味わえるカジノゲームアプリ
- 好きなタイミングで着席・離席ができるので手軽にプレイ可能
- ブラックジャックのほか多数のギャンブルを収録し、やりこみを楽しめる
花札MIYABI
雅な和の世界で、花札対決にチャレンジしよう
- 臨場感のある花札対決を体験できる
- 日本古来の雅な雰囲気をまとったゲームステージ
- 浮世絵のコレクションも楽しめる
ピックアップレビュー
大富豪 くまモンバージョン
誰でも楽しくプレイできるくまモンの大富豪ゲーム
- スピーディーなゲーム展開だからスキマ時間にぴったり
- 「革命」「階段」「都落ち」など、ルール設定を調整できる
- 基本ルールのみ対応。「7渡し」「12ボンバー」などはない
- 強いカード順にトランプを並び替えられない
- オンライン対戦には未対応
Vita シニア向け麻雀
視力の弱い人でも遊べる上海(麻雀ソリティア) いつでも気軽に頭の体操を
- クラシックなルールの上海が遊べる。サクサク解けると気分も爽快
- オールマイティに使える花のタイルで、少し変わった上海も楽しめる
- 少し手強い上海に挑戦したい人向けの日次チャレンジも収録されている
- 海外製アプリにありがちな、ニュアンスは掴めるけれど違和感のある翻訳
- クリア済みのステージは再挑戦ができない
Macbeth マクベス
リバーシのような盤上で新感覚のボードゲーム 黒or白1色も狙えるかも
- 駒を置ける場所を教えてくれるので、初めてプレイするときでも安心
- イラスト付きの詳しいルール説明があり、すぐに内容を理解できる
- ローカル対戦とコンピューター対戦が可能。CPUの強さを選べる
- スキンの変更はできない
- ほかユーザーとのランキング機能がない
ドローウィッチ-罰ゲームを誰がやる?-
魔女の微笑みを得し者に、罰ゲームが下されん……
- すぐに終わるパーティーゲーム。罰ゲームの対象者をスパッと決められる
- 2人~16人で参加人数を設定可能。魔女のカードの出やすさを調整できる
- アプリ内に収録されている、美麗なカードイラストを自由に閲覧可能
Slide Four
盤上のマスがスライド! 頭をフル回転させる6×7の立体四目並べ
- マスがスライド! スライド情報から先読みする能力が問われる
- オンライン対戦&ランキング機能。相手に勝利して星を集めよう
- CPUの強さやスライド間隔をカスタムできるシングルプレイ
アニマル・フォー
駒はかわいらしい動物たち! 子供といっしょに楽しめる立体四目並べ
- ウサギやヒヨコの球がキュート! 子供もお母さんも楽しめる
- 駒を縦に置ける個数や相手の強さなど、難易度調整も自由自在
ReverseReversi
リバーシがもっとカジュアルに進化 4×4マスで手軽に対戦
- 4×4マスの小さな範囲で、戦略性あるバトルが楽しめる
- CPUのレベルや、先手・後手を自由にカスタマイズできる
- オンライン戦や2P対戦など、遊べるモードも充実
極限スピードで繰り広げられる頭脳戦 eスポーツの異端児がスマホで登場
- 好みの難易度で対極が楽しめる。高速思考型の最強キャラに挑んでみよう
- 細かいルールを設定できるインターネット対局で、仲間と盛り上がれる
- 相手の玉を先に取るスピード戦。将棋盤や駒のデザインチェンジも可能
セピアな世界を冒険する、ローグライクなカードゲーム
- 攻撃、回復、バフなどすべてカードで。怪物と戦い腕を磨いていく
- ゲーム開始時に選ぶ職業・種族も重要。深い戦略を練られる仕様
- 毎回手に入るカードが異なり、違った展開を何度も楽しめるのが魅力
棋神のいない、何局でもできるウォーズ? 人の少ないウォーズかな? 以前の30s+2分ができればユーザーも戻ってくるかな〜?